【秋冬メイク】2017年秋冬のトレンドメイク第二弾♡~リップ・ベース編~

【秋冬メイク】2017年秋冬のトレンドメイク第二弾♡~リップ・ベース編~

2017.08.13

26,566

ナチュラルメイク
風に吹かれる女性 (参照元: unsplash

2017年秋冬メイクで押さえておきたいリップ&ベースメイクをまとめてご紹介します!

今年のトレンドからトレンドメイクのやり方、さらにそれぞれのブランドが様々なインスピレーションを得て展開される注目の2017秋冬メイクアップコレクションのなかからおすすめアイテムまでもご紹介♡

今からトレンドを押さえた旬顔の準備をはじめましょう!

ぜひ、2017秋冬のトレンドメイク~アイメイク編~と合わせてご覧ください♡

2017秋冬トレンドメイク~リップ・ベース編~

リップはナチュラルがキーワード 

ナチュラルリップ
ナチュラルリップ (参照元: unsplash

2017秋冬は、ナチュラルな色味のリップがトレンド◎

ベストは、もともとの唇の色に血色感を加えたようなナチュラルピンク

特に、アイメイクやチークにも馴染みやすいカラーを選ぶことがポイントです。

ナチュラルリップに仕上げたあとは、透明グロスで艶リップに魅せるのもおすすめです♡

また対照的ではあるものの、バーガンディーやワインレッド、ボルドーなど黒味がかかった赤系ダークリップも去年に引き続きトレンドとなりそうだから、チェックしてみて!

ベースメイクは立体感&素肌感を大切に

ロングヘアの女性
ロングヘアの女性 (参照元: unsplash

2017秋冬は、スッピンかのようなナチュラル透明感のあるベースメイクがポイント◎

とはいえ、単にナチュラル感を出すだけでなく骨格をシャープに見せてくれるハイライトコントゥアリングメイクを取り入れながら立体感を出すのもポイントです!

立体感を出しつつ、素肌感を大切にするのが重要なポイントとなってくるからこそ、しっかりと押さえておきましょう。

2017秋冬のトレンドリップカラー 

リップメイク
リップメイク (参照元: unsplash

2017秋冬のトレンドリップは、ナチュラルがキーワードだからこそ、ピンクオレンジなど唇の色合いに近いカラーがトレンドです◎

また、去年から引き続きトレンドであることが予測される、バーガンディーやワインレッド、ボルドーなど黒味がかった赤系のダークリップも同時に押さえておきたいもの♡

また、ブラウンリップも秋冬感&大人の色気が出せるので秋冬注目カラー♡

リップメイクのやり方

ナチュラルカラー

ナチュラルリップの女性
何かを見つめる女性 (参照元: unsplash

ナチュラルがキーワードの2017秋冬トレンドリップだからこそ、とにかくムラなくナチュラルに仕上げることが大切です。

そのため、指にリップをとって軽く叩くようにして馴染ませたら、仕上げに透明グロスをのせて可愛く仕上げましょう♡

濃いめカラー

ダークリップの女性
ダークリップの女性 (参照元: unsplash

黒味がかった赤系のダークカラーを使ったメイクのポイントは、しっかりとそのカラーを見せること◎

そのためにも、リップライナーを使って唇の輪郭をきちんととることは欠かせません!

リップライナーで輪郭をとったら、リップブラシを使って唇の外側から内側にカラーを塗っていけば完成です。

2017秋冬のトレンドベースメイク

2017秋冬メイクのなかでも特に重要となってくるのが、ベースメイクです。

ポイントは、素肌感立体感

メイクの基礎となるベースメイクだからこそ、しっかりとこれらのポイントを押さえて仕上げることが大切です◎

そこで今回は、透明感のある素肌感の出せるツヤ肌メイク立体感を出せるコントゥアリングメイクのやり方をご紹介します♡

素肌感&ツヤ肌

透明感のある素肌感の出せるツヤ肌に仕上げるやり方

①メイクのノリを良くするためにも、まずは化粧水や乳液、パックなど保湿ケアでお肌を整える。

②化粧下地もしくはコントロールカラーを均一に伸ばし、くすみや赤みを消す。

③リキッドもしくはクリームタイプのファンデーションを、両頬、鼻、おでこ、顎にのせ、内側から外側に向かってブラシで伸ばしていく。

④スポンジを使ってムラなく均一に馴染ませる。

⑤ルースパウダーを顔全体に軽くふんわりのせれば完成◎

コントゥアリング 

秋冬トレンドのベースメイクのポイントなる立体感を出すのにおすすめなのが、コントゥアリンングメイク。

このコントゥアリンングメイクは、透明感のある素肌感の出せるツヤ肌に仕上げるやり方

③でご紹介したファンデーションを塗る前に行います!

