【彼氏】好きだけどなんかうまくいかない。そんな時の対処法

【彼氏】好きだけどなんかうまくいかない。そんな時の対処法

2021.04.08

85,971

別れの危機を迎えるカップル
カップル

彼氏のことは大好きなのに、長く付き合っているとどうしてもうまくいかないと感じてしまう時はありませんか?

うまくいっていないのは分かっているけれど、彼氏と絶対別れたくない!こんな時期をどうやって乗り越えたらいいんだろう((+_+))

今回は彼氏とうまくいかないという時にどうするべきかのHOW TOを紹介します!ぜひ参考にしてみてください♪

彼氏となぜかうまくいかない

距離のあるカップル
距離のあるカップル

どんなに仲の良いカップルでも、うまくいかないと時期はあるものです。長く付き合っていても、結局のところ二人は他人、合わないところがあって当然です。

そこで今回は、彼氏とうまくいかない時の原因と対処法について紹介します。

なぜかすれ違ってしまう原因とは

愛情表現が強い

顔を寄せ合うカップル
顔を寄せ合うカップル

付き合う前は、相手を自分のものにしたいという願望があるので、お互いに何度も「好き」とアピールするものです。

しかし実際に付き合うと、途端に満足感が達成されて恋愛感情も冷めてしまう人も多いもの(>_<)

付き合いが長くなってもなお、強すぎる愛情表現をしてしまうとそれがひどい束縛に変わったりと相手を窮屈にすることも・・・。

また追いかけると逃げるといった言葉があるように、愛情表現のしすぎは相手の気持ちが冷める原因にもなります。

「好き」という言葉を日常的に言うのも大切ですが、時にはツンとした態度を見せることも大切ですよ♡

彼に本音を言えない

悩む女性L
悩む女性L

一般的に女性は、自分の感情を押し込めて隠しがち。例え彼氏であっても、自分の感情を正直に伝えることができずに悶々とした気持ちを抱え込んでしまうのです。

この気持が小さい内は良いのですが、あまり気持ちを溜め込んでしまうと、無意識のうちに不満が溜まってくるので、自然と関係がうまくいかない時期が来ます。

そうなると、新しく出会った異性と遊んでストレス発散をしてしまうようになります。これが浮気の原因にもなりえます((+_+))

マンネリ化

ベツドに横になるカップル
ベツドに横になるカップル

付き合い始めたときは超ラブラブで、僅かな間も離れたくないと思っていても、徐々にワンパターンになってきます。

最初は「違う」ということが好奇心を刺激してくれますが、長く続くと飽きてきて、会話のネタがなくなってしまったり、相手の欠点や嫌な部分が見えてきたりしてきます。

このような倦怠期に突入すると友達との付き合いを優先して会うことをためらってしまうようになります。本質的に相性が悪い場合は喧嘩になってしまうこともあります。

相手に求めすぎ

顔をくっつけるカップル
顔をくっつけるカップル

交際相手に多くのことを求めすぎていると、満たされなかったときにだけ不満を感じるようになります。

相手のことを理解しようとせず、「相手の気持ちがわからない」、「仕事で忙しくても会いたい」、「優しくしてほしい」といった自分の欲望だけを強く相手に求め続けてしまうのです。

最初は可愛いと思っていても、だんだんと自分勝手な人ように思えてくるようになります。人間の欲望には限りがありません。次第に疲れてしまい、相手を遠ざけてしまいます。

いつまでもラブラブな二人でいるためには

相手を変えようとするのはNG

横に並ぶカップルL
横に並ぶカップルL

彼氏に気を使いすぎて自分を押し殺していたり、相手が構ってくれないからといって我慢を続けていたりするのはよくありません(๑•́ ₃ •̀๑)無理に我慢ばかりしていると、徐々にストレスが溜まってしまいます。

結局のところ彼氏であっても他人です。無理に変えようとせずに、「他人は変えられない」ということを理解しましょう。

無理に変えるのではなく、そういうものだと理解することが大切です。

相手にして欲しいことはまず自分から

花とネイル
花とネイル

彼氏に構って欲しかったら、まずはあなたが彼氏に関心を示してみましょう。彼氏に甘えて欲しかったら、あなたのほうから甘えてみましょう。

人間には返報性の原理というものが備わっていて、相手にされたことをきちんと返したくなるのです。彼氏に変わってほしいと願うのならば、自分のほうから変わる努力をしてみましょう。

