【プチプラも見逃せない】オールインワンジェルおすすめランキング

【プチプラも見逃せない】オールインワンジェルおすすめランキング

2021.06.30

155

ジェル化粧品

朝のスキンケアの時間を短縮したい、もっとスキンケアにかかるお金を節約したいと考えている方!

そんな方には「オールインワンジェル」がおすすめです☆

オールインワンジェルはなんだか手抜きアイテムだと感じている方もいるかもしれませんが、実は今プチプラでもデパコス以上のパフォーマンスをしてくれるアイテムがたくさんあります!

今回はオールインワンジェルの魅力から、おすすめのアイテムをランキング形式で紹介します(*^-^*)

オールインワンジェルとは?

ジェル
ジェル

みなさん「オールインワンジェル」と聞いてどんな印象がありますか?

オールインワンジェルとはその名の通り、「化粧水・乳液・美容液・クリーム・パック」などのスキンケア成分を一つにまとめた優秀アイテムなんです☆

【オールインワンジェルのメリット】
・洗顔後のスキンケアが時短で完了する。
・たくさんのアイテムを使い分けるよりも、肌に触れる回数が減るために肌への摩擦を抑えられる。
・スキンケア化粧品が一つで済むため、コストを抑えられる。

といった嬉しいポイントがあります。特に子供を持つお母さんは朝の時間はバタバタしてしまって忙しいですよね((+_+))

そんな方に一つのスキンケアで済むオールインワンジェルがおすすめです!

また敏感肌の方や季節の変わり目で肌が荒れやすくなってしまっている方にも、肌への摩擦を一回で抑えられるオールインワンジェルがおすすめです!

オールインワンジェルの使い方

綺麗な肌の女性
綺麗な肌の女性

ではルインワンジェルの使い方を紹介します。

オールインワンジェルも普段使っている化粧品と変わらずに、洗顔後のタイミングで使います。洗顔直後に肌が乾燥を感じる前に付けましょう!

【オールインワンジェルの付け方】
①おでこ、両頬、鼻、あごの5点にオールインワンジェルをのせる。
②内側から外側に向けて優しく伸ばす。
③顔全体になじんだら手の全体を使ってプレスする。

オールインワンジェルで意外とみんなが悩むポイントは使用量です。パッケージに記載されている使用量を目安として、少量ず付けていきましょう。

もし乾燥を感じた場合には気になる部分に重ねづけするのも◎ですよ♪

オールインワンジェルの上手な選び方☆

自分の肌の悩みに合った成分が配合されているものを選ぶ

肌質改善
肌質改善

オールインワンジェルをこれから購入したい人に向けて、オールインワンジェルを選ぶ時のポイントを紹介します(*^-^*)

まずオールインワンジェルは様々なタイプがあり、アイテムによって得られる効果や使用感が変わってきます。

なので自分の肌の状態をチェックし、なりたい肌に応じてそれに適した効果を発揮してくれるものを選びましょう♪

例えば、乾燥が気になる方は高保湿タイプをうたったもの、とにかく肌荒れを予防したい方は、肌荒れ防止成分が配合されているもを選んでみると◎です。

テクスチャーで選ぶ

素肌L
素肌L

次に大事なポイントがテクスチャーです。やはり普段使いするものは、その使用感が大切になってきますよね(*^^*)

ジェルタイプのオールインワンジェルというのは、基本的にベタつきや重さのある化粧品が苦手な方にピッタリです。

サラッとしたテクスチャーで肌になじみやすいのがポイントです。また肌なじみがよいので、時間のない朝のメイク前にかかる時スキンケア時間を短縮したい方にはとってもおすすめですよ。

またオールインワンジェルの中には、クリームのようなこっくりとしたテクスチャータイプのものもあります。

ジェルタイプよりもなめらかな使用感が特徴で、肌の乾燥が起きやすい方におすすめです。

【市販】オールインワンジェルおすすめランキングTOP10

1位 パーフェクトワン薬用ホワイトニングジェル

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@sumire_1002がシェアした投稿

ではここからオールインワンジェルのおすすめランキングTOP10を発表していきます☆

まず1位はオールインワンスキンケアで国内売上NO.1を誇る、「パーフェクトワン薬用ホワイトニングジェル」です。

美白と保湿に特化しており、「化粧水・乳液・クリーム・美容液・パック・化粧下地」といった6つの機能が1つで完結してしまう優れものです♡

またエイジングケアでも効果を発揮してくれますよ。乾燥によるしわも防いでくれるが嬉しいです。

全身に使用できるのもポイントで、これから日焼けが気になる季節にもピッタリのアイテムです。

2位 フィトリフト オールインワンジェル

2位は高い弾力持つフィトリフトの「オールインワンジェル」です。

その弾力の高さは容器のなかでジェルをかき混ぜても、約10秒で元の状態に戻ると言われているほどです。

使用量もパール2、3粒程度の少量でバッチリケアができるのでコスパも抜群と言えます!

