眉メイクには、眉マスカラを使っているという人も多いですよね。でも、本当に自分に合ったカラーの眉マスカラを選んでいますか?
今回は、黒髪だった垢ぬける!自分に合った色の眉マスカラの選び方から、今更聞けない眉マスカラの使い方もご紹介。
また、プチプラでおすすめの眉マスカラランキングも大発表だから、お見逃しなく♡
ぜひこの機会に眉マスカラを見直して、自分に似合う眉メイクを完成させちゃいましょ♪
眉マスカラL
眉メイクには、眉マスカラを使っているという人も多いですよね。でも、本当に自分に合ったカラーの眉マスカラを選んでいますか?
今回は、黒髪だった垢ぬける!自分に合った色の眉マスカラの選び方から、今更聞けない眉マスカラの使い方もご紹介。
また、プチプラでおすすめの眉マスカラランキングも大発表だから、お見逃しなく♡
ぜひこの機会に眉マスカラを見直して、自分に似合う眉メイクを完成させちゃいましょ♪
しっかり眉毛
まずは、眉マスカラの魅力を大きく4つに分けてご紹介します!
① 黒髪でも垢ぬけて見える!
職場や学校などの規定で髪を染められないこともあって、「どうしても垢ぬけられない…」と悩んでいる人もいるのでは? そんな人にぴったりな眉マスカラは、眉毛が濃くてもナチュラルな印象にでき、黒髪でも垢ぬけて見えるんです!
② 眉毛がナチュラルかつ軽く見える!
濃い眉毛でモサッとしてしまう…と悩んでいる人も、眉マスカラを使えばふんわりと自然な印象になれます。 特に、眉マスカラの色をヘアカラーに合わせれば、ナチュラルに馴染みますよ♡
③ 眉毛の色が落ちにくい!
夏の暑い日など、朝したメイクが夕方になると落ちてしまいがち…。 眉マスカラは水や汗、皮脂に強いため、1日中化粧崩れを気にすることなく過ごせるのもうれしいポイントです◎
④ これ1本で眉毛が完成する!
しっかりと自眉がある場合、ペンシルやパウダーを重ねすぎると濃くなってしまいますよね。 眉マスカラ1本で仕上げれば、きれいに色付くのでおすすめです!
眉毛コーム
1本で眉メイクが完成する眉マスカラですが、塗る前に眉毛を整える必要があります。きれいな眉に仕上げるためには、この整えるというひと手間がとっても重要です。
まずは余分な眉毛をカットしたり剃ったりして、きれいに整えましょう!カットしすぎてしまうと眉マスカラが塗れなくなってしまうため、はみ出している毛だけをなくすイメージで整えるのがコツです。
カットして整えた後は、パウダーやペンシルを使って眉毛の輪郭を整えていきます。このとき、眉山から眉尻、眉の下にあるラインの順番に輪郭を整えましょう!
眉頭は、下から上へと毛流れに沿って書きます。ただし、眉マスカラを重ねるため、薄めに仕上げるように心掛けることが大切です◎
ウェットティッシュ
眉毛を整えたら、いざ眉マスカラを塗っていきましょう!
ただし、眉マスカラを眉毛に塗る前には、ティッシュにポンポンとあてながら液をオフすることも忘れずに。
このように眉マスカラの余分な液を落とすことで、ダマになりにくくなる他、眉マスカラが地肌につくのを防ぐ効果も期待できます。
eybrow
液をオフしたら、早速眉マスカラを塗っていきましょう!眉マスカラを塗るときのポイントとしては、眉尻から眉頭へ向かい毛流れに逆らうようにして塗ることです。
ことのき、地肌に眉マスカラがベタッとつかないように意識することも大切です◎万一地肌についてしまったときは、綿棒の先端部分でオフしましょう!
