【若白髪対策】え、もう!?若白髪の原因と改善方法!

【若白髪対策】え、もう!?若白髪の原因と改善方法!

2022.02.20

113

髪 気にする

10代~20代の間にみられる「若白髪」。加齢による白髪とは異なり、変に目立ってしまうことがあるため、悩む人が増えています。

実は若白髪は対策できたり防げたりする原因が多く、体そのものを健康的に保つことがポイントです。

今回は、若白髪の原因や対策、染め方のポイントなどを紹介します。

若白髪と白髪の違いは?

髪を触る

若白髪と白髪の大きな違いは、生え始める年齢です。

白髪は色素幹細胞の老化によってメラニン色素がうまく生成されずに白くなってしまうことが原因で、加齢による白髪は早い人で30代後半から生え始めます。

対して若白髪は、10代~20代で生え始める白髪のこと。

加齢による老化というよりも、外的な要因や体の不調によって起きやすく、生活を改善することで黒い髪がはえてくる可能性が高いのです。

若白髪は生える原因

ストレス

ストレス 悩む 女性

若白髪が生える原因の1つに、心的ストレスがあります。

ストレスによって自律神経が乱れ、頭皮や全身の血行が悪くなると、髪に栄養が行き届かなくなってしまいます。

そして、メラニン色素が生成されなくなるのです。

とくに10代の思春期の頃は、家庭や学校の悩みによって若白髪がみられることがあるため、ストレスに対しては敏感に、そして早めに解消できるようにしましょう。

栄養不足

冷蔵庫の前で食べる女子

栄養不足によって若白髪がみられることもあります。

偏った食事しかしていなかったり、食生活が乱れていたり、過度なダイエットをしたりすることで、若白髪になってしまうことがあるのです。

食事をバランスよくとり、足りていない栄養素はサプリメントで補強するなどして、自分の体質にあわせて栄養の取り方を考えるとよいでしょう。

睡眠不足

横向きで寝る

睡眠不足も、若白髪を促進させてしまう原因です。

特に10~20代はSNSや友達との交流などが楽しく感じることが多いため、睡眠不足になりがち。

しかしストレスと同じように、睡眠不足も自律神経の乱れにつながります。

また、睡眠の質を高めることも重要なことであり、自分にあった睡眠方法を見つけることが重要です。

理想的とされる睡眠時間は6時間半~7時間程度となっているため、目安としてみてくださいね。

スマホ・パソコン等の見過ぎ

スマホで確認

スマホやパソコンなどを見すぎることでも、若白髪は促進されます。

スマホやパソコンを見すぎることで眼精疲労に繋がりやすく、目の周りの筋肉が凝り固まってしまうことで、毛細血管が滞るのです。

目の周りだけでなくおでこや頭部の血行不良にもなりやすくなるため、若白髪を招きやすくなります。

若白髪対策をしたい人は、画面を長時間見続けることを避けて、目をやすめてあげる習慣をつけてみてください。

ホットアイマスクなどで目をいたわってあげるのもおすすめ。

若白髪を防ぐ&改善方法

しっかりと睡眠をとる

寝る女性

若白髪を防ぐには、しっかりと睡眠をとることが大切です。

6時間半~7時間ほどが睡眠の目安であり、自律神経を整えることが重要となります。

ただし、早く布団に入るだけでなく、質の高い睡眠をとらなくてはなりません。

リラックスできる環境を整えたり、アロマや照明などで自分が一番落ち着けるように工夫してみましょう。

浅い眠りや短い睡眠時間で悩んでいる人は、特に見直すべき習慣です。

ストレスをためない

海 女性 髪の毛

ストレスをためないことも重要ですが、なかなか難しいですよね。

せめて溜め込んでから発散するのではなく、こまめに発散するようにしてみてください。

ストレスはさまざまな悪影響を及ぼすことが多く、脱毛の原因になることも。

慢性的なストレスや、自分の環境にストレスを感じている場合には、思い切って環境を変える必要があります。

スクリーンタイムを減らす

本を読む女性

若白髪改善のために、スクリーンタイムを減らすように努力しましょう。

若白髪の原因である目のこりを軽減し、血行をよくすることが大切です。

スクリーンタイムを減らせば、目の疲れがたまりにくく、血行がよくなり頭皮にも栄養が行き渡りやすくなります。

スクリーンタイムを減らして、おでこの筋肉をほぐしてあげましょう!

ヘッドスパを受ける

顔のマッサージ

ヘッドスパをうけて、頭全体を刺激して血行をよくするのもおすすめです。

自分でマッサージをしても力加減が難しく、逆に腕がこってしまうこともあるでしょう。

サロンで専門的なヘッドスパをうければ、頭全体の血行をよくなり、頭皮に栄養が行き渡りやすくなります。

リラックスできれば、自律神経も整いますよ♪

若白髪は染められる?染め方は?

美容院で染める

美容院

若白髪をなくしたい場合、染められるか染められないかが気になる人もいるでしょう。

確実に綺麗に染めたい場合には、美容院でのカラーリングがおすすめです。

他の髪の毛を染めていなくても、しっかりと馴染むようにカラーリングしてくれるため、自分で染めるよりも自然なしあがりになります。

白髪が気になる人専用のカラーや美容院もあるため、自分に合ったところを探すのがおすすめです。

お金はかかっても、違和感なくなじむ状態にしてもらえるうえに、トリートメントなどで髪全体も綺麗にしてもらえます。

セルフで染める

リタッチカラーL

白髪染めでお金や時間をかけたくない自分で染めたい人は、セルフで染めるのがおすすめです。

髪が痛まないようなトリートメントをしつつ、カラーリングできるものも発売されているため、ダメージが気になる人も安心。

ところどころ気になる白髪がある人は、気になる部分だけ他の髪色にあわせて塗布すれば、コスパもよくなります。

見えない部分については、誰かにやってもらえば綺麗に染められるのでおすすめです。

まとめ

今回は、若白髪対策をはじめ、原因や改善方法を紹介しました!

若白髪があると、ヘアスタイルも自由に楽しめずに辛い思いをすることもあると思います。

まわりからの目線が気になって仕方ないこともあるかもしれません。

この記事を参考に、若白髪の原因と改善方法を理解して、ぜひ生活習慣を改善してみてください。

少しずつ黒い髪が生えるようになれば、自信も復活するでしょう♪

facebook
twitter