【予算別500円~3000円】プレゼント交換で失敗しないギフト選び

【予算別500円~3000円】プレゼント交換で失敗しないギフト選び

2021.11.16

556

プレゼントの山

子どもの頃にプレゼント交換が好きだった人も多いと思いますが、大人になってからも楽しめるため、イベントの時などはよく採用されますよね♪

子どもの頃よりも選べるプレゼントの範囲が広がっているからこそ、どんなものを選ぶのか迷いがち。しかし、ポイントを押さえれば、喜んでもらえるギフト選びができるんです。

今回は、500円、1,000円、3,000円といった予算別に、おすすめのプレゼントをまとめました。

当日盛り上がる方法についてもあわせて紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

プレゼント交換用ギフトを選ぶときのポイント

予算を決める

お金と人

プレゼント交換用ギフトを選ぶときには、まず予算を決めましょう。

大人になってからプレゼント交換するとなると、予算の幅が子どもの頃よりも広がっているため、決めておかなくてはとんでもない額になってしまうことも。

友達同士でのパーティーや誕生日会など、お祝い事のときには必ず予算を決めておきましょう。

特に大人になってからのお金やモノの価値は、人それぞれ大きく異なります。

一般的には、1,000円~3,000円前後で設定することが多いですよ!

プレゼントのコンセプトを統一するのもあり

プレゼント

プレゼントのコンセプトを統一してしまえば、迷うことも少なくなります。

色々な趣味・嗜好の人が集まったり、会社の同僚などで集まったりする場合、誰が受け取っても喜ぶものが必要です。

特に男女混じってのプレゼント交換では、選ぶものが難しくなりますよね。

そんなときに、予算と一緒にコンセプトを決めておくと、プレゼント選びがスムーズになりやすいです。

例えば、色や〇〇社の商品といったような縛りを設けてみてください。

自分じゃ買わないもの

ボールペンプレゼントL

自分では買わないものを選ぶと、喜ばれることが多いです。

自分では買わないけど貰ったら嬉しいものってありますよね。必要なものとは思わなくても、あれば生活が便利になったり豊かになったりするグッズがおすすめ!

自分で買うかどうか迷ったときに、選択肢から消えるものだと喜ばれやすいです。

【予算:500円~1000円前後】

コーヒー・紅茶系

予算500円~1,000円前後でプレゼントを探している人におすすめのアイテムを紹介します♡

まずは、コーヒーや紅茶系。

紅茶のティーバッグは、プレゼントの定番でもあります。パッケージが可愛らしいものも多くありますよね!

国際フェアトレード認証の製品などになると、自分ではあまり買わないことも多いと思いますので、選んでみてはいかがでしょう?

普段飲んでいるものとは違う特別な感じが楽しめるものを探すと、喜ばれやすいですよ!

エコバッグ

今では持っているのが当たり前となったエコバッグも、家族や友達などへのちょっとしたプレゼントにピッタリです。

プチプラブランドのエコバッグは可愛いものが多いため、選んでみるのがおすすめ♡

もしくは、自分でなかなか購入しないブランドのエコバッグをプレゼントするのもいいかもしれません。

もこもこ靴下

エアコンで部屋が暖かくなっていても、足先だけは冷えてしまうという人は、男女問わずいるものです。

そんな冬場はもこもこ靴下がおすすめ!

デザインが可愛いものが多く、手ごろな価格で購入できることからプレゼントにピッタリなんです。

フリーサイズのものが多いので、選びやすいのも嬉しいポイントといえるでしょう。

きれいな柄の布巾

きれいな柄の布巾も、プレゼントにおすすめ!

普段自分では買わないような、綺麗な柄の布巾は、主婦同士のプレゼント交換におすすめです。

白雪ふきんや、中川政七商店のものは、可愛い柄入りのものがありおすすめ!

ママ友へのちょっとしたお礼にも喜ばれるでしょう。

お店によっては限定の柄が出ていたりもするため、季節感もあっていいですよね。

国産ハチミツ

紅茶にもトーストにも使えて、ちょっとした贅沢気分が味わえるハチミツも、実はプレゼントにおすすめなんです。

特に、国産の美味しいハチミツはピッタリ!

