【プチプラ】安くて可愛い!コーデ満載のファッションブログまとめ

【プチプラ】安くて可愛い!コーデ満載のファッションブログまとめ

2017.08.26

1,724

洋服とびっくり女性
洋服とびっくり女性

最近よく聞くプチプラファッション☆お財布にも優しく、流行ファッションを気軽に楽しめます♪
「気になるけど、プチプラファッションって安っぽく見えるんじゃない?」と思っている人のためにプチプラファッションの魅力やおすすめのブログをご紹介します٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

プチプラってよく聞くけど何のこと?

プチプラとは

カラフルなシャツたち
カラフルなシャツたち

プチプラとは値段が安いという意味であるプチプライスの略称です♪
しまむら、GU、ユニクロ、H&Mがプチプラブランドとして人気☆ネットショップのランキングも安い値段の商品が上位を占めています(^-^)

どのくらいの値段がプチプラというと、金銭感覚には個人差があるのではっきりと言えないけど、1,000円から2,000円で購入できるものはプチプラと言っていいでしょう☆
ファッション雑誌でもプチプラアイテムを使ったファッションコーディネート特集が組まれていたり、Instagramでもハッシュタグにプチプラとつけたものを多く見かけたりします(*^^*)

≪プチプラ服のメリット≫

たくさんの種類の服を楽しめる

洋服
たくさんの洋服 (参照元: unsplash

ファッションは、流行がどんどん変わるもの!流行アイテムを安く買うことができれば、「来年は着られないかな?」など気にしなくてすみます(^-^)
挑戦してみたいファッションも安いと思い切って挑戦することができるのも◎

お金があまりない学生さんでもお小遣いの範囲で流行のアイテムを買えちゃいます♪
お友達とプチプラアイテムを使ってオソロコーデしている人も多いですよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

値段が安いので他の趣味などにお金がかけられる

楽しそうに絵を描く女性
楽しそうに絵を描く女性

ファッション以外にもお金がかかりますよね?
プチプラファッションなら、ワンコインで買えるものもあるので、余ったお金で好きなことができます\(^o^)/

ファッションブランドの中にはアプリがあるお店もあるので、クーポンやセール情報などをチェックしてさらにお得に買い物することもできますよ☆

≪プチプラ服のデメリット≫

素材感が安っぽい

フリーマーケットにいる男性
フリーマーケットにいる男性 (参照元: unsplash

プチプラ服は、高級な服に比べると素材が安っぽく見えるのがデメリットの一つ( ;∀;) 値段を抑えるために、ウールやシルクの手触りに似たポリエステルやナイロンなどの比較的安い素材が使用されているからです。そのため、一度洗濯しただけで、型崩れしてしまい着られなくなるということもありますΣ(゚Д゚) しかし、最近のプチプラ服は品質が良いものもたくさんあるので、安心してください(^_-)

他の人と被りやすい

同じ服を着た人たち
同じ服を着た人たち (参照元: unsplash

プチプラ服は、お手頃なこともあり購入する人も多いです。
しかも、大量生産で作られているので多く出回ります。

街に出ると、同じ服を着た人が目についたりするのもプチプラ服あるあるです(^▽^;)
被るのは避けにくいけど、気付かれるのを避ける方法としては、無地などのシンプルな服だと気付かれにくいのでおすすめです♪

プチプラのアイテムをどう取り入れるべき?

ガール
顔の半分を隠している女性 (参照元: unsplash

全身プチプラアイテムにすると安っぽくなるので、出来れば避けた方がいいです!
芸能人のローラもハイブランドとプチプラアイテムを上手にミックスさせたコーディネートをよくするとテレビで言っていました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

服は、プチプラでもバックや靴を高いものにしたり、アクセサリーをつけたりすると安っぽく見えにくいです♪また、シワがあったり、毛玉がついていたり、色あせてしまうと安っぽく見えがち(>_<)
プチプラ服でもお手入れはちゃんとするようにしましょう!

【まとめ】プチプラコーデが可愛いブログ特集♪

ファッションアドバイザーとしても活躍『yokoオフィシャルブログ』

yokoオフィシャルブログ

お買い物同行、お宅訪問コーディネートサービスなどファッションアドバイザーとしても活躍中のyokoさん♡『プチプラおしゃれ図鑑 イラストで分かるコーデ術』という書籍も発売されています(*^^*)

プチプラアイテムを上手に取り入れて、カジュアルな服も大人っぽく品があるように見えるコーデが多いです☆
若者向けのプチプラブランドのアイテムを使ったコーデなど勉強になります!

