【メイク】奥二重さんもたれ目になれる!(アイライン・つけま編)

【メイク】奥二重さんもたれ目になれる!(アイライン・つけま編)

2014.11.22

6,150

たれ目
たれ目 (参照元: コナトキ

ぱっちり二重でたれ目の女の子って、可愛く見えますよね♪でも奥二重の人だとどうしてもクールな雰囲気になってしまいがち……可愛くたれ目メイクにしたいけど、どうやったらできるのかと悩んでいる女子も多いはず。 今回はそんな女子たちのために奥二重でもできるたれ目メイクの方法をご紹介します。これで憧れの可愛いたれ目になれちゃうよ(≧▽≦)

アイラインは細く!

アイライン
アイライン (参照元: about beafuty:キュートな愛され顔に!童顔アイメイク編

アイラインを引くときのポイントはラインを細く引くこと!引くときにはまつ毛の間を埋めていくように細く引いていくと、ぐっと印象がアップ♪
ここで気を付けたいのは、ラインを太く引かないことです。ラインを太く引いてしまうと奥二重のラインとアイラインが重なってしまって、一重のように見えてしまうので注意!
目尻の部分は思い切ってはみ出して引くのがポイント☆目尻の延長線上から3ミリくらい長く引くと、目が大きく横に開いて見えます♪
使うカラーは黒ではなくブラウンがおすすめ(^^♪黒は引き締め効果があるから、目が小さく見えてしまうことも(T_T)

アイシャドウはマッド系で

アイシャドウ
アイシャドウ (参照元: ハウコレ

奥二重の人は目が腫れぼったく見えるので、アイシャドウはマッド系で仕上げるのが理想的☆逆に赤みが強いカラーは余計腫れぼったく見えるので、奥二重の人はなるべく避けましょう(´・ω・`)
アイシャドウは広範囲に広げるのではなく、目を開いたときに数ミリくらい色が見えるように乗せるのがポイント♪目の輪郭をなぞるようなイメージで、細めにカラーを置いていくと目がぱっちりします(^^♪濃い色は目尻から黒目の上くらいまでラインを引くように置くこと。これでたれ目効果ばっちり☆

まつ毛は上げすぎず、目尻が長いものを

つけま
つけま (参照元: nanapi

ポイントはまつ毛を上げすぎないこと!まつ毛を上げすぎるとまつ毛に付けたマスカラが瞼についてしまって、印象が悪くなってしまいます。奥二重の人はまつ毛を上げようと意識しなくても、マスカラやつけまつげで自然に仕上げられます♪ 奥二重の人は目尻を強調すると目が大きく見えるので、たれ目メイクにするなら目尻が長く重めになっているタイプのつけまつげを使用するのがグッド(^_-)-☆つけまつげは目頭側の軸の端が目に馴染むように、軸が柔らかいものか軸が透明になっているものを選びましょう。付けるときには目尻から中央に向かってつけるのがポイント☆

まとめ

いかがでしたでしょうか。今まで奥二重でたれ目メイクに苦戦していた人も、これなら上手にたれ目を作ることができます♪ ぱっちりとした「愛されたれ目」で、気になる人の心をゲットしちゃいましょう☆

facebook
twitter