おしゃれな瓶に入っているものも多いため、見た目もいいですよ♡

ホットアイマスク

ホットアイマスクは、スマホやパソコンを使って仕事をする人におすすめのプレゼント。

眼精疲労や腕、肩、腰などの不調が置きやすくなることもあるため、デジタル社会ではホットアイマスクが必須アイテムでもあるんです。

日々の生活の中で目の疲れを感じている人は、なんと84%。 参考:https://www.aigan.co.jp/aigan_style/column/106

目を使いすぎたと感じたら、目をじんわり温めて癒してくれるホットアイマスクがピッタリ。

価格も手ごろで渡しやすく、実用的です。

ハンドクリーム

冬のプレゼント交換なら、ハンドクリームもおすすめできます。

香りもたくさんあり、可愛いパッケージのものもたくさんあるため、選ぶのも楽しくなりますよ!

どんなメンバーでの交換なのかを考えつつ選ぶと、喜ばれやすいです。

洗剤

プレゼントに困ったら、消耗品が一番です。

オーガニックな食器用洗剤などは、主婦ともやママ友に喜ばれやすくておすすめ!

好みが分かれやすいため、香りがあまりついていない自然なものを選びましょう。

【予算:3000円前後】

折り畳み傘

予算3,000円前後でプレゼントを探す場合におすすめのアイテムを紹介します♡

季節を問わず便利に使えるのが、折り畳み傘。

200g以下の軽量な折り畳み傘や、ワンタッチで開閉できる傘など、機能性が重視されているものも。

雨の日だけでなく日傘代わりにもできる兼用の折り畳み傘も販売されているため、おすすめできます!

最近では男性でも日傘をさす人が増えているため、男女問わず喜んでほしい人はぜひ選んでみてくださいね。

高級チョコレート

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

MIHO(@mihomush)がシェアした投稿

自分では買わないけれど貰ったら嬉しいプレゼントとして、高級チョコレートが挙げられます。

贅沢なお菓子というイメージがあり、特にクリスマスシーズンには百貨店にも可愛らしいパッケージのチョコレートが並びますよね。

普段自分では買わないけれど、もらったら嬉しいなと感じるチョコレートを選んでみてはいかがでしょう?

フラワーリース

お花をもらってガッカリする人は少ないです。

人と被らないオシャレなプレゼントがいい人は、フラワーリースを選んでみてはいかがでしょうか?

もらってからすぐに飾れて、生花とは違うため生ける必要がなく手間もありません。

飾るだけでお部屋を彩れるプレゼントとして、喜ばれますよ♡

クリスマスのプレゼント交換が盛り上がる方法

ジュエリー,2016,人気,ブランド クリスマスジュエリー2

クリスマスのプレゼント交換を盛り上げる方法を紹介します♪

音楽にあわせてプレゼントをみんなで回し、音楽がとまったら手にもっていたものが自分へのプレゼント!というやり方は、もう古い!?

盛り上がるアイディアとして、ヒモのくじ引きであたるプレゼント交換や、ビンゴで揃った人から選べる方法、トランプなどのゲームで勝った人から選べるというような方法にすれば、また新鮮な気持ちで楽しめます。

プレゼント交換は、その行為自体がすでに楽しいことであるため、プレゼント交換の方法も楽しいものにすれば、盛り上がりっぱなしになりますよ♪

クリスマスやお誕生日、お祝い事など、プレゼント交換の機会があれば、思いっきり楽しみましょう!

まとめ

今回は、プレゼント交換で失敗しないギフト選びを、予算別に紹介しました♡

もらって嬉しいプレゼントって何だろう?と考え始めると、延々と悩んでしまう人もいると思います。

しかしある程度コンセプトや予算、カラーなどで縛りを設けることで、プレゼント選びが楽になることも♪

プレゼントが渡った相手に喜んでもらえるよう、あまり凝りすぎないものを選ぶことも大切です。

プレゼント交換を楽しむために、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね(*ノωノ)

facebook
twitter