 

Ellieさん(@z_ellie_o)がシェアした投稿 -

立体感を出せるコントゥアリングのやり方】

①ハイライトとブロンザーを使い、高く見せたい部分にはハイライトを、シャープに見せたい部分にはシェーディングを入れていく。

②スポンジやブラシを使って、ハイライトとブロンザーそれぞれを馴染ませることで、自然に立体感のあるメイクに仕上げましょう!

化粧下地を塗ったあとに、コントゥアリンングメイクとファンデーションを同時に行うやり方もあるため、お好きなほうでチャレンジしてみて◎
最初は難しいと感じるコントゥアリンングメイクも、今から少しずつ練習して備えましょう♡

2017秋冬のトレンドチークカラー

2017秋冬のチークカラーは濃厚なベリー系やナチュラルなベージュ系・コーラル系に注目!各ブランドからも続々登場しています♪
頬骨の高い位置からこめかみにかけてコーラル系のチークを入れることで、コントゥアー効果があり、立体感が出て小顔&リフトアップ効果が期待できちゃう♪

気になる!2017秋の新作コスメ 

シャネル

クリーミーなコンシーラーとハイライターチークカラーを1つのパレットにした「パレット エサンシエル」
これを使えば、2017秋冬トレンドである素肌感&ツヤ肌ベースメイクが綺麗に仕上がるはず◎

もちろん「パレット エサンシエル」だけでなく、スモーキーカラーからブライトカラーまで今季は様々なカラーが生み出す絶妙なハーモニーを奏でるアイテムがたくさんシャネルから登場するため目が離せません♡

NARS

NASRの「ブラッシュ」に2017秋の新色登場。
メタリックなきらめきとモードな雰囲気を放つ新たなシェードが揃っています。

さらさらとしたテクスチャーで、通り抜けるような透明度と輝きを帯びた発色。この秋おすすめのラズベリーカラー。
のせる量の調整で、ナチュラルからモードまで使い勝手の良いカラーです♡

ジバンシィ

ジバンシィの2017秋の新作として登場したお勧めのコスメが、ひと塗りするだけで美しい輪郭とナチュラルなグラデーションリップに仕上げてくれるバイカラーリップ。

メインカラーと1本になったポイントカラーは、pHに反応して自分色に変化しながら発色する優れものです◎

ぜひ、もう1つの黒が持つ魅力をジバンシィの2017秋冬メイクアップコレクションで体感してみてはいかが?

バーツビーツ

アメリカ発ナチュラルコスメの先駆けのバーツビーツ。スキンケア商品のラインナップが多め。

唇をいたわるリップバームからスタートしたバーツビーズは、多くのブランドが使用する合成スキンケア成分を、ミツロウを始めアロエ・ザクロ・柳の樹皮など、天然の根・茎・花・樹木から採取。
肌への接触はもちろん、口や目、鼻などからも吸収されうるビューティーアイテムを、最低限の保存料以外はすべて天然素材で創っているんだとか♡

この秋に、リップスティックから新色が登場!

新色の#522番は深みとツヤのあるブラウンレッド。
今季トレンドのクラシカルな雰囲気にマッチして、知的なフェミニンさを感じさせるリップに♡

レ・メルヴェイユーズ ラデュレ

ラデュレの2017秋冬メイクアップコレクションのなかでも、おすすめは「レ・メルヴェイユーズ ラデュレ シマリング プレスト パウダー」

ブドワールで奏でられたとされる楽器ハーブに白鳥がデザインされたパッケージに包まれたプレストパウダーは、まるでシルクのような軽やかなテクスチャーと、ゴールドパールによって透明感のあるお肌に仕上げてくれるため、フィニッシングパウダーとして活躍してくれること間違いなしです◎

乙女心をくすぐる可愛すぎるデザインで思わずほしくなっちゃうこと間違いなし♡

まとめ

いかがでしたか?

各ブランドの2017秋冬メイクアップコレクションを見ただけでも、わくわくしちゃいますよね♡

そんな人にこそ絶対押さえておいてもらいたい2017秋冬トレンドメイクをリップ&ベースメイクに注目し、トレンドからメイクのやり方、おすすめアイテムまでを一気にまとめてご紹介しました!

ぜひ、2017秋冬のトレンドメイク~アイメイク編~と合わせて旬顔に仕上げちゃいましょう◎

facebook
twitter