毛流れに逆らって塗ったら、最後に眉頭から眉尻に向かって今度は毛流れに沿うように塗っていきます。
さらに、眉頭はブラシの先端を使い、塗り残しのないように整えれば完成です◎
濡れ髪の女性
ヘアカラーと眉カラーが違っていると、どうしても違和感を抱いてしまうもの…。
髪と眉は近くにあるため、眉マスカラのカラー選びとしてヘアカラーはとっても重要なポイントになります。
明るいヘアカラーの方も、眉マスカラの色を合わせることで一気に垢ぬけて見えますよ♡
また、トーンが多少明るくても暗くても同じ色味を選ぶことで、ナチュラルに馴染んで見えるのも魅力です◎
このようにヘアカラーに合わせて選べば、失敗する心配はありません!
綺麗なアイシャドウ
きちんとヘアカラーに合わせていても、アイメイクの色味と正反対の色味を選んでしまうと、眉毛が浮いてしまいがちなので要注意!
アイメイクの色味とは、使っているアイシャドウやマスカラ、カラーコンタクトなどの色味のことで、眉マスカラを選ぶ際には普段どのようなメイクをしているのかをしっかりと思い出すのがポイントです◎
カラーチャート
ファッションやヘアカラーを選ぶときに参考するポイントとして、今ではすっかり定着してきているのが「パーソナルカラー」です!眉マスカラも、このパーソナルカラーに合わせて選ぶと◎
メイクのひとつである眉マスカラの色も、パーソナルカラーを参考にすれば自分に似合う眉マスカラの色を知ることができるはず!
例えば、イエローベースの方はライトブラウンやベージュといった黄色味のあるブラウン系を選ぶのがおすすめです。ただし、赤味のあるブラウン系は浮いてしまいがちなので避けるのがベター◎
また、ブルーベースであれば、レッドブラウンやピンクブラウンなど赤味のあるブラウン系を選びましょう。ブルベのお肌には黄色味のあるブラウン系は合いづらく、血色が悪い印象になってしまいやすいため要注意です。
まだ自身のパーソナルカラーを知らないという方は、ぜひこの機会にパーソナルカラー診断を受けてみるのもいいですよ♡
① ブラウン
標準的なブラウンカラーは、ナチュラルな印象に見せてくれる定番カラー。 そのため、「自分に似合う色が分からない…」そんなときにはブラウンを選ぶと良いでしょう。
② ライトブラウン
名前の通り明るめカラーのライトブラウンは、髪色が明るめの茶色系の方やアッシュ系の方におすすめです◎ 肌馴染みもいいライトブラウンなら、眉毛が浮いてしまう心配もありません!
③ ダークブラウン
暗めのブラウンであるダークブラウンは、髪色のトーンが7~8くらいと暗めのブラウン系ヘアカラーによく似合います。
① アッシュベージュ
明るめカラーであるイエロー系の中でも落ち着いた色味が特徴のアッシュベージュは、ヘアカラーがアッシュ系の人におすすめです◎ 肌馴染みもいいため、ナチュラルな仕上がりが期待できます。
② アッシュブラウン
ブラウンよりのアッシュカラーで赤味が少ないため、イエロー系に馴染みやすいのが特徴です。 特に、髪色が明るすぎず暗すぎない人におすすめで、イエロー系で迷ったときにはこのカラーを選ぶと安心です◎
③ イエローブラウン
金髪などハイトーンカラーの方におすすめのイエローブラウンは、黄色味が強いヘアカラーに自然と馴染みます。
① アッシュ
ブラウン系に少し赤味を足したようなカラーのアッシュは、くすみがかっていて眉毛が馴染みやすくなるのが特徴です。
② ライトアッシュ
ブラウンよりもアッシュカラーのライトアッシュは、落ち着いた色味で肌馴染みが良く、髪色がアッシュベージュやアッシュブラウンといったカラーによく似合います。
③ ダークアッシュ