また、アイテムの説明も詳しくされているので、買いたいと思っていたアイテムがあればとても参考になりますよ(^_-)

365日更新!『のりこオフィシャルブログ』

のりこオフィシャルブログ

365日毎日コーディネートが更新されるブログ♪この季節どんなコーデがいいんだろうと悩む時にとても参考になります(*^^*)
上下2,000円台のコーデも安っぽく見えません!

シンプルなコーデが多いのでキャンパスやオフィスにも向いています(^_-)
RayやCancamのようなキレイ目ファッションが好きという人におすすめです♪
お子さん(女の子)と親子リンクコーデされている写真を見ることができるのでママにも◎普段の生活のこともブログで紹介されているので、おしゃれな人がどんな生活をしているか見ることができます♪

支持率No.1といっても過言ではない!『プチプラのあや公式ブログ』

プチプラのあや公式ブログ

プチプラのあやというネーミングのとおり、プチプラと言えばこの人!
しまむらやGUのアイテムを使ってキレイ目からカジュアルまでプチプラに見えないコーデ術で同世代の女子達からの支持率が高いです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

ガーリーなファッションコーデも多く男子ウケ間違いなし♡ブログは、プチプラアイテムのレビューやコーデをカテゴリー別に記事を検索することが出来るようになっているのでとても見やすいです♪アイテムも品番を掲載してくれているので、お店で探すのが楽(^_-)
アクセサリーも100円~300円のものを愛用しているそう♪

読者が見やすいようにどんどんブログも進化しているし、テレビなどでも特集されたり、プチプラブランドのプロデュースをしたりと今後の活躍にも期待大♡

ユニクロ好き必見!『UNIQLOコーディネート日記』

UNIQLOコーディネート日記

ユニクロのアイテムを使ったコーデを紹介しているブログです♪
シンプルなファッションが好き、ユニクロが好きという人におすすめ(^_-)

ユニクロのアイテムの感想も書いてあるので、ユニクロのアイテムをオンラインショップで購入しているという人も参考にしやすいですよ☆
ユニクロ以外のアイテムもブログにリンクが貼ってあるので、気になったらチェックできます(^-^)

GUとUNIQLOのアイテム中心!『MUMUBLOG』

MUMUBLOG

ブログや写真がおしゃれ♡カジュアルファッションからガーリーファッションまで幅広いコーデ写真があるので違うテイストの服を着たいという時など参考にしやすいです(^-^)

コーデに合わせたヘアスタイルもおしゃれで真似するだけで、おしゃれ度がアップしそう♡また、写真数が多くて、アイテムについても詳しく書かれているので見やすくて飽きません♪服だけではなく、コスメや小物アイテムについても紹介されています(^-^)

しまむら好き必見!『しまりんごの毎日しまむらコーデ』

しまりんごの毎日しまむらコーデ

毎日更新されているブログで、しまむらのアイテムを使ったコーデや購入したアイテムの紹介記事がたくさん(^-^)割引価格でゲットしたアイテムの値札の写真は見ている方までお得な気分になりますよ♪

全身しまむらコーデなどもあるので、しまむら好きな人は要チェックのブログです(^_-)
ガーリーファッションが好きな人におすすめ♡

写真がおしゃれ!『STYLE SNAP 大人世代普段着のリアルクローズ』

STYLE SNAP 大人世代普段着のリアルクローズ

プチプラ感を感じさせないブログのデザインがおしゃれ♪難しいアイテムの着こなしやおしゃれに見える着こなし術などとても参考になります(^-^)カテゴリー欄から身長別のコーデ術の記事を見ることもできます☆

大人世代向けだけど、コーデを組むのが苦手という人は分かりやすく解説されているのでおすすめです♪

まとめ

プチプラファッションは、安い値段で流行を取り入れることができ、気になるファッションも失敗を恐れず挑戦できます(^-^)
気に入れば、色違いでいくつも購入することができるのも嬉しいですよね♪

品質も最近のものは丈夫になってきているので、ヘビロテしていてもボロボロになりにくいですよ!
プチプラアイテムを使って高見えファッションコーデをするなら、紹介したブログを参考にしてみてくださいね(^_-)

facebook
twitter