まつ毛がキレイな女の子を見ると、どこのマスカラを使っているの?と思わず聞きたくなっちゃいますよね。 でも、実はマスカラではなく「マスカラ下地」にまつ毛がキレイな秘密が隠されているかも?
そこで今回は、マスカラ下地の魅力をはじめ、ケイトやキャンメイクなどプチプラで人気のマスカラ下地をボリューム・ロング・カール3つの理想別にご紹介します! 使い方もマスターして、キレイなまつ毛を手に入れちゃいましょう♡
マスカラ下地
まつ毛がキレイな女の子を見ると、どこのマスカラを使っているの?と思わず聞きたくなっちゃいますよね。 でも、実はマスカラではなく「マスカラ下地」にまつ毛がキレイな秘密が隠されているかも?
そこで今回は、マスカラ下地の魅力をはじめ、ケイトやキャンメイクなどプチプラで人気のマスカラ下地をボリューム・ロング・カール3つの理想別にご紹介します! 使い方もマスターして、キレイなまつ毛を手に入れちゃいましょう♡
ガード
マスカラ下地を使っていないという人にこそ伝えたい「マスカラ下地の効果」の1つが、まつ毛への負担を和らげてくれること。 ビューラーで挟んだりマスカラを塗ったりして与えてしまうダメージは、まつ毛の表面をコーティングするマスカラ下地でガードすることができるんです!
さらに、マスカラ下地のなかは美容液が配合されているものもあるためおすすめです◎
仰向けになる
(参照元:
unsplash )
マスカラ下地を塗れば、まつ毛のカールを長時間持続性することが可能に◎ 朝ビューラーでしっかりと持ち上げたまつ毛が、夕方になるとカールが取れてしまっている…という経験のある人も多いはず。
そんな人は、マスカラ下地でカールの持ちをアップさせて、理想のまつ毛くるん♡状態を夕方や夜まで持続させちゃいましょう!
ガール
(参照元:
unsplash )
マスカラを塗る前にマスカラ下地を塗る、このひと手間で仕上がりがとってもキレイになるから絶対おすすめ♡ マスカラ下地は、まつ毛1本1本にマスカラを定着しやすくする効果があるため、放射状に広がったまさに理想な目元を手に入れられるんです!
また、マスカラを上手く塗れない…と悩んでいる人や、マスカラが落ちて気付かぬうちにパンダ目になってしまっている…なんて人も、マスカラ下地を使えば驚くほどにキレイに仕上がって悩みも一気に吹き飛ばしてくれること間違いなしです◎
マスカラ下地を塗る前に、まずはしっかりとビューラーでまつ毛をカールしましょう! ただし、まつ毛すべてを一気に持ち上げると横から見たときにかなり不自然に見えてしまうため、根元・真ん中・毛先と3段階ぐらいに分けてカールするのがポイントです。 また、持ち上げにくい目尻までしっかりとカールすればよりキレイに仕上がるためお忘れなく◎
塗るマスカラ下地の量が多すぎると、どうしてもぐちゃっとした仕上がりになってしまうため、コームに付いた余分な液はティッシュなどに擦り付けて落としておきましょう!
余分な液を落としたら、まつ毛全体にマスカラ下地が均一に行き渡るよう意識しながら1本1本丁寧に塗っていきます。
このとき丁寧に塗っておかないと、せっかくマスカラ下地を塗ってもマスカラがダマになってしまいかねないからこそ要注意! 丁寧に塗り終わったら、まつ毛コームで簡単にとかしてマスカラを塗る準備を整えておきましょう。
マスカラを塗るときはまつ毛1本1本に塗ったあと、さらにコームでとかせばキレイに仕上がるためおすすめです♡
なお、マスカラ下地が乾いてからマスカラを塗るタイプと、乾く前に塗るタイプのものとがあるため、最初にしっかりと使用方法など注意書きを読んでおくことが大切です。
インスタグラムでも評判がよく、愛用している人が多い「KATE ラッシュマキシマイザー」は、まつ毛の長さを出せカールキープ力も高いと人気です。また、ボリュームアップ系のマスカラに多い”滲み”の悩みも、これで解決できます! コスパが良いのでリピ買い決定ですね♪
まつ毛美容液としても人気の高い「スカルプDボーテ ピュアフリーアイラッシュセラム」は、実はマスカラ下地としても使える優れもの◎
また、美容液成分が含まれているため、メイクをしながらまつ毛のケアを行えるのも大きな魅力です。 そのため、マスカラを塗らないときにも塗れるうえ、寝る前に塗ってまつ毛ケアまでできちゃいます!
