気付けばいつの間にか関係が終わっていた、なんて悲しすぎるからこそ、STOP!自然消滅!(;´༎ຶД༎ຶ`) でも、私たちは絶対大丈夫なんていえる? 自然消滅しやすいカップルの特徴は、実は誰にでも当てはまりやすいものばかりなんです!(・:゚д゚:・) でも、自然消滅を回避する方法もご紹介するのでご安心を(>ω<)♡ 大切な彼氏、彼女との関係を長続きさせたい人は必見です!(♡ >ω< ♡)
【カップル必見】STOP自然消滅!連絡で消滅しない彼氏・彼女の関係に
自然消滅って?
儚いもの
自然消滅は悲しい
(参照元:
Santa Banta.com )
サヨナラなしにいつの間にか付き合いが終わっていた、いわゆる「自然消滅」を経験したことのあるカップルも多いはず! 自然消滅したといえる期間は2人が普段連絡を取り合う頻度によって異なりますが、一般的には2週間から1ヵ月ほど連絡を取っていないと自然消滅したといえそう。
別れた時期や付き合っていた期間が特定できないのも辛いですが、じわじわと2人の距離が離れていくのを感じる自然消滅までの期間も切なくて悲しいもの(;´༎ຶД༎ຶ`) 分かりやすい表現や流れに変えてください。
自然消滅するカップルの特徴
多忙すぎるカップル
忙しい期間
(参照元:
seven5 )
特に彼氏と彼女の両方が忙しいカップルの場合、なかなか時間を合わせることが難しく、すれ違いの日々を送りがちに( ᵅั ᴈ ᵅั;) そんなお互いが忙しい毎日のなかでは、なかなか相手の存在意義を実感する場面がないため、そのまま自然消滅するケースも多いんです。
また、彼氏もしくは彼女のどちらかだけが忙しい場合は、もちろん両方が忙しいよりも自然消滅のリスクは下がるものの、長続きさせるには相当の努力が必要となるため、やっぱり自然消滅しやすいカップルといえます⁾◟( ˘•ω•˘ )◞
カレカノ以外で繋がっていないカップル
友達
(参照元:
infoseek )
歳を重ねるにつれて行動範囲が広がり、出会いの範囲も広くなるがゆえ、カップル共通の繋がりが少ない、もしくはゼロというカップルも多いはず。 共通の友人や知り合いがいると、その人たちへのメンツもあってなかなか自然消滅はしづらいのが正直なところ。 そのため、カレカノ以外で繋がりのないカップルは、日常的な繋がりがない分、自然消滅するリスクが高まっちゃうんです(。・ω・。)
日常的な繋がりがなければ、たとえ自然消滅しても、彼氏や彼女の存在がない以外これまでの生活と変わらないので、自然消滅しやすいんです(*>_<*)ノ
遠距離中のカップル
遠距離
(参照元:
美人部 )
最も自然消滅という終わり方をしやすいといっても過言ではないのが、遠距離恋愛中のカップル。 頻繁に会えないからこそ、連絡はいつも近況報告で、デートの予定等、共有できる話題が極端に少なく自然と連絡が途絶えてしまいがち(。・ω・。) また、会おうとすればするほど、今度は金銭的な問題が生じてストレスを感じてしまうのも遠距離ならではの問題!