彼とのすれ違いをなくそう

彼氏にお願いをする方法を変える

話し合うカップル
話し合うカップル

彼氏に何かをお願いをする時は、次に紹介する4つのポイントを心がけてみてください。
・彼氏のことを認めた上でお願いする
・命令ではなくお願いする
・曖昧な言葉は使わない
・彼氏がそれをすることによって、どんなメリットがあるのかを伝える

この4つのポイントを心がけると、あなたが彼に与える印象はとても良くなります(๑╹◡<๑)b 伝えたいことを優しく正確に伝えることで、余計な誤解が生じなくなり、二人のすれ違いがなくなります。

恋愛は勝ち負けではない

カップル 夕焼け
カップル

彼氏に対する不満や不信感といった負の感情が積もると、徐々に相手のことを責めてしまうようになります٩(๑`ȏ´๑)۶

だからといって不満や不信感をそのまま彼氏にぶつけてはいけません。人間は一方的に責められると反発してしまう性質を持っているからです。

特に男性はプライドが高いことが多いので、女性から責められると強い反感の気持ちを抱きます。

恋愛は勝ち負けではありません。一時の感情でやり場のない気持ちをぶつけてしまわないよう、常に相手を思いやる気持ちを持つようにしましょう。

原因がわからないけどうまくいかない時の対処方

とりあえず距離を置いてみる

距離のあるカップル
距離のあるカップル

どうしても関係が修復しないという時は、彼氏と距離を置いてみるのも良いでしょう。ただし期限を決めずに距離を置いてはいけません!

彼氏と普段会っていた日に会わない、とか「三日間だけ」と彼氏と決めて連絡を止めるようにしましょう。

一旦距離を置くと落ち着いて考えることができます。彼氏の良いところ、素敵なところを見直してみてください。

彼に伝えず自分でじっくり考える

考え込む女性
考え込む女性

彼氏とうまくいかないと思っているのは、もしかするとあなただけなのかもしれません(。・ω・。)

そのことを彼に伝えてしまうと、「うまくいっていない」ということがあなたと彼氏との共通認識になってしまいます。この共通認識を回復するには二人で一緒に頑張らなければいけないのです。

「二人で一緒に頑張る」と言うと良いように聞こえますが、実際はとても大変なこと(>_<)修復することばかりに気を取られ、二人でいても自然体で楽しめなくなってしまいます。

思いっきりおしゃれをする

ワンピースをなびかせる女性
ワンピースをなびかせる女性

幸せを感じるには自分から積極的に行動するようにしなければいけません。「まず自分から」という考えがとても重要です。

彼との幸せをつかみたいならまず自分自身が思いっきりおしゃれをして楽しんでみてください♪自分が幸せなら、彼に対して負の感情を感じることも少なくなるでしょう。

思い出の場所にデートに行く

手をつなぐカップル
手をつなぐカップル

長く付き合っていると、二人で大切にしている「思い出の場所」というのがあるはずです。もう一度、彼氏と一緒に思い出の場所に行ってみてください。

そこに行くということは、きっと彼氏も何か変えたいと感じているはずです。一番愛し合っていたころの記憶を、二人で辿ってみましょう。

お互いに忘れていた気持ちに気付くかもしれません(*´ω`*)

参考サイト

まとめ

彼氏とうまくいかないときの原因と対処法について紹介しました。 長く付き合ってきた二人だからこそ共感できる部分も多かったのではないでしょうか。 「喧嘩するほど仲がいい」という言葉がある通り、

喧嘩をすること自体は悪いことではありません。大切なのはそれを長続きさせないことです。「雨降って地固まる」とも言うように、喧嘩をした後の仲直りは、とても幸せな気分になりますよね(✿╹◡╹)ノ

ここで紹介した方法を使って、幸せを取り戻しましょう♪

facebook
twitter