落ちにくいリップあればいいのに…と願っている女の子に朗報です! 実は、落ちにくいリップってあるんです! 今話題の「リップティント」の魅力や使い方、メイクのポイントまでをまとめてご紹介。 さらに、コスメランキングの上位に入る実力派アイテムを一挙大公開。 実力派アイテムでありながら、すべてコスパ抜群のプチプラだからこそ絶対おすすめ♡
【リップティント】落ちないってホント?試したくなるプチプラアイテム
赤いリップの女性
リップティントって?
体温によって色が変わるリップ
リップが美しい女性
(参照元:
unsplash )
リップティントと普通のリップの大きな違いとして、体温によって色付けたときの発色が異なることが挙げられます。 体温によって色付き方が違うから、メイクする人によって異なるのはもちろん、その日の体温や唇の状態によっても色が変わるんです! そのため、リップティントは元の色とは異なる色に色付けされ、発色に個人差があるのが特徴◎ そんなリップティントの特徴を生かせば、1人1人のお肌に合った唇に仕上げられるというわけ♡ だからこそ、リップティントにはナチュラルなお顔に引き立てる効果も期待できちゃうんです!
色落ちがしにくいリップ
ワイングラスを持つ女性
(参照元:
0 photo )
リップティントの特徴でもあり魅力でもあるのが、色落ちがしにくいということ。 リップティントの色素で唇に色付けていくからこそ、長くリップメイクを楽しめちゃうのです。 もちろんずっと落ちないというわけではなく、メイク後10時間ほどすれば自然と色落ちがはじまるものの、普通の口紅のように簡単の軌道修正ができないので要注意! 軌道修正が簡単にできないということを意識しながら、きちんと鏡を見て、慎重かつ丁寧に塗っていくことが大切です。
時間が経つにつれて、リップティントと唇の密着度が弱まっていくことで色落ちがはじまるリップティント。 そのため、普通のメイク落としではなかなか綺麗に落としきれないもの。 だからこそ、丁寧なメイク落としが必要不可欠なのです!
リップティントが人気の理由
火付け役はオルチャンメイク♡
オルチャン
(参照元:
kireca )
日本でも話題のリップティント、実は韓国で人気のオルチャンから人気が広まったのです。 オルチャンとは、韓国語で顔を意味するオルグルと、最高という意味のチェゴを組み合わせることで、とてもかわいいという意味になる名前のお店のこと。 そんなオルチャンから人気が広まったリップティントは、今や日本でも大人気! 長く使えるため、普通の口紅のように何度も買いに行かなくて済むというのも、リップティントの人気の秘訣なんです♡
リップティントの使い方
STEP1:唇をぽかぽかにする
赤ちゃんの唇
(参照元:
0 photo )
体温によってリップの色が変わるのが特徴のリップティントだからこそ、色付けたときの発色を良くするためにも、リップを塗る前に唇の血行を良くしておくことが大切。 指の腹部分を使って、唇をマッサージすることで唇の血行を良くすることができるので、ぜひ唇をぽかぽかにするイメージで優しくマッサージしてあげましょう。 また、リップティントを塗る前にリップクリームなどを使って唇をマッサージするのも、リップティントの滑りが良くなるのでおすすめです。
STEP2:ほんのり色付ける
鏡にハート
(参照元:
stocksnap )
リップティントは体温によってどんどん色付きが変わっていくものだから、最初に唇にのせた色のまま長持ちするとは限らないので要注意! そのため、最初から勢い余ってたくさん付けてしまわないよう、できるだけほんのり色付けていくことがポイントです。 特にリップティントの使い方に慣れるまでは、少なめに唇にのせて発色を確認しながらほんのり色付けていきましょう! そうすれば、きっと理想の色になっていくはずです◎
メイクのポイント
ナチュラルな唇
(参照元:
stocksnap )
リップティントを使ったメイクの魅力は、なんといっても体温によって発色が変わる特性を生かしたナチュラルなリップメイクに仕上がること。 メイクのポイントは、リップティントを使う前に、まずコンシーラーを使って唇の色を消してからリップティントで色付けていくこと。 また、オルチャン風メイクにしたい場合には、リップティントで色付けていくときに、唇の中央部分を濃いめに色付けし、中央から外へ向かって薄くすることで一気にこなれ感を演出できるのでおすすめ♡
さらに、中央から塗り重ねてグラデーションを施すことで、もともと薄い唇であっても立体感が演出でき、ぼってりした色っぽい唇を作ることができちゃいます! ぜひリップティントを使ったメイクのポイントを押さえながら、自分に合ったリップメイクを楽しんでみて♡
リップティントの落とし方
専用のリムーバーを使うこと
2つの唇
(参照元:
stocksnap )
落ちないリップメイクとして話題のリップティントだからこそ、正しい落とし方を知っておくことが大切◎ おすすめなのは、専用のリムーバーを使って落とすこと。 プチプラで人気のエチュードハウスからもリップティント専用のリムーバーが出ているので、ぜひチェックしてみて!