使ったことのある人も、最近リニューアルしたばかりのマスカラ下地だからこそ、ぜひ試してみてはいかが?
@jj_official_jj さんのプレゼントキャンペーンで当選した『ファシオのマスカラベース』が届きましたっ💗
— ❁ う さ ぽ ん 🐇🎀 (@RosePinkRabbit) 2017年3月9日
初FASIOです👀💞大切に使わせていただきます!ありがとうございました( *°ω°* )✨ pic.twitter.com/K7ixh7ZZnE
水に濡れても滲まないウォータープルーフ効果に加えて、皮脂に触れても滲みにくい皮脂プルーフ効果まで兼ね備えているのがFasioの「マスカラベース(ボリューム)」。 これらダブルのプルーフ効果で、マスカラを塗ってから長時間経過したあともキレイなまつ毛のままいられるんです♡
そしてさらに、まつ毛トリートメント成分まで配合されているため、マスカラを塗りながらまつ毛ケアまでできちゃう優れもの◎
なお、塗るときのポイントは、繊維がまつ毛に付着しやすいため、さっと塗るのを心掛けること! マスカラを塗るようにジグザグに塗ると繊維が付きすぎてダマの原因になってしまうから、要注意です。
半透明のファイバーでナチュラルロングなまつ毛に仕上げてくれます!
また、コームが細かいためしっかりと1本1本まつげをセパレートしてくれキレイな仕上がりに♡ オフするときにはお湯で簡単に落とせるのも人気の秘訣です。
2mm、3mm、4mmと異なる長さのファイバーで、自然に長く魅せてくれるFasioの「マスカラベース(ロング)」は、乾いてからマスカラを塗るタイプ。 そのため、乾かす前にマスカラを塗ってしまうとダマになるから、乾くまでしっかりと待つことが大切です。
また、水に濡れても滲まないウォータープルーフがゆえ、オフするときにも落ちにくい…というデメリットもあるけれど、Fasioの「イージーリムーバー」を使えばグンと落ちやすくなるため安心です◎
白や黒など色が付いているマスカラ下地ではなく透明だから、マスカラ下地初心者にもおすすめなのがDHCの「パーフェクトマスカラベースEX」。 長めのブラシだからひと塗りでサッと仕上げられるうえ、細かなコームでしっかりとセパレートさせてキレイに仕上げてくれます◎
しっかりとカールをキープできると口コミでも話題なのが、エテュセの「ラッシュバージョンアップ」。 細かいコームだから、塗りづらい目尻や下まつ毛までしっかりと塗ることができちゃいます◎
また、ファイバーが黒だから、仕事や学校だけの日にはマスカラを塗らずともこれ1本で仕上げられるためおすすめです!
フローフシの大人気シリーズであるモテマスカラシリーズのカール下地は、しっかりとウォータープルーフなのにお湯でオフできるのが大きな魅力であり、人気の秘訣♡
そのため、クレンジングのときにお湯で簡単に落とせるからまつ毛に無駄な負担をかけずに済むうえ、美容液も配合されているためメイクをしながらまつ毛ケアを行いたい人にぴったりです◎ また、濃紺だからカラーマスカラとして使うのもおすすめ!
プチプラといえばなキャンメイクからは、カールを持続させるためのトップコートとして使用する「クイッククラッシュカーラー」がおすすめ◎マスカラの前ではなく、マスカラの上から重ねて塗るタイプだから、マスカラが下まぶたに付いてパンダ目に…なんて心配も不要です!
特に、マスカラ下地を使ったことがないという初心者の人は、まずはコスパの高いこの商品でマスカラ下地デビューしてみてはいかが?