お肌にたっぷりの潤いを与えてくれる乳酸菌化粧水は、もう試しましたか?
SNSなどでも話題の乳酸菌化粧水について、効果から選び方のコツ、おすすめの市販乳酸菌化粧水までをご紹介します。
敏感肌タイプやアンチエイジング作用のあるタイプなど、さまざまな乳酸菌化粧水があるので迷ってしまうことも…。
そんなときは、乳酸菌以外の成分をチェックするとともに、ご紹介したおすすめの乳酸菌化粧水を参考に選んでみてくださいね♡
乳酸菌化粧水
お肌にたっぷりの潤いを与えてくれる乳酸菌化粧水は、もう試しましたか?
SNSなどでも話題の乳酸菌化粧水について、効果から選び方のコツ、おすすめの市販乳酸菌化粧水までをご紹介します。
敏感肌タイプやアンチエイジング作用のあるタイプなど、さまざまな乳酸菌化粧水があるので迷ってしまうことも…。
そんなときは、乳酸菌以外の成分をチェックするとともに、ご紹介したおすすめの乳酸菌化粧水を参考に選んでみてくださいね♡
肌の綺麗な女性の横顔
乳酸菌化粧水とは、皮膚に常在している善玉菌のバランスを整える乳酸菌を化粧水に配合したもので、さまざまな効果を期待できます!
例えば、お肌にグリセリンやコラーゲンを増やす効果によって、ハリと潤いを与えて憧れのもちもち肌へと導きます。
また、シミ対策や肌細胞の修復などといったアンチエイジング効果もあるので、若々しいお肌を保つことにもつながります。
さらに、ニキビや乾燥によってトラブルが起きたお肌を落ち着かせて整える作用もあるので、ニキビやシミ、乾燥肌で悩みを抱えているのであれば、乳酸菌化粧水を使ってスキンケアするのがおすすめです◎
化粧水1
乳酸菌化粧水を使うのが初めてな方にとっては、どれを選べば良いのか迷ってしまうはず…。
選び方のコツとしては、まず乳酸菌以外の成分もしっかりと確認することが大切です。
乳酸菌だけでなくプラスアルファで含まれている成分も確認することで、より自分のお肌に合った化粧水を見つけられます。
例えば、「お肌のカサつきが原因で化粧ノリが悪い…」「年齢を重ねるごとに乾燥肌が気になる…」そんな方には、保湿成分を配合した乳酸菌化粧水がおすすめです◎
特にヒアルロン酸やセラミドを配合したものなら、お肌をしっかりと保湿しつつ弾力と潤いをキープすることができますよ!
肌の白い女性
ストレスや体調はもちろん、冷暖房や花粉などさまざまな要因によって肌荒れを起こしやすい敏感肌の方にとっては、化粧水選びも重要ですよね。
敏感肌の方が乳酸菌化粧水を選ぶときには、お肌に優しいタイプを選ぶことが必須です。
香料や着色料を使用していないものやアルコールやパラペン、界面活性剤、鉱物油などがフリーのタイプなど、できるだけお肌に優しい成分でできているかをチェックしましょう!
また、お肌と同じ弱酸性タイプの乳酸菌化粧水もお肌への負担を抑えられるのでおすすめです◎
ドラッグストアでも購入できるプチプラコスメとして人気なのが、スタイリングライフの「ももぷり 潤い化粧水」。
ヒト由来の乳酸菌であるエンテロコッカスフェリカリスEC株と国産の桃果実から作られた、セラミドを配合した乳酸菌化粧水です。
乳酸菌と桃セラミドが相乗効果によって、たっぷりと潤うスキンケアが叶います◎
桃を感じられるようなとろっとしたテクスチャーで、お肌に塗るとほんのりと桃の香りが漂うので、乳酸菌独特の香りが苦手な方にもおすすめです!
毎日のスキンケアに取り入れれば、乳酸菌と桃の力によって弾力感のあるぷるぷるの桃肌に近づけますよ♡
pdcの「キュチュラ しっとり化粧水N」は、EF-01乳酸菌によって高い保湿力を実感できる化粧水としておすすめ◎
たっぷりと配合した保湿成分と乳酸菌が角質層まで浸透し、体調やストレス、気候などによってダメージを受けたお肌のコンディションを優しく整えてくれます。
カサカサ&ごわついたお肌にも、モチモチとしたハリを与えて健やかな素肌へ!