専用のリムーバーを使ってリップティントを落としていくときのポイントは、ゴシゴシ擦らずに撫でるように優しく落としていくこと。 コットンにリムーバーを馴染ませてから、唇と優しく馴染ませるように拭き取っていきましょう。 このようにしっかりとケアしないと色素沈着の恐れがあるリップティント。 とはいえ、ターンオーバーは3〜5日とされる唇だから、自然と唇の色も戻っていくのでご安心を◎
おすすめリップティントブランド
キャンメイク「ユアリップオンンリーグロス」
プチプラのリップティント
(参照元:
twitter )
@cosmeベストコスメアワード2015ベストリップグロスのランキングでも堂々の第1位を獲得した、まさに実力派かつ大人気のリップティントがこちら。 リップティントの特徴である、人によって色が変わるのはもちろん、透明のグロスを塗ると唇の水分量によって色が変わる、まさに不思議なグロスなんです! その名の通り、自分だけのオンリーグロスが手に入るなんて嬉しいですよね♡
時間とともに1人1人に合ったカラーに変化していくため、様々な使い方を試す前にまずはぜひ1度リップを塗るところから楽しんでみて。 時間が経って自分好みのカラーに変わったところで、ティッシュでオフするとその色を思いっきり楽しめちゃうのでおすすめ。 プチプラでコスパ抜群のキャンメイクから、こんなに魅力あふれたリップティントが出ているんだから、使わなきゃ絶対損! ぜひ、その日の気分やメイク、ファッションに合わせてオンリーワンのリップメイクを楽しんでみて◎
【商品情報】
カラー:全4色
価格:650円
詳しくはこちら:http://www.canmake.com/lip/item_lip028.html
KATE「カラーセンサーリップティント」
プチプラのコスメ
(参照元:
HARAJUKU KAWAII STYLE )
こちらもプチプラで人気なKATEのリップティント。 キャンメイクのリップティントと同じく、唇の水分量によって自分だけのカラーに変化するリップティントは、リキッドルージュタイプ。 そのため、さっと塗るだけでリップティントならではのナチュラルなグラデーションリップが作れるとあって大人気です。
特におすすめの使い方は、あえて唇の輪郭を強調せずに、唇の内側から外側へ向かってナチュラルなグラデーションを作っていくこと。 そうすることで、よりぷっくりと立体的な唇が完成します。 また、グラデーションの作り方も簡単で、唇の内側にリップティントを塗ったら、唇をする合わせて馴染ませていくだけ! さらに、塗りやすいように作られた大きな持ち手も人気の秘訣です。 ぜひ、ブラックを基調とした大人っぽい高級感のあるアイテムで、お気に入りのリップメイクを完成させちゃいましょう!
【商品情報】
カラー:全7色
価格:1400円(税抜)
詳しくはこちら:http://www.nomorerules.net/pickup/color_lip_tint.html
エチュード「ディアダーリン リップティント」
プチプラのリップティント
(参照元:
blogspot )
韓国のコスメブランドでありながら、プチプラでコスパ抜群とあって日本にも多くのファンを抱えるエチュードハウスのリップティント。 ウォーターティントやリップティント、シュガーティントバームなど何種類か発売されているなかでも、特におすすめなのがこちら。 唇い塗った瞬間もプルプルとしたテクスチャーや、発色の良さ、さらにツヤ感と大満足できること間違いなし◎
また、ザクロやグレープフルーツといったフルーツエキスが配合されているため、しっとりと潤いを与えることができるのも人気の秘訣です。 そのまま唇全体に塗るのはもちろん、コンシーラーで唇の色を消してから内側から外側へ向かって塗ることで綺麗なグラデーションが完成します。 つい手に取っちゃうような可愛いパッケージのコスメで、女子力を高めちゃいましょう!
【商品情報】
カラー:全5色
価格:519円(税込)
詳しくはこちら:http://www.etude.jp/lip/lip_tint/102003072.html
SUGAO「ジュレ感リップティント」
プチプラのリップティント
(参照元:
favor )
ロート製薬が展開するコスメブランドSUGAOは、その名前からもわかるようにスガオ本来を引き立てるメイクをコンセプトにしているブランド。 そんな想いが込められているからこそ、ナチュラルなメイクを目指している人におすすめなんです!
特にこのジュレ感リップティントは、唇に付けたときにジュレのようなみずみずしさを演出できるのが特徴◎ また、もともとの唇が透き通るかのような発色は、まさにナチュラル感たっぷりだからこそ塗るときに失敗しにくいというメリットがあるんです! そのため、リップティント初心者の方でも使いやすくておすすめ◎ さらに、付属のチップも、唇に塗りやすいように考えられたぼってりとした形が嬉しいポイント。 こんなに嬉しいポイントが詰め込まれているのに、プチプラだから絶対おすすめなのです!
【商品情報】
カラー:全3色
価格:1000円
詳しくはこちら:http://jp.rohto.com/rohto-sugao/liptint_sp/
ベビーピンクプラス「リップティント」
プチプラのリップティント
(参照元:
blog )
カラーをプラスすることで、明るくポジティブに可愛さを加えるという想いが込められたベビーピンクプラスのリップティントは、ナチュラルな発色が人気の秘訣。 可愛らしいナチュラルピンクのほか、血色の良いレッド、明るさを演出してくれるオレンジと3色展開で、どれも落ちにくいのがポイントです! さらに落ちにくくべたつかないとあって、食事中も気にならないのが嬉しいところ◎ こちらもプチプラなので、ぜひお試しあれ♡
【商品情報】
カラー:全3色
価格:800円(税抜)
詳しくはこちら:http://www.bison.co.jp/products/babypink-plus-tint.html