さらに、男女における遠距離恋愛感の違いも挙げられるんです! 遠距離という距離を物理的視点で捉える彼氏と、精神的視点で捉える彼女の違いは本能的な違いであるため理解し合うのがとっても難しいんです(;´༎ຶД༎ຶ`)
いつの間にか付き合っていたカップル
彼氏と彼女の関係
(参照元:
ギャザリー )
欧米等の海外でははっきりと「付き合おう」という告白なしに付き合いを開始するのが一般的ですが、日本ではまだまだ告白を大切にする文化ですよね(♡ >ω< ♡) そんな日本のカップルだからこそ、しっかりとした告白なしに、いつの間にか付き合っていたカップルもまた自然消滅するリスクが高くなります。
きちんとした告白がない分、付き合いそのものが曖昧になりやすく、恋人である意識が低いことから自然消滅しやすくなってしまうんですヾ(。>﹏<。)ノ゙ 最初の告白の言葉とともに、日頃から大切なことはきちんと伝えておきたいものです✧♡
ズボラなカップル
ズボラ
(参照元:
IRORIO )
最も定番な自然消滅のケースとして挙げられるのが、だんだんと連絡が途絶えていき、気付いたときにはすでに関係が終わってしまっているというもの。 そのため、普段から面倒くさがりなズボラカップルは自然消滅しやすいんです!(´-ω-`)
特に、相手からの連絡に、後でいいやと放っておくタイプは要注意! また、彼氏と彼女のどちらかだけがズボラな場合には、いつもは後回しにしていた相手から愛想を尽かされて、最後には連絡がもらえないまま自然消滅になっちゃうかも(・:゚д゚:・)
喧嘩しっぱなしのカップル
喧嘩 期間
(参照元:
LATINA )
自然消滅だけでなく、カップルが別れてしまう原因として多いのが、絶えない喧嘩。 大きな喧嘩よりも、実は小さな喧嘩が絶えないカップルのほうが自然消滅のリスクが高く、喧嘩しっぱなしのカップルは要注意! たとえささいな喧嘩であっても回数が増えたり、長引けば、仲直りもどんどんしづらくなるもの。 そうして2人の雰囲気が悪くなってしまうと、連絡すら取り合わなくなり、気付けば自然消滅していた、なんてことに(。・ω・。)
また、気まずいからといってお互いに話し合うことを避けたり、謝らないまま時間が経ってしまうと、ささいなことがきっかけで始まった喧嘩でも、重なることで何について話せば良いのか、そもそもどうして仲良くできないのかもわからないほど大きな問題になってしまうのですヾ(。>﹏<。)ノ゙
異性の友人が多いカップル
友人が多い
(参照元:
GMA NEWS ONLINE )
人によって考え方が大きく異なる「異性との友人関係は成り立つのか」という問題もまた、自然消滅を含むカップルが別れる原因の1つ。 そのため、異性の友人が多いカップルは要注意!
特に、どちらか片方だけに親しい異性の友人がいて、もう一方は異性との友人関係なんて成り立たない!と考えているなら、なおさら注意が必要です( >д<) 価値観の違いから溝が深まり、分かり合えない問題がゆえ、話し合うこともせずに自然消滅に繋がってしまうリスクが高まるのです(*>_<*)ノ
自然消滅を回避する対策
相手と真剣に向き合う
真剣
(参照元:
TRILL )
自然消滅を回避するには、相手と真剣に向き合うことが何より大切(*˘︶˘*).。.:*♡ 喧嘩をしてしまったときや、なぜか2人の雰囲気が悪いとき、価値観の違いにぶつかったとき等、マイナスな状況に陥ったときに、相手と真剣に向き合うことができるかどうかが鍵を握ります! そうすることで、問題を乗り越え、信頼し合える関係へと発展することも♡
たとえ、真剣に向き合った結果、別れることになってしまっても、自然消滅のような後味の悪いものにはならないはず! 大切な相手だからこそ、勇気を出して真正面から向き合ってみて(*'∀'人)♥*+
ずっと関わり合う
彼氏 彼女
(参照元:
Locari )
マメな人は自然消滅しにくいともいわれるように、ずっと相手と関わり合うことで自然消滅も避けられます! どんなに忙しくても、おはようメールやおやすみメールのようにマメに連絡を取ったり、記念日を大切にすることも大切(✿´ ꒳ ` )
ずっと関わり合うとは、毎日常に関わり合うのではなく、相手にしっかりと大切に想っているということが伝わるように関わり合うこと! そんな関係を築ければ、自然消滅を避けられるのはもちろん、2人に関係を長く温かいものにできるはずです♡ (⋈◍>◡<◍)。✧♡
直接会うことを大切にする
カップル
(参照元:
Locari )
マメに連絡を取り合うことも大切ですが、直接顔を見て過ごす時間はもっと大切♡ 相手の目を見て直接会話をしないと、いくらマメに連絡を取り合っていても、少しのことで誤解が生じたりもします。
そのため、遠出をしなくとも直接会うことが何より大切なんです! 普段から直接会うことを大切にしていれば、たとえお別れすることになっても、自然消滅はもってのほか、メールや電話で終わらされるリスクも低くなるはず! 相手を理解し、相手に理解されるためには、いつの時代も目を見て話す、一緒に過ごす時間がとにかく必要なんです꒰✩'ω`ૢ✩꒱