乳酸菌に加えてヨーグルトの上ずみからできるホエイを原料としてホエイエキスの他、お肌環境を整えるビフィズス菌エキスまで配合し、さらなら保湿力UPが期待できます。
また、乳酸菌化粧水だけでなく同じシリーズのクリームあるので、一緒に使えばさらなる効果を実感できるかも♡
デパコス愛用者であっても多くの人が乗り換えるほどの人気を集めているのが、株式会社RBPの「SURISURI スリスリ化粧水」。
乳酸菌をはじめ、コラーゲンやスクラワン、セラミドなどの保湿成分をたっぷりと配合しているため、潤いがずっと続くとネットでも大きな話題に♡
しっとりとしたテクスチャーでありながら、ベタつくことなくさっぱりとした使用感の良さも人気の秘訣です。
また、天然由来成分100%の化粧水だからお肌に優しく、敏感肌の方でも安心して使えます。
低刺激の乳酸菌化粧水を探している方は、ぜひチェックしてみてくださいね!
株式会社エヌ・アイ・エスの「61(ロクイチ)化粧水」は、もともと全国の提携サロンでの施術向けに開発されたもの。
パラペンや界面活性剤、アルコールフリーなので、敏感肌の方でも安心して愛用できます。
乳酸菌化粧水として、エイジングケアの分野で特許を取得する乳酸菌H61と乳酸菌生産物質のバイオジェニックスを配合したジェルタイプの化粧水で、乳酸菌によって得られる高い効果を期待できるのも人気の理由です。
このように高い保湿力を持続しつつ、さらっとした使い心地の化粧水だから、家族みんなで愛用できる低刺激のスキンケア製品として毎日のスキンケアに加えてみてはいかが?
乳酸菌といえば、ヤクルトを思い出す人もいるのでは?ヤクルト化粧品の「イキテル ローション」は、お肌のターンオーバーを整える乳酸菌成分である乳酸菌培養液(牛乳)が含まれていて、ワントーン明るいお肌へと導いてくれます。
また、抗炎症作用に優れたセイヨウトチノキ種子エキスも配合で、紫外線などによる炎症を抑えて健やかなお肌に近づける効果まで♡
そのため、日差しを浴びたときにお肌がピリピリしやすい人にもおすすめです◎
さらに、保湿成分である大豆ビフィズス菌醗酵液によって乾燥を防ぐとともにお肌の水分をしっかりとキープできるので、「スキンケアをしてもお肌の乾燥が気になる…」そんな方はぜひ試してみて!
【トレンド】 5倍のプラセンタでもっちり肌に「素肌しずく 濃密しずく化粧水」アサヒフードアンドヘルスケア http://t.co/5dyA6b12U3 #ニュース pic.twitter.com/5WvCgqVpAm
— jeckohツイートニュース (@jeckohnews) July 28, 2015
乳酸桿菌エキス液という乳酸菌成分を配合した、素肌しずくの「濃密しずく化粧水」は、お肌が乾燥してごわつきを感じている人におすすめの乳酸菌化粧水。
お肌の新陳代謝を整える成分も配合しているので、くすんだお肌もたっぷり保湿するとともに、透き通った新しいお肌へと生まれ変わらせてくれます◎
また、美白成分であるプラセンタエキスも配合で、そばかすの原因にもアプローチ。
メラニン色素の沈着を防いで、健康かつきれいなお肌をキープできます!ふっくらもちもちの健康肌を手に入れたいのであれば、ぜひお試しあれ♡
ビーアンドエス・コーポレーションの「ナチュラクト 乳酸菌生成エキス配合」は、商品名にも入っているように、乳酸菌の生成エキスが主成分になっているのが特徴のスキンケアローション。
乳酸菌生成エキスは、なんと16種類もの乳酸菌で熟成発酵させた豆乳から抽出したというこだわりが◎
この乳酸菌成分によって、皮膚に常在する菌のバランスを整えて肌バリア機能を高めてくれます。
また、アンチエイジング作用に優れたエンテロッコカスフェカリスという乳酸菌成分も配合しているので、お肌をしっかりと保湿してシワをできにくいお肌へと導く効果も!
このようにハリとツヤのある素肌を引き出す乳酸菌化粧水でありながら、無香料・無着色・アルコールフリーで低刺激なのもうれしいポイントです◎
口コミサイトやSNSでも高い評価を得ているのが、株式会社GPのトレーディング「ビオニストバイオスキンケアローション」です。
ヒト由来の乳酸菌生産物質からつくられたスキンケアローションで、お肌に存在している美肌菌を活性化させてくれます。
そのため、素肌が持っている潤いを自ら作り出すサポート役としておすすめ◎
美肌菌を強くすることで高い保湿力につながり、素肌本来の美しさを引き出してくれると口コミでも話題に♡
また、無香料・無着色な上、アルコールや鉱物油、界面活性剤を使用しておらず、低刺激なのも人気の秘訣です。