【ショッピング】洋服のサイズがわからない…実は知らない自分のサイズ感

【ショッピング】洋服のサイズがわからない…実は知らない自分のサイズ感

2014.06.18

1,452

saizukann1

そもそも「サイズ“感”」ってなに?と首をかしげている人にこそ知ってほしい!過去に今まで買った服がうまく着こなせずに、あまり着ないまま手放してしまったりタンスの奥に眠っていたりしませんか?
洋服を着こなす上で一番大事なのが“サイズ感”です。高級ブランドも激安ファストファッションも、うまく着こなせなければもったいない!サイズ感を身につけて、どんな服も素敵に着こなせるオシャレさんになりましょう!

サイズ感が一番大事な理由

サイズ感とは、洋服を着たときに自分の体の大きさやラインに合っているかどうかの感覚です。
着心地は少々ゆとりがあるけれど、鏡越しに見ると丁度良い、と感じたことはありませんか?それがまさしく「ぴったりのサイズ感」です。どんなにデザインが素敵でも買う前に試着しないと「この洋服が自分に似合うのか」はわかりません。
サイズ感が合っていないのに買ってしまう「衝動買い」や「ジャケ買い」に近い感覚だと、その後は着る回数が減るか一度も着ないで手放してしまうことになるでしょう。
サイズ感を知ることは、洋服をオシャレに着こなす上での“鉄則”なのです。

服を選ぶときのポイント

ショップでの洋服選び、皆さんどうしてますか?あらかじめ欲しいアイテムが決まっていれば良いのですが、漠然と洋服が欲しいとき、店内のディスプレイやマネキンが着ているコーディネートに目がいくことが多いですよね。
「このマネキンが来ている服が欲しい!」と思ったら、まずはやっぱり試着してみましょう。スリムなマネキンが着ている服が、必ずしもアナタのサイズ感に合うとは限りません。ぴったりし過ぎず、ダボつかないサイズのものを試着して、自分の体型に合った服を選ぶのが重要なポイントです。

サイズ確認

洋服を選ぶにあたって、ぱっと見のサイズ感はモチロン大事なのですが、やはり自分のリアルなサイズがどのぐらいかを把握しておくことも重要です。自分の肩幅・ウエスト・股下がどれぐらいあるのかを知ることで、洋服を着たときのサイズ感も理解しやすいと思います。
太ももの太さをカバーしたい場合は、ワタリ(ジーンズなどのパンツを平置きして、太ももの付け根から外側までのサイズ)が何cmぐらいかも知っておくと良いでしょう。
さまざまなタイプの服を着てみて、自分のサイズ感をつかむことが、“オシャレ達人への近道”になるのです。

通販やネットショッピングで買う際のポイント

オンラインショップで見つけた洋服のデザインが素敵!でも試着ができない!こういう場合は…

サイズ表記は必ず確認

S・M・Lでもショップによっては商品サイズやヌード寸法が異なる場合があります。自分が持っている似たような服で比較してみるとわかりやすいでしょう。
また、商品が届いて着てみたらサイズ感が合わない…なんてことがないように、購入後のサイズ交換や返品ができるショップかどうかは事前に確認しておくべきです。

購入者のレビューを見る

オンラインショップに購入者のレビューがあったら、実際に服を着てみた感想などをチェックしましょう。身長や体型がどのくらいかも記載してくれている場合もあるので、自分と比較しやすいと思います。

まとめ

オシャレな海外ブランドも、デザインがシンプルなファストファッションも、サイズ感ひとつで明暗が分かれます。
​オシャレに見せるなら、まずは色んな洋服を着てみて、自分に適切なサイズ感を知っておくことが大事なのです。

facebook
twitter