自分へのご褒美として、たまにはおうちで贅沢な時間を過ごしませんか?
お取り寄せスイーツなら、自宅での贅沢なひとときをポチッとするだけで叶えてくれます♡
そこで今回は、人気のお取り寄せスイーツを10選でご紹介します!
見た目がかわいいおしゃれなお取り寄せスイーツは、ギフトとしても最適です◎
洋菓子とともに和菓子のおすすめスイーツもまとめているため、好みに合わせて選ぶところから贅沢な時間を満喫してみて♡
スイーツ
自分へのご褒美として、たまにはおうちで贅沢な時間を過ごしませんか?
お取り寄せスイーツなら、自宅での贅沢なひとときをポチッとするだけで叶えてくれます♡
そこで今回は、人気のお取り寄せスイーツを10選でご紹介します!
見た目がかわいいおしゃれなお取り寄せスイーツは、ギフトとしても最適です◎
洋菓子とともに和菓子のおすすめスイーツもまとめているため、好みに合わせて選ぶところから贅沢な時間を満喫してみて♡
北海道のスイーツといえば、小樽にあるLeTAOのチーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」が大人気♡
お取り寄せもできる「ドゥーブルフロマージュ」は、下層はコクのあるベイクドチーズケーキ、上層には柔らかいレアチーズケーキといった2層仕立てが特徴です。
そのため、「レアチーズケーキにするかベイクドチーズケーキにするか迷う…」といった悩みも解消できます!
フワッととろけるような食感がたまらない「ドゥーブルフロマージュ」は、見た目もかわいいため贈り物としてもおすすめ◎
LeTAOでは、その他にもさまざまな人気のスイーツがそろっているため、ぜひチェックしてみて♡
コロンとした見た目とカラフルさで、かわいいマカロンもお取り寄せスイーツとしておすすめです◎
中でもDALLOYAUの「マカロン詰め合わせ」は、カリッとした外側と柔らかい中のギャップを楽しめるとともに、香り高くとろけるような味わいを堪能できます。
一つ一つ個包装されたマカロンは、裏面に原料表示もしっかり記載されているため、お裾分けの際でも安心です。
また、開けたときだけでなくパッケージから見た目にこだわっていて、マカロン発祥の地であるフランスを思わせる化粧箱がとってもおしゃれ♡
シーンを選ばずさまざまな贈り物に最適なマカロン詰め合わせは、ベストセラー商品となるほどの人気を誇ります!
ちょっと大人なスイーツといえば、葡萄屋kofuの「ラムレーズンサンド」も人気です。
ここのラムレーズンサンドは、山梨県産のぶどうだけを使用するといったこだわりで、大粒の巨峰を3粒も贅沢に使われています。
ラムで香り付けをしたホワイトチョコレートのクリームでサンドしたサブレにもこだわっていて、ブルターニュの発酵バターを使うことで、風味豊かな味わいを楽しめます。
さらに、アーモンドプードルではなく、あえてローストしていないカシューナッツを使うことで、こだわりのレーズンによる風味を損なわないようにしているのも特徴です!
さまざまなこだわりによっておいしさはもちろん、ボリュミーなスイーツに仕上がっています。
このラムレーズンサンドをお取り寄せすれば、贅沢なおうち時間を楽しめること間違いなし♡
レストランローブさんのキャラメルショコラお家お茶会にぴったりですね☕️https://t.co/rZadLYpZxr https://t.co/5j15ULKY6g pic.twitter.com/VXFvmFLrvC
— BIRTHDAY.GIFT 誕生日メディア (@Bd_birthdaygift) May 27, 2020
東麻布にひっそりと佇むフレンチレストラン・ローブの平瀬パティシエールが手掛ける「キャラメルショコラ」は、一口食べればとろけるような濃厚な味わいを堪能できる、とっておきスイーツとして大人気!
フランスで培った感性や技術、経験を生かしたキャラメルショコラは、パティシエールによって1本ずつ丁寧に焼かれていて、要望によってはカットをしてのお届けにも対応しています。
また、グルテンフリーで作られているため、幅広い年齢層の方が安心して楽しめるスイーツとして、お取り寄せスイーツのギフトとしてもおすすめです◎
焼き菓子専門店「ビスキュイテリエ ブルトンヌ」から、人気のクッキー缶“ブルターニュ クッキーアソルティ<缶>”に大サイズが登場!2017年4月21日(金)発売 https://t.co/ZhxCif23Z6 @PRTIMES_JP pic.twitter.com/OyzHnkjRHh
— PR TIMES (@PRTIMES_JP) April 9, 2017
市場での認知度で見るとまだまだこれからというスイーツだけれど、すでにファンもいるほどおいしいスイーツとしておすすめなのが、ブルトンヌの「ブルターニュ クッキーアソルティ」です。
発酵バターの豊かな風味とラム酒の香り、さらにゲランドの塩見がアクセントになった厚焼きクッキーで、本当においしいからぜひ食べてもらいたいもの♡
また、ブルターニュ クッキーが入っている缶のデザインもかわいいと人気がある上、缶を開けたときのクッキーがギュッと詰まった見た目は華やかさがあり、お取り寄せギフトにもぴったりです◎
梅月堂で60年焼き続けられている人気のぬれどら焼きをもとに誕生した新商品「ラム酒香るオトナにどら焼き ラムドラ」は、和菓子のお取り寄せスイーツとして大人気!
