北海道は人気の観光地♪何より外せないのは、グルメ(*´﹃`*)自然が多い場所なので、海の幸も山の幸も新鮮で美味しいものばかり♪
そこで今回は、観光客に人気の北海道グルメやお土産、通販で購入できる商品をご紹介します。これを読めば、北海道へグルメツアーに行きたくなること間違いなし\(^o^)/
海鮮丼
北海道は人気の観光地♪何より外せないのは、グルメ(*´﹃`*)自然が多い場所なので、海の幸も山の幸も新鮮で美味しいものばかり♪
そこで今回は、観光客に人気の北海道グルメやお土産、通販で購入できる商品をご紹介します。これを読めば、北海道へグルメツアーに行きたくなること間違いなし\(^o^)/
北海道は新鮮な海鮮も有名♪美味しい海鮮をまんべんなく食べたい人には海鮮丼がおすすめ(^_-)北海道の海鮮丼は、どんぶりからはみ出るほど種類が多く、ボリューミー☆
【おすすめ】美味しい海鮮丼が食べられるお店
・うにむらかみ(函館市)
お店自慢のウニがたっぷり盛られた海鮮丼が食べられる。
・海鮮丼屋(札幌)
ごはんの上には、10種類もの豪華な海鮮が盛られた海鮮丼が人気♪
・滝波食堂(小樽)
直営店なので、いつ訪れても新鮮で美味しいネタが盛られた海鮮丼を食べられる。
北海道の郷土料理といえばジンギスカン♪ジンギスカンとは、羊肉を焼いて食べる料理で、タレに漬け込んだ羊肉を焼いて食べる漬け込みジンギスカンと羊肉を焼いてからタレにつけて食べる後づけジンギスカンのように2つの食べ方があります(*’▽’)
【おすすめ】美味しいジンギスカンが食べられるお店
・函館塩ジンギスカン 名前はまだ無い(函館)
塩味がきいた美味しいジンギスカンが食べられるお店。
・サッポロビール園(札幌)
老舗の雰囲気があり、ジンギスカンの味もとっても美味しい♡アクセスも抜群。
・小樽ジンギスカン倶楽部北とうがらし本店(小樽)
なんとジンギスカンが食べ放題♪思う存分食べられますよ。
北海道は美味しいラーメンも有名♪北海道に行ったら、ぜひ本場の味を堪能してみてください(^_-)
札幌ラーメンには、コーンやバターをトッピングするのが定番。札幌ラーメンと言えば、味噌ラーメンのイメージが強いですが、地元のお店では醤油や塩味など他の味もメニューにあるお店も多いんですよ♪
函館でラーメンと言えば、一般的に塩ラーメンを指すことが多いです。透き通るように透明なスープにシンプルな具材が乗っているのが特徴。味がすっきりしていて、値段もリーズナブルなので、お酒を飲んだ後にもおすすめ(^_-)
旭川ラーメンは、スープにラードが入れられ、麺がスープを良く吸うのが特徴。旭川ラーメンもシンプルなものが多く、野菜がたっぷり入った野菜ラーメンも人気メニュー♪
【おすすめ】美味しいラーメンが食べられるお店
・麺屋雪風(札幌)
超濃厚味噌ラーメンを食べたいならココ!
・函館麺厨房あじさい JR函館駅前店(函館)
函館では超人気のラーメン店。
・蜂屋(旭川)
スープは焦がしラード入りで、黒いスープが特徴的なラーメン。
最近人気のスープカレーは、実は北海道のご当地♪スパイスが効いていて体も温まるので、寒い北海道ならではのグルメです。
札幌のスープカレーはお店によって、スープの味や具材が違います。時間があるなら、いろんなお店のスープカレーを食べ比べしてみるのもいいかも(*’▽’) 【おすすめ】美味しいスープカレーが食べられるお店 ・こうひいはうす(札幌)
胸肉のフリッターカレーがイチオシメニュー♪
・スープカレー専門店エスパーイトウ本店(札幌)
ミルクとチーズを使った白いスープカレーが最高。
・Samurai.Cafe(札幌)
野菜たっぷりのカレーが好きなら、こちらがおすすめ。
知らない人はいないくらい北海道定番のお土産♪ラング・ド・シャの間に濃厚な味のホワイトチョコレートが挟まれているお菓子は北海道へ行く人に「白い恋人買ってきてね」と言っちゃうくらい美味しい(^O^)
一つ一つ個包装になっているので、友達や会社の同僚などに配りやすいのも◎賞味期限も長く、9枚入りで576円(税込)と安いので、北海道に行ったら一つは買っておきたいおすすめのお土産です☆
ロイズの生チョコレートも大人気の北海道土産。味のバリエーションも豊富なので、ついたくさん買っちゃう人も多い
味の人気ランキングは、
1位オーレ
2位ダージリン
3位ストロベリー
4位ほうじ茶
5位抹茶
となっています。ぜひ参考にしてみてくださいね♪
