前髪の分け方によって、大きくその人の印象が左右されることを知っていますか?
自分の印象を変えたい人必見!今回は、分け目別に与える印象の違いについて紹介します。
分け目の変え方から無くし方、アレンジ方法についてもあわせて紹介しますので、なりたい自分に近づけるように、ぜひチェックしてみてください♪
前髪 笑顔
(参照元:
unsplush )
前髪の分け方によって、大きくその人の印象が左右されることを知っていますか?
自分の印象を変えたい人必見!今回は、分け目別に与える印象の違いについて紹介します。
分け目の変え方から無くし方、アレンジ方法についてもあわせて紹介しますので、なりたい自分に近づけるように、ぜひチェックしてみてください♪
前髪のある笑顔の女性
(参照元:
unsplush )
右分けが人に与える印象は、女性らしく柔らかいイメージを与えることができます。
ふんわりとした印象になるため、朗らかで明るい前向きなイメージを抱かれやすいです。
可愛い系の女性を目指したい人は、デートのときに右分けにしてみてください。より可愛い印象を与えることができますよ!
アイドルにもよく選ばれている分け方です。
働く女性
(参照元:
unsplush )
左分けにすることで、知的で落ち着いた印象をあたえることができます。
真面目な人にも見えやすいため、ビジネスシーンやかしこまった場所に最適です。
物事をテキパキとこなすキャリアウーマンのような印象も与えられますし、キレイで大人っぽい印象も。
キレイ目を目指している人には特におすすめです。
顔の建前と言われている右側をかくして、本音が現れると言われている左側を出すことで、裏表がない印象を与えられます。
センター分けロング
(参照元:
unsplush )
センター分けなら、きりっとしたかっこいい印象を与えることができます。
大人の女性にみえるため、童顔で悩んでいる人におすすめ!
またセクシーな雰囲気を出すことができるため、前髪で顔を隠さない分、より大人の印象を与えることもできるでしょう。
顔のサイドの輪郭を隠すスタイルになっているため、丸顔の人も大人っぽい印象を与えられます。
顔のサイドを隠すスタイルになっていることから、小顔効果を狙うこともできるでしょう。
分け目無しぱっつんが与える印象は、可愛らしくキュート!
守ってあげたくなるようなイメージを与えることができるため、アイドルにも選ばれています。
おでこや眉毛が出ないことから、幼い印象を与えることもできますので、若々しく見せたい人や幼くみられたい人にピッタリ。
髪をかき上げる女性
(参照元:
usplush )
分け目を作ったり、変えたりする方法について紹介します。
事前に用意するものは、以下のものです。
【用意するもの】
・コーム
・ドライヤー
・水が入ったスプレイヤー
【乾かし方】
1.トップの根元を水で濡らす
2.作りたい分け目の形にコームで左右に分ける
3.髪を引っ張り上げつつ、分け目に向かって垂直にドライヤーをあてる
4.乾ききったら冷風に切り替えて、髪を冷ます
髪の毛は熱がある状態で変形し、冷めた状態で形状記憶します。
そのため、ドライヤーで乾かしきったら冷風で冷ましてあげることで、希望の前髪の分け方にすることができますよ!
頑固で難しい分け目をなくしたり変えたりしたい人もいるでしょう。
そこで、分け目の特徴にあわせて、分け目をなくしたり変えたりする方法を紹介します。
髪の分け目が薄いという人は、分け目を一直線にわけてしまうより、大まかにジグザグなくせを分け目に入れてみてください。
髪のボリュームが出るため、垢ぬけた印象に仕上がります。
わけるときにはコームの柄などの細かい部分を使うと、キレイに分けることができますよ!
ただし、きっちり分けるのではなく、ルーズにわけることがポイントです。
ぱっくりと分け目があり修復が不可能だと思える分け目については、そのまま手を加えずに分けているとどんどんボリュームがなくなってしまいます。
そこで、ひとつにまとめて分け目がないヘアスタイルに挑戦してみるとよいでしょう。
昼間はまとめて、夜はしっかりブローすれば、毛の流れが柔らかくなり分け目が目立ちにくくなります。
つむじとは逆巻にしたい場合には、意識的なお手入れが必要です。
そのような場合、美容師さんに相談することをおすすめします。
カットでその向きに流れやすいように整えてもらったり、パーマで形を整えることで、日ごろのセットが楽になりますよ!
顔の形別に、おすすめの前髪を紹介します♡
まず、丸顔さんにはセンター分けがおすすめです。
丸い輪郭や頬を和らげるためには、縦長を意識することがポイント!
額をみせることで縦に長い印象をあたえることができ、丸みを隠すことができます。
童顔で悩んでいる場合には、かきあげヘアでウェーブをしっかり出すと大人っぽくなりますよ!
面長さんは分け目がないぱっつん前髪がおすすめ!
縦の印象が和らぎ、額が隠れたスタイルにすることができます。
元が大人っぽい印象のため、ぱっつん前髪でも子どもっぽくならずに、柔らかい雰囲気を演出できるでしょう。
ベース型の人はかきあげ前髪がおすすめです!
エラが隠れるようにかきあげヘアでウェーブをつけてあげると、動きが出ておすすめ◎
このとき、髪を巻く向きが外巻きになるようにするとくびれがつくれます。
顎のシャープなラインが引きたち、トップにボリュームを出すと小顔効果も!
逆三角形さんは、サイドに流す前髪がおすすめです。
顎がキリっとした印象を与えやすい顔の形なので、前髪をふわっとさせてサイドに流すとよいでしょう。
ほんのりヘアオイルをつけて、ほどよくすき間をつけて額をみせ、重さを押さえることがポイントです!