【ボディケア】インバスケアで乾燥知らず♪おすすめ保湿アイテム6選

【ボディケア】インバスケアで乾燥知らず♪おすすめ保湿アイテム6選

2019.01.04

3,212

バスルーム
バスルーム (参照元: unsplash

冬の季節に近づくと気になるのが乾燥!あなたは毎日のお風呂後のボディケアはどうしていますか?スキンケアはしているけど、忙しいからなかなかボディケアまで回らない人も多いのではないでしょうか?

そんな方のためにお風呂でできちゃうボディケア、インバスケアで賢く全身を保湿しちゃいましょう!

今回は入浴中にボディケアができる、インバスケアの保湿アイテムをご紹介します!

まずは乾燥からお肌を守るためにお風呂で注意したいことをお伝えします!

乾燥から肌を守るためにお風呂で気を付けたいこと

熱すぎるお湯の温度や長風呂は、乾燥促進の原因に 

温度
温度計 (参照元: unsplash

寒い冬に気をつけたいのがお湯の温度と長風呂です!

お湯の温度は38〜40度の間がベスト!熱すぎるお湯はお肌の油分を奪ってしまうので注意が必要です。

長風呂は15分程度がベストです!お風呂は長く浸かると肌がどんどんふやけてシワシワになりますよね。これが乾燥のもとになります。

どのような仕組みかというと、肌がふやけてシワシワになった状態は肌表面の角層が多量の水分を吸収して膨らんでいます。

一時的に肌のバリア機能が低下するため、外からの物質が浸透しやすくなります。肌がふやけた状態でさらにお湯に浸かっていると皮脂に必要以上に奪われてしまうことで、乾燥の原因になります。

熱いお風呂で長風呂が好きという方もいると思いますが、お肌のためにもベストな入浴方法にシフトしましょう!

入浴中のスマホの使用は、肌荒れ・くすみの原因に

白いスマホ
白いスマホ

スマホをお風呂に持ち込みいじる習慣のある人は要注意です。入浴中にリラックスすることによって、副交感神経の活動が優位になります。

しかし、入浴中にスマホを見ることによって交感神経が活発に働くため、本来働くはずの副交感神経とのバランスが崩れ、自律神経が乱れやすくなります。

自律神経が乱れると血流が悪化し、肌荒れやくすみの原因になります。入浴中のスマホの使用が習慣になっている方はお肌のためにもやめましょう。

お風呂でボディケアする“インバスケア”のすすめ

お花とバスタブ
お花とバスタブ (参照元: unsplash

インバスケアとは、お風呂から出た後に起こる急激な乾燥のスピードを緩めるために効果的なお風呂の中でのケアのこと。

入浴後は通常よりもお肌が乾燥しやすくなっているため、入浴後の1分はお肌の水分量はもとの水分量よりも4倍!しかし5分後になるとお肌の水分量が半分になります。

さらに15分後経つと、お肌の水分量はもとの状態に。20分後には入浴前より乾燥してしまいます。

特に肌が乾燥しやすくなる冬の季節には、インバスケアでしっかりと肌の潤いを保つことが美肌キープにつながります♡

それでは次にオススメのインバス、ボディケアグッズを紹介します♪

お風呂で使えて超楽ちん♪人気ボディケアブランドのおすすめ保湿アイテム6選

LUSH ロウィーナ・バード

LUSHは自然の成分で作られているボディケアブランド♡LUSHのインバスケアグッズの「ロウィーナ・バード」はアンチエイジングと保湿が一気にできちゃうスグレモノ♡

アンチエイジングに効果的なアルガンオイルや保湿力抜群のブラジルナッツやアーモンドオイル、カカオ、シア、カプアスなどのバターといった成分もたっぷり配合しています♪

手触りはカスタードクリームのように柔らかく伸びもよく、甘いバラの香りがバスタイムを極上な空間に♡

使い方は身体を洗った後に塗って洗い流すだけなので、楽チンです♪ボディケアが面倒くさい方にもオススメです♡

ビオレu お風呂で使ううるおいミルク

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

コスメコレクト越谷店さん(@coscolle_koshigaya)がシェアした投稿 -

ビオレuのインバスケアグッズは「お風呂で使ううるおいミルク」。プチプラブランドですが保湿力もしっかりあります!

