「一般の加湿器はサイズが大きくてちょっと…」と思っている人もいると思います。実はいま、とてもコンパクトでデスク上でも活躍する「ペットボトル加湿器」が人気を集めていることをご存知ですか?(*ノωノ)
今回は、ペットボトル加湿器に期待できる効果をはじめ、おすすめのペットボトル加湿器を紹介!100均でも購入可能。
コンパクトなペットボトル加湿器で、いつでも気軽に乾燥を防ぎましょう♡
ペットボトル加湿器
「一般の加湿器はサイズが大きくてちょっと…」と思っている人もいると思います。実はいま、とてもコンパクトでデスク上でも活躍する「ペットボトル加湿器」が人気を集めていることをご存知ですか?(*ノωノ)
今回は、ペットボトル加湿器に期待できる効果をはじめ、おすすめのペットボトル加湿器を紹介!100均でも購入可能。
コンパクトなペットボトル加湿器で、いつでも気軽に乾燥を防ぎましょう♡
ペットボトル加湿器とは、その名の通り、ペットボトルを利用した加湿器のことです。
空のペットボトルを再利用することができるだけでなく、コンパクトなサイズなので、気軽に持ち運ぶこともできるんです。
場所を問わず置くことができ、汚れてきたらペットボトルを交換するだけでいいため、手軽で便利!
使い方もとっても簡単。飲み終えたペットボトルを洗ってから水を入れ、加湿器にセットして電源を入れるだけで使えちゃいます♪
通常の加湿器のように、スチーム式と超音波式から好みに合ったものを選ぶことも可能です。
パソコン周りに設置したり、外出先にも持って行ったりと、コンパクトなパーソナル加湿器として活躍します。
加湿器
ペットボトル加湿器を選ぶ際には、チェックしておきたいポイントが5つあります。
まずは、加湿方式です。
【1.スチーム式】
部屋を暖めながら使用したい場合や、衛生的なものがいい場合には、スチーム式がおすすめ!
水を沸騰させてからスチームを出すため、蒸気がとても温かいんです。部屋を暖めたい場合でも、気軽に使えて便利ですよ。
【2.超音波式】
部屋を暖めるのではなく、冷やしたまま加湿だけしたい場合や、電気代を抑えたい場合には、超音波式がおすすめ。
細かい振動を与えることで見ずを霧状にして放出します。水の温度が変わらないため、やけどの心配もなく、部屋を冷やしたまま加湿することができますよ!
アロマ機能がついている商品も多く、好みの香りを楽しむことが可能です。難点として、加湿器内にカビや雑菌が繁殖しやすいという点が挙げられます。
超音波式を使用する場合は、こまめに掃除をしたりメンテナンスを怠らないことが大切です。
コンセント
続いてチェックしておきたいのは、電源方式です。ペットボトル加湿器は、主にACコンセントのタイプのものと、USB式のものがあります。
部屋を加湿する目的で使用するなら、電源の確保に困らないACコンセントがピッタリ。
反対に、自宅や勤務先のパソコンに近い場所で使用したい場合には、パソコンから電源をとることができるUSB式が便利です!
USBで充電できるものもあるため、コードレスがいい場合にはそちらを選びましょう。
コードレスで使用できるものであれば、コンセントが遠い場所や、コンセントをなくして見栄えを良くしたい場合でも助かります。
また、乾燥しがちな車内やキャンプのテントなどでも使えるため、1台あれば色々なところで活躍してくれますよ♡
部屋の加湿器
3つ目にチェックしておきたいのは、デザインです。
ペットボトル加湿器のデザインにこだわれば、インテリアとしても活躍させることができます。
オフィスのデスクや身の回りに置くものをおしゃれなものにしたい人は、特にデザインもチェックするようにしましょう!
また、見た目だけでなく、掃除がしやすい作りになっているかどうか、カビが生えにくいかどうかなど、使用面でのデザインもチェックする必要があります。
周りのインテリアと合うかどうか、どこに置きたいのかを考えながら選ぶと、よりピッタリのものが見つかりやすくなりますよ♪
アロマオイル
4つ目に、アロマ機能のチェックが挙げられます。
ペットボトル加湿器の中には、加湿用の水の中にアロマを垂らし、アロマディフューザーとして使えるものも存在します。
部屋を加湿するだけでなく、好みのアロマの香りで癒されることもできるため、アロマ機能があるものは特におすすめです♡
ペットボトル加湿器は、車内やデスク周りといったような狭い空間を潤すものなので、自分好みの香りで癒し空間を作り出すことができますよ。
時計
最後に、タイマー機能もチェックしておきましょう!