ヒアルロン酸の6.14倍のうるおいの実力を持つ、美容成分がうるうるのハリのあるお肌へと導いてくれますよ☆

3位 濃い極潤 オールインワン UVホワイトゲル

3位は美白への効果が欲しい方におすすめの「濃い極潤 オールインワン UVホワイトゲル」です。

UVカット機能のある、薬局で買えるプチプラのオールインワンゲル。

みずみずしい使い心地が人気で、肌の角質層深くまで潤いを与え、暑い時期のスキンケアに適しています。

これ1つで「化粧水・美容液・乳液・クリーム・パック」、さらに「化粧下地・UVカット」まで完了してしまうのは驚きですよね((+_+))

肌にも優しく、「無香料・無着色・鉱物油フリー」な点もおすすめしたくなる理由です。

4位 メディプラス メディプラスゲル

4位は温泉水をベースとしたメディプラスの「メディプラスゲル」。

みずみずしく肌馴染みのよいテクスチャーで、洗顔後の肌をやわらかく潤してくれます。

うるおいが長時間続くので、乾燥に悩んでいる方の強い味方になってくれますよ(/ω\)

容器はポンプ式なので量が調節しやすく、使い勝手がいいのも嬉しいポイントです♡

5位 ドクターシーラボ 薬用アクアコラーゲンゲル スーパーモイスチャー EX

5位はクリームのようなテクスチャーが特徴のドクターシーラボの「 薬用アクアコラーゲンゲル スーパーモイスチャー EX」です。

コラーゲンやヒアルロン酸といった成分が、肌の角質層部分にまで染み込み、みずみずしく潤いのある肌へと導いてくれますよ☆

クリームタイプですが着け心地も軽いです♪

6位 ちふれ うるおいジェル

6位は人気のプチプラブランドちふれの「うるおいジェル」です。

アルコール不使用タイプなので、敏感肌の方にもおすすめできます!

プチプラながら、保湿成分には「ヒアルロン酸・加水分解ヒアルロン酸・トレハロース・オウゴン根エキス」の4種を配合しています。

着け心地は軽いですが、しっとりとした感覚を得られます!優秀なプチプラアイテムです。

7位 資生堂 アクアレーベル スペシャルジェルクリーム ホワイト

7位はプチプラなのにデパコス越えと話題の資生堂「アクアレーベル スペシャルジェルクリーム ホワイト」です。

資生堂が開発した美白有効成分「4-メトキシサリチル酸カリウム塩」はしみの原因となるメラニンが作られるのを防いでくれます。

なめらかでベタつきにくいテクスチャーです。これ1本で「化粧水・美容液・乳液・マスク・クリーム」の5役を果たしてくれる頼もしい存在です!

8位 カナデル プレミアリフト オールインワン

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@puku32がシェアした投稿

8位は高保湿タイプのカナデル「プレミアリフト オールインワン」です。

保湿ケアや肌にハリを与えるだけでなく、角質ケアやフェイスマスクとしても使えますよ♪

なめらかなテクスチャーなので、フェイスラインのマッサージにも最適です。

9位 リアルビューティーケア メルライン

9位は大人ニキビに悩み続けてき方におすすめのリアルビューティーケア「メルライン」です。

ニキビ予防の成分が、ニキビの炎症を抑え、ニキビによる肌のくすみにもアプローチしてくれます。

10種類もの保湿成分を配合していて、大人ニキビの原因になるインナードライを防ぎ、お肌の潤いをキープしてくれますよ!

10位 素肌しずくリッチ トータルエイジングパックゲル

10位は乾燥による小じわをケアできる素肌しずくリッチの「トータルエイジングパックゲル」です。

ナノサイズのゲルが、肌の角質層の深くまで浸透し、肌の表面で膜を作り潤いを閉じ込めてくれます。

乾燥による小じわが最近目立ってきたなとお悩みの方に、ぜひ使ってもらいたいアイテムです☆

まとめ

今回はオールインワンジェルの魅力からおすすめのアイテムをランキング形式で紹介しました(*^^*)

気になるアイテムは見つかりましたでしょうか。

オールインワンジェルはスキンケアの節約にもなりますし、時短にも繋がります!

またそれだけでなく、しっかり自分の肌の悩みにあった成分のものを使えば、嬉しい効果をたくさん得ることができます!

今回紹介したものはプチプラでもお値段以上の価値があるものばかりなので、試してみる価値ありです☆

facebook
twitter