美味しいドリンクが豊富に揃えられており、期間限定メニューも多いと大人気のスターバックス。
そんなスターバックスのロースタリー店が、今年東京・中目黒に初出店したんです!
スタバロースタリーは、世界でまだ5店舗しかないレアなスタバであり、さまざまな魅力をたっぷりと味わえるお店です。
そんな「スタバロースタリー 東京」のおすすめメニューをはじめ、整理券などについてご紹介します。
スターバックス
美味しいドリンクが豊富に揃えられており、期間限定メニューも多いと大人気のスターバックス。
そんなスターバックスのロースタリー店が、今年東京・中目黒に初出店したんです!
スタバロースタリーは、世界でまだ5店舗しかないレアなスタバであり、さまざまな魅力をたっぷりと味わえるお店です。
そんな「スタバロースタリー 東京」のおすすめメニューをはじめ、整理券などについてご紹介します。
正式名称「スターバックス・リザーブ・ロースタリー」とは、スターバックスの次世代店舗のことで、ここではプレミアムクラスのコーヒーのみが提供されています。
ちなみに、「リザーブ」とは、英語で予約するという意味があります。
2014年シアトルに1号店がオープンしたスタバロースタリーシアトル店は、スタバ史上最も成功した出店ともいわれています!
その後、シアトルに続いて2017年には世界一の面積を誇る上海店が、2018年にはミラノに出店したスタバロースタリー。
世界で5番目のスタバロースタリーとして、ここ日本にも東京・中目黒にオープンしたため、要チェックです◎
東京・中目黒にオープンした「スターバックスリザーブロースタリー東京」は、有名建築家である隅研吾氏が「ユニークで革新的なスターバックスの世界に心ゆくまでつかることができる場所」をコンセプトに手がけたもの。
コーヒーの焙煎や抽出など、目で見て香りを鼻で楽しみ、手で豆に触れて、耳で音楽を聴くと、とにかく五感でスタバロースタリーの魅力をたっぷりと楽しむことの空間です!
実際に、普通の店舗にはないような豆の貯蔵庫やお茶専門のバーなども揃っているほか、コーヒースペシャリストやマスターロースターと会話ができるのも、スタバロースタリーならでは♡
さらに、グッズも既存店にあるものとは全く異なるものが豊富にあるうえ、ここ「スターバックスリザーブロースタリー東京」限定のグッズもたくさん揃っているため、ぜひチェックしてみて!
「バレルエイジド コールド ブリュー(税別1,200円)は、バーボンウイスキーの樽のなかで熟成させたコーヒー豆を、コールドブリューにて抽出した、まさに贅沢なメニュー。
コールドブリューコーヒーとウイスキーが一体となった、甘い香りも楽しめます!
ウイスキー好きにはたまらないはず◎
「メルローズ トーキョー(税別1,100円)」は、スターバックス創業の地であるシアトルにあるストリート名が付けられた、シグネチャーメニュー!
さっぱりとした味わいのコールドブリューコーヒーを、甘酸っぱいチェリーだけでなく、ほのかな苦みも感じられるチェリービターズフレーバーで仕上げた逸品です♡
「アメリカーノ コン クレマ(税別800円)」は、オレンジの香りがほのかに楽しめるアメリカーノに、シナモンが効いたクリーミーなフォームを乗せたリッチな味わいのアメリカーノ!
表面には、デメララシュガーが振りかけられており、味のアクセントにもなっています◎
日本・中目黒にある「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京」には、パン屋さんまで併設されているから、美味しいコーヒーとともに美味しいパンを味わいたい人にぴったり♡
入っているのは、イタリアンベーカリー「Princi(プリンチ)」で、1980年代にイタリア・ミラノでオープンした老舗のパン屋さんなんです!
創業者であるRocco Princiが生み出したパンやコルネッティ、ピザ、サラダ、デザートなど幅広いメニューを揃えています。
どれも食材など細部にまでこだわって厳選したメニューであり、「まるでミラノで食事をしているようなイタリアの食文化」を提供してくれる空間だから、要チェックです◎
イタリア語で「小さい角」を意味する「コルネッティ」は、発酵バターをたっぷりと生地に練り込んだパンのこと。
美しい層を織りなす見た目と、サクサクとした食感を楽しめます!
ここプリンチの「コルネッティ(税別270〜340円)」は、プレーンをはじめランポーネ(ラズベリー)やミルティッロ(ブルーベリー)、カスタード、ノッチョーラ(ヘーゼルナッツチョコレートクリーム)と5種類ものコルネッティがいただけるため、ついどれにしようか迷ってしまうはず!
イタリアのパンといえば外せないのが、平らなパである「フォカッチャ」ですよね!
プリンチの「フォカッチャ(税別980円)」は、自家製のポモドーロソース(トマトソース)とイタリアから輸入したモッツァレラ ディ ブッファラ(水牛のモッツァレラ)、さらにオレガノとバジルをトッピングしたもの。
仕上げにはオリーブオイルが振りかけられ、まさにイタリアンな味わいを楽しめます。
見た目にも豪華なメニューとしておすすめなのが、「ベイクドエッグ with ポルチーニ(税別960円)」。
フォンドボーで煮込んだポルチーニ茸のうえに、卵を乗せてオーブンで焼いたもの。
とろ〜り溶けた卵のうえに、パルミジャーノレッジャーノとイタリアンパセリを乗せて完成です♡
今日は珍しく土曜休みでまちが混雑しているなか、目黒にできたスターバックスリザーブロースタリー東京にいってきました!
— ヤス*マックス@趣味アカ (@yasu1978max) 2019年4月20日
16時半に整理券もらって300人待ちでしたが、17時半には案内となりました!!
他日比谷線03系にも乗れたし、レアな京葉線209系500番台にも乗れたしよかったです♪ pic.twitter.com/GcEtEqmpwo
オープンしてしばらく経った今もなお、休日にもなると最大3時間待ちになることも多いほどの人気を誇る「スタバロースタリー 東京」。
こういう場合には、入場制限がかかってしまっているため、お店へ行っても残念ながらすぐには入れません。
入店するためには、まずスタバロースタリーの店舗近くで配布されている整理券を手に入れるところから始まります。
持っている整理券の順番が来て呼び出されたら、今度は入店待機列へと並んで待ちます。
その後、中へと案内される流れです。
このように入場制限がかかり、整理券が必要な場合には、入店までにかなり待つことになるため、時間に余裕を持って訪れることが大切です◎