【背中ニキビ】なんでできるの?厄介な背中ニキビ跡を撃退!!

【背中ニキビ】なんでできるの?厄介な背中ニキビ跡を撃退!!

2020.04.17

376

女性の背中とくびれ
女性の背中とくびれ (参照元: unsplush

皆さんは「背中ニキビ」に悩まされたことはありませんか?いつの間にか、背中にポツポツとできていたり、そのままニキビ跡になってしまった経験がある方も多いと思います。

背中ニキビは、普通のニキビケアでは撃退できない、やっかいな奴なんです。

今回は、背中ニキビの原因や対策などを紹介します。

「こんなんじゃ他人に背中を見せれない…。」と背中ニキビに悩んでいる方必見です!

背中ニキビは顔ニキビとは別物!?

「体にできるニキビってどれも一緒でしょ?」と思う方もいるかもしれませんが、実は背中ニキビと顔ニキビは別物と言われています。その理由はニキビの原因が異なるからなんです。

顔ニキビは、主に皮脂などが原因とされています。一方、背中ニキビは主に「毛のう炎」という病気の可能性があります。

「毛のう炎」とは毛穴の奥に、細菌や真菌と呼ばれるカビが入り込み、炎症を起こしている状態です。

顔ニキビと同じく、皮脂などが原因で背中ニキビができることもありますが、顔ニキビと同じようなケアでは効果が得られない可能性が高いんです。

背中ニキビは“跡”が厄介…"跡"が残るワケ

洗いすぎてしまう

お風呂に入る女性
お風呂に入る女性 (参照元: unsplush

とにかく清潔にしていればニキビは消えるだろうと思いがちですが、洗いすぎはNGです。

体を洗う時に、垢すりやボディタオルで強くこすったり、何度も洗ったりすることは避けましょう。ニキビを刺激してしまうことで、せっかく治りかけていたニキビを悪化させてしまう可能性があります。

悪化すると、ニキビ跡になってしまったり、クレーター状の凸凹肌になってしまう恐れが…。

日焼けしてしまう

ビーチの後ろ姿
ビーチの後ろ姿 (参照元: unsplush

日焼けは肌の天敵と言われていますが、背中ニキビにももちろん厳禁です。

暖かい季節になると薄着になったり、夏は水着を着たり、肌を露出し、日焼けをしやすくなります。

ニキビなど炎症が起こることで、メラニン色素が作られますが、日焼けをすることで、そのまま色素沈着が起こってしまう可能性があるんです。

そのため背中ニキビだけでなく、ニキビ跡が気になる部分は露出をしないようにするなど、しっかりとした日焼け対策が効果的です。

肌のターンオーバーができていない

背中を抱く女性
背中を抱く女性 (参照元: unsplush

「ターンオーバー」といって、私たちの肌は一定の周期で新しく生まれ変わっています。一般的に肌のターンオーバーは、約6週間と言われています。ターンオーバーができると、肌トラブルも減ってきます。

ターンオーバーに最も効果的なのは食事と睡眠。栄養バランスの取れた食事と、良質な睡眠を得られることで、ターンオーバーが促され、ニキビ跡も徐々に薄くなっていきます。

生活習慣の乱れやストレスによって、ターンオーバーが乱れてしまうので、生活リズムを整えることも大切です♡

背中のニキビ跡が気になってきたら…?

市販薬でセルフケア

沢山の薬
沢山の薬 (参照元: unsplush

症状によっては、市販薬でケアできることもあります。市販薬でケアできるのは、原因菌がアクネ菌の場合です。また白ニキビにも効果的と言われています。

市販薬は、ニキビケアでよく使われるオロナイン軟膏や、背中にも届きやすいスプレータイプのものもおすすめです♡

背中ニキビは乾燥が大敵。ボディクリームなどで保湿してあげることも大切です。

原因菌によっては効果が得られない場合もあります。症状が改善しなかったり、悪化した場合は、医療機関の受診も検討してみて下さい。

お風呂の入り方に注意

気持ちよくお風呂に入る女性
気持ちよくお風呂に入る女性 (参照元: unsplush

ニキビ対策として、背中を清潔にすることは大切ですが、ただ洗えばいいというわけではありません。

まずはボディソープをしっかり洗い流すことが大切です。洗い残しがあると、毛穴が詰まり、背中ニキビが悪化してしまう可能性があります。

そして洗い方も大切です。背中をゴシゴシと擦るのではなく、しっかりと泡立て、フワフワの泡で背中を洗うように意識してみましょう♡

汗をかいた日などは、シャワーでしっかりと皮脂を洗い流すことで、ニキビの原因を取り除くことができます。

水滴が残っていると、ニキビの原因菌が繁殖してしまうので、しっかりとタオルでふき取ることも大切です。

ビタミン・コラーゲンを摂取

黄色のサプリメント

背中ニキビを防ぐには、バランスの取れた食事摂取が大切です。

肉中心の生活や、インスタント食品・スナック菓子を多く摂取していると、食生活が乱れてしまいます。そうすると、皮脂の過剰分泌を引き起こし、ニキビができやすい状況に…。

野菜や果物でしっかりとビタミンを摂取することが必要です。またコラーゲンは手羽先・牛すじ・豚足などに含まれています。

ビタミンやコラーゲンの摂取が難しい場合は、サプリメントで補給しても良いかも知れません♪

本格的に治したいニキビ跡は専門科がイチバン

皮膚科を受診する

背中ニキビは原因菌が様々で、症状に応じた治療が必要になります。そのため市販薬で改善しなかったり、悪化してしまった場合は、皮膚科への受診をおすすめします。

真菌というカビが原因の場合、膿が溜まったり、クレーターのようなくぼみになってしまうことがあります。

皮膚科では、薬の処方だけでなく、薬剤を使って古い角質を取り除く「ケミカルピーリング」」や、肌にビタミンCを与える「イオン導入」、肌トラブルを改善する光治療の「フォトフェイシャル」など、様々な治療を受けることもできますよ♪

ニキビ専門エステに行ってみる

皮膚科よりも専門的な「ニキビ専門エステ」は、なかなか背中ニキビが治らず、症状に悩んでいる方におすすめです。

カウンセリングでニキビの症状について確認し、DNA検査でニキビの原因を突き止めてくれるんです。ニキビでDNA検査とはすごい時代がやってきましたね(笑)

コースによって料金は異なりますが、角質洗浄やピーリング、イオン導入などの治療を受けることが可能です。

レーザー治療で薄くする

レーザー治療は、背中ニキビの症状が落ち着いていて、特にニキビ跡が気になっている方におすすめです。

レーザー治療は肌の悩みによって、様々な治療法があります。毛穴に詰まった古い角栓や、ニキビの原因菌を取り除く治療もありますが、「フラクショナルレーザー」という、クレーター肌におすすめの治療も。レーザーで皮膚の表面を削ることで、凸凹肌を滑らかにしてくれます。

このように肌トラブルに合わせて、治療方法を選ぶことができます♪

まとめ

いかがでしょうか?背中ニキビは清潔にしておけば改善するものではなく、食生活や睡眠など、生活リズムを整えることも大切なんです♡

夏になると背中を出すコーデも増えてきますよね。背中ニキビがあるからと諦めないでください!今からニキビ対策をして、改善していきましょう。

背中ニキビに悩んでいる方は是非試してみてください♪

facebook
twitter