使い方は洗い流しも不要で、お風呂から出る前のぬれた肌にささっと塗ってタオルで拭くだけ♪ミルクが水に溶けて、角層までたっぷりと浸透してくれるため、タオルで拭いた後もしっかりうるおいが持続します!

香りは無香料とフローラルの2タイプ!なんと顔にも使えて、疲れてスキンケアをサボりたい時にはこれ一本でボディケアができちゃいますよ♡

SABON バタースクラブ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Akaneさん(@akane12017)がシェアした投稿 -

SABONはイスラエル発のボディケアブランド♡バタースクラブはマイルドな使い心地で、保湿力が抜群なボディスクラブです!

バターのようにとろけるテクスチャーですが、すぐ肌にしっかり密着して驚くほどの保湿力を感じることができます♪香りはラベンダーアップル、デリケートジャスミン、パチュリラベンダーバニラの3種類♪

こちらはスクラブアイテムなので、使用後はボディクリームを塗るのがオススメです♪

THE BODY SHOP ボディヨーグルト 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Mart(マート)編集部さん(@mart.magazine)がシェアした投稿 -

THE BODY SHOPはイギリス生まれの自然の原料をベースにしたスキンケア、ボディケア、コスメブランドです♪

ボディヨーグルトは乾いた肌はもちろん、シャワー後のぬれた肌にも使えるボディケアグッズです♪素早く馴染んでべたつかないのに、しっかり保湿してくれます♡

香りはマンゴー、ブリティッシュローズ、ストロベリー、モリンガ、アーモンドミルクの5種類♪

THE BODY SHOPらしいカラフルな容器も見ているだけでハッピーになれちゃう♡ヘルシーな見た目にも注目です!

パルフェタルーム サボンサボン フレグランスプレミアムボディミルク

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

村田 弥月 (mizuki)さん(@mizukitty.0712)がシェアした投稿 -

パルフェタルームサボンサボンは香水と石鹸の香りをいいとこ取りしたボディケアブランド♪女心くすぐられる可愛いパッケージが目印!

フレグランスプレミアムボディミルクは乾いた肌はもちろん、シャワー後の肌にも使えてインバスケアできるスグレモノです♡

香りはイノセントエコー、エーデルフラン、ブルームアリア、エバーヴォーチェ、クラシックフローラル、ブライトフローラルの6種類♡

お値段もお手頃なので、気分によって使い分けたりできるのも嬉しいところ♡

無印良品 ホホバオイル

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

mさん(@____mgrm)がシェアした投稿 -

無印良品のホホバオイルはスッと伸びてベタつかず、全身をしっかり保湿してくれる大人気のボディケアアイテムです♡

入浴後は肌の血行も良くなり温まっているため、ボディオイルも馴染みやすい状態です!肌には水滴が残っているとしっかり保湿ができないため、軽くタオルで拭いてから使うのがオススメです♡

ホホバオイルを塗った後はタオルで優しく水気を取って、いつものボディクリームなどを使うとさらに保湿力がアップしますよ♡

冬の乾燥の時期にはぜひインバスケア、ボディケアでしっかり保湿しましょう!

まとめ

いかがでしたか?

入浴でも長風呂や熱すぎる温度、入浴しながらのスマホは乾燥やお肌にとって良くありません!正しい入浴でお肌に負担をかけすぎないようにしましょう♡

インバスケアは、自分が使いやすいアイテムや使い心地の良いアイテムを選ぶとボディケアが楽しくなるのでオススメです♪楽しいアイテムだと保湿するのが楽しみになりますよ♡

みんな乾燥の時期だからこそしっかり保湿をして美肌キープ!他のこと差をつけちゃいましょう♡

facebook
twitter