ヘアカラーが暗めのアッシュ系であれば、ダークアッシュがおすすめ◎ 髪の毛と同じように暗めのアッシュで眉毛も統一することで、全体的に落ち着いたカラーが大人っぽい印象に仕上げてくれます♡
ブラウンなど、いつもの眉メイクばかりだとどうしても見飽きてしまうもの…。
「いつもの眉メイクに飽きてきた…」そんなときには、ピンク系の眉マスカラを使ってかわいくて可憐な印象に仕上げるのも◎
肌馴染みの良い色味だから、肌タイプを選ぶことなく誰でも取り入れやすい眉メイクです。
ナチュラルメイクとも相性の良いグレー系の眉マスカラは、ナチュラルにぬけ感を出したいときにもぴったり♡
落ち着いた色味のグレー系であれば、自然な仕上がりになるため、やぼったくなる心配もありません。
色自体の主張が少なく扱いやすいのも魅力で、大人な印象のアイメイクに仕上げられます。
そのため、大事な会議やプレゼンのある日など、ここぞというときはグレー系の眉マスカラでバッチリと決めるのがおすすめです。
全8色とカラーバリエーションが豊富なキスミーの「ヘビーローテーション カラーリングアイブロウ」は、黄味系や赤味系、アッシュ系など豊富にそろっているため、自分に似合うカラーがきっと見つかるはず!
汗や水、皮脂、こすれに強いのにお湯でスッキリ落とせるなど、使い勝手の良さにも優れています。
また、眉毛保護成分として美容液成分であるパンテノールを配合しているので、眉マスカラを使いつつ眉毛を優しく守ってくれる優れものです!
長時間のキープ力に優れたインテグレートの「ニュアンスアイブローマスカラ」は、汗や皮脂に強く、付けたてのきれいな仕上がりをしっかりと持続できます。
オフするときには、お湯で簡単にできるため安心◎
パウダーのような質感で1本1本きちんと色付ける眉マスカラでありながら、ベタつかない使用感も人気の秘訣。
ふんわりとした仕上がりで、女性らしさを演出してくれるのもうれしいポイントです♡
自然と馴染む絶妙な色味が人気のケイト「3Dアイブロウカラー」は、高いキープ力とお湯で簡単オフできる手軽さが魅力。
さまざまなカラーバリエーションの中でも、黒髪さんにもおすすめなのが、BR-1「ナチュラルブラウン」です。
さりげないブラウンカラーの眉マスカラで、黒髪さんにも自然に馴染みながらしっかりと垢ぬけメイクができるため、ぜひお試しあれ♡
たった1本で、ビックリするほどの垢ぬけメイクが完成しますよ!
キャンメイクの「カラーチェンジアイブロウ」は、プチプラでありながら、高発色かつ豊富なカラーバリエーションと3拍子そろった人気の眉マスカラです。
さまざまなメイクに対応できるカラーバリエーションだから、きっと好みの1本が見つかるはず!
プチプラだから、気分に合わせて変化をつけられるように数本持っておくのもいいかも♡
ストレートブラシタイプで眉毛をきれいに色付けてくれるため、はっきりした眉メイクが好きな人にもぴったりです◎
印象的な垢ぬけ眉メイクをしたいときにおすすめなのが、フーミーの「マルチマスカラ」。
女の子の魅力を引き出すような絶妙な色味がそろっていて、あれもこれも欲しくなります…♡
中でもブライトブラウンやクリアブラックを選べば、眉毛はもちろんまつ毛にも使える優れものだから、ぜひチェックしてみてくださいね!
【参考サイト】
「黒髪だから垢ぬけない…」「ナチュラルメイクだからパッとしない…」そんな悩みを抱えているのであれば、眉マスカラで垢ぬけメイクを作りましょう!
本当に自分に合ったカラーの眉マスカラを使えば、とっても簡単に驚くほど垢ぬけメイクが完成します。
おすすめした眉マスカラはどれもプチプラだから、選び方などを参考にしながらぜひお気に入りの1本を見つけてくださいね。
眉マスカラを見直して、パッと垢ぬけメイクを目指しましょう♡