手焼きの薄焼きの中には、北海道産の大納言小豆を煮立てることで自家製したどら餡とともに、マイヤーズのダークラムを100%使用した自家製ラムレーズンがたっぷりと入っています。
しっかりとラム酒を感じられるラムレーズンは、少量のバターを混ぜた餡との相性も抜群です!
こだわりが詰まった逸品であるラムドラは、高級感あふれるパッケージに包まれていてオトナの雰囲気を演出しています。
そのため、「オトナのスイーツをお取り寄せしたい!」という方はぜひチェックしてみて♡
昭和25年創業の京都にあるあんこ屋である都松庵の「MIYAKO MONAKA」は、最中を楽しむとコンセプトとして新たに誕生させたオリジナルスイーツです。
タルトのような最中の器には、たっぷりと70gの特製粒餡のほか、モチモチの食感を楽しめる求肥を入れて、自分で作る最中なんです!
タルトのような器もユニークで見た目にもインパクトがあるだけでなく、契約栽培されているもち米を原料としたパリパリの最中皮やあんこ屋特製の北海道十勝産エリモ小豆の粒餡など、素材にもこだわっています。
粒餡や求肥、最中種はそれぞれ個包装されていて日持ちがするのも、お取り寄せギフトとしてもうれしいポイントです◎
お祝いごとの際に贈るお取り寄せスイーツを探している方におすすめなのが、縁起のよいクルミを使用している長門屋の「香木実(かぐのきのみ)」です。
クルミを上質なこし餡が丸ごと包んだ表面に黒糖をまぶしており、まるでトリュフチョコレートのようなひと口和菓子スイーツに仕上がっています。
使用しているクルミには、渋みがなく油分を多く含む会津産鬼クルミを厳選していて、3時間ほどじっくりと練り上げた自家製餡との相性も抜群です◎
このように素材からしっかりとこだわった「香木実(かぐのきのみ)」は、温度差などの天候にまで考慮することで、素材のおいしさをしっかりと引き出しています。
また、職人が一つ一つ手作りした証として、木箱の蓋には印を押すなど、味わいだけでなく見た目も本格的です。
お祝いギフトとしてはもちろん、自宅でのお取り寄せスイーツとして、お抹茶やエスプレッソにも合うおいしさをぜひ堪能してみてはいかが?
麻布十番に本店がある麻布かりんとは、かりんとうの専門店です。
そんな麻布かりんとの「こがし黒蜜かりんとまん」は、黒蜜を練り上げた中にこし餡を入れた後、油で揚げた見た目はかりんとうだけれど、実はおまんじゅうなんです!
香ばしく揚げたかりんとまんは、人靴食べれば柔らかくしっとりとした食感を楽しめるおまんじゅうであることに驚かされるはず♡
揚げたてはカリッとした食感が楽しめる一方、時間が経つとおまんじゅうのような柔らかさで、苦甘いクセになるおいしさが魅力です◎
フルーツ大福 西瓜 6個入り | 茶菓えん寿 https://t.co/QxaVJKoQhn @kotobukiya64 @BASEec
— なぎ🥯 (@naginogohan) April 21, 2020
(*´﹃`*)ジュルリ
茶菓えん寿の「フルーツ大福」は、見た目にもかわいいお取り寄せスイーツ♡
旬の果物を白餡と求肥で包んだフルーツ大福は、フルーツの香りと白餡の味わい、求肥の柔らかな食感を一気に楽しめるのが魅力です。
また、求肥には国産の羽二重餅粉を100%使用しているほか、白餡にも貴重品種である備中白小豆と手亡豆をブレンドするなど、フルーツに合うような素材にこだわっています!
フルーツをイメージしたカラフルなパッケージもかわいいため、お取り寄せギフトとして贈り物にもおすすめです◎
旬のフルーツを使用しているから、季節感のあるお取り寄せスイーツとして喜んでもらえること間違いなし!
バウムクーヘン好きにはたまらない(/ω\)♡バウムクーヘンの専門店です。
今までにない全く新しいバウムクーヘンをコンセプトとしているので、新しいスイーツに挑戦したい人にもおすすめです♡
せんねんの木では 二層のケーキのようなバウムクーヘン「とろなまバウムクーヘン」がとっても人気! 凍らせて食べたらアイスケーキのようなスイーツに!冷蔵庫で1時間待てば、ふわふわ・とろとろの食感に変身。
おとりよせ大賞2019にもノミネートされたり、よしもと47シュフランでは3年連続金賞を受賞しています☆
自分で食べるもよし、特別なプレゼントにも喜ばれることも間違えなしです(^O^)/