他にも、クマやウシ、シカ、ウマなど北海道ならではの動物をモチーフにしたロイズポップチョコも可愛いくて、子供から大人まで大人気の商品です♡
また、新千歳空港には「ロイズチョコレートワールド」という施設があり、空港内にチョコレート工場とミュージアムが併設されています。フライトの待ち時間に立ち寄ってみるのもおすすめです(^_^)
フライドポテトのような見た目と味が人気のお菓子♪塩加減もちょうど良くて美味しいと評判٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
18g10袋で885円(税込)と安いし、小分けになっているので、お土産でも配りやすい。賞味期限も製造日から4ヶ月と長めなので、日持ちをあまり気にしなくて済むのも◎
北海道に本工場を構える六花亭の看板商品(*´ω`)六花亭専用の小麦粉で作られたビスケットに、北海道産生乳100%のバターとホワイトチョコレート、レーズンを混ぜたクリームをサンドしたお菓子。
冷蔵庫で冷やしても、少し温めても美味しく食べられますよ。賞味期限は、25℃以下の涼しいところで保存して9~10日間くらいとやや短めなので、お土産の場合は、早めに渡すのがおすすめです☆
白いブラックサンダーは、ザクザクとした食感のビスケットとココアクッキーをホワイトチョコレート(北海道産ミルクとてんさい糖を使用)でコーティング。
普通のブラックサンダーよりも厚みもあります。個包装になっているので、お土産としても配りやすいですよ(*’▽’)
12個入り648円(税込)、20個入り1,080円(税込)、30個入り1,620円(税込)と安くて、お土産を渡す人数によって個数を選べるのも嬉しい♪
原材料に地元の生産物を使用している網走の地ビール。オホーツク海をイメージした水色の「流氷DRAFT」、世界遺産に登録されている知床半島の新緑の春をイメージした「知床DRAFT」、日本で最も過酷と言われている網走監獄をイメージした「監獄の黒」、網走で多く生産されているさくらんぼをイメージした「桜桃の雫」など色のついた発泡酒が人気☆
見た目もカラフルでおしゃれなので、インスタ映えも抜群!人気の流氷DRAFTは、ほんのりとした酸味があるけど、さっぱりした飲み口でゴクゴク飲める美味しさ♪お好みでライムを入れるのもアリかも(*’▽’)
公式サイトはもちろん、Amazonや楽天でも購入できます。流氷ドラフト4本セット2,074円(税込)、流氷ドラフト6本セット3,002円(税込)。送料が別途かかるので、購入の際、確認してください(^_-)
北海道開拓おかきの味の種類は、
・函館産のいか味
・増毛産の甘エビ味
・標津産の秋鮭味
・枝幸産の帆立味
・襟裳産の昆布味
・糠産の柳だこ味
・白老産の虎杖浜たらこ味
・北海シマエビ味(期間限定)
が現在販売されています。
170gで1つ440円(税込)とお手頃。他にも、数量限定で詰め合わせ5本入り(昆布味・いか味・秋鮭味・帆立味・甘エビ味×各1本)2,380円 (税込)などがあるので、味のバリエーションを楽しみたい人におすすめです(^_-)公式サイト、Amazon、楽天で購入できます。
北海道の厳選した素材から作られた美味しいプリン。しっかりとした固めのプリンにほろにがいカラメルで、プリン自体は濃厚だけど、甘すぎないので、甘いものが苦手な人でも食べやすい味です☆
プリンの容器には、その名のとおり、侍のイラストが描かれているのが面白い(*’▽’)侍のプリン6個入り(ギフトボックス)で3,570円(税込)。美味しいだけでなく、インパクトがあるので、お呼ばれした時の手土産に持って行くと会話が盛り上がること間違いなし♪
北海道産の真イカを使用したイカの塩辛。イカの塩辛といえば、ごはんのお供やお酒のつまみにもぴったりですよね♪
北海道では、じゃがバターの上に乗せて食べることもあるのだそう。他にも、ペペロンチーノやお茶漬けに入れて食べても美味しいのでおすすめです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
150gで840円(税込)の他に、110g、200gもあるので、食べる頻度や家族構成に応じて選ぶと◎
賞味期限は冷凍状態で60日。生ものなので、解凍後は早めに食べきりましょう。公式サイトや楽天で購入可能です。発送は冷凍便なので、安心(^_^)