何かと電源の切り忘れがある人は、加湿器の電源を切り忘れてしまうことがないよう、タイマー機能がついた加湿器を選ぶことをおすすめします。
あらかじめ使用時間でタイマーをセットすることで、空焚きが起きる心配がなくなります。
水道代、電気代を無駄にすることもないため、節約にもなりますよ♪
空焚き防止機能を搭載しているモデルをはじめ、一定時間後に自動停止するペットボトル加湿器も販売されていますので、色々なモデルを探してみてくださいね。
ここからは、おすすめのペットボトル加湿器6選を紹介します!
まずは、トップランドのペットボトル加湿器「キューブ」です。
キューブは、ペットボトル加湿器が広まるきっかけになったアイテムといってもいいほど有名なもの。
水が入ったペットボトルに濡らした吸水スティックをさし、電源を入れるだけで使えます。
USB式なのでデスク周りで使用しやすく、倒れても水がこぼれる心配がない点もポイント!
ペットボトルが容器になっているため、定期的にペットボトルを交換すれば、清潔に使用することができます。
カビ掃除の手間もありませんし、メンテナンスも簡単ですよ!
手間なしで気軽に使えるペットボトル加湿器がほしい人には、ピッタリのアイテムと言えるでしょう。
マックス・アイのペットボトル加湿器「ハットしてシュー」もおすすめ!
こちらはその名の通り、カウボーイハット型の可愛いデザインが特徴的なペットボトル加湿器です。
超音波式になっており、吹き出し口も蒸気も熱くならずに使用できるため、気軽に使うことができます。
持ち運びをしたり、場所を問わずに使ったりしたい人には、おすすめです。
約3時間の自動電源オフ機能がついているほか、消費電力が2Wと少ないため、電気代が気になる人も安心。
カラーバリエーションは5種類あり、自分好みの加湿器を見つけやすくなっています。
UPSKRのペットボトル加湿器は、卓上型の超音波式。
ペットボトルをさかさまの状態で差し込むタイプの加湿器のため、安定性にも優れています。
もし転倒した場合でも、転倒自動停止機能がついているため、安心できますよ!
空焚き防止機能もついているため、安全性を重視したい人にもピッタリなんです。
水にアロマオイルを足して使用することができるため、自分好みの癒し空間づくりもできちゃいます。
350~1,000mlのペットボトルに対応。
1,000mlなら11時間、550mlなら6時間、350mlなら4時間と、長時間の使用もできるようになっています。
パーソナル加湿器 ナゴミ(PB-T1827)
— THREEUP(スリーアップ) (@_threeup) February 17, 2021
水が入ったペットボトルにセットし、スイッチをオンするだけで本体上部からミストが出てきて潤い空間を演出。
カバンにも入るサイズなのでどこでも手軽に持ち運べます♪#THREEUP #スリーアップ #NAGOMI #パーソナル #加湿器 #潤い #オフィス #ペットボトル pic.twitter.com/vwJ76WXNa4
スリーアップの「NAGOMI」は、コロンとした丸いフォルムがおしゃれなペットボトル加湿器です。
インテリアと馴染むデザインで、高さ6cmととてもコンパクト!置き場所にも困りません。
ペットボトルの口にしっかり固定できるため、倒れてしまっても水が漏れにくくなっています。
USB式なので、デスク周りでも気軽に使用できますよ!
連続稼働時間は8時間と十分な時間があり、自動電源オフ機能もあります。
仕事の時間や寝る前をはじめ、寝ている間だけ加湿したい人にとっても、使いやすいペットボトル加湿器です。
山善のペットボトル式加湿器は、市販のペットボトルをさすだけで使える便利なアイテム。
スチーム吹き出し口にはアロマポットがついているため、好きなアロマの香りを楽しむことができます。
スチーム式のため加湿量が多く、乾燥した空気をいっきに潤したいという人に向いています♪
しかし、加湿量が多い分、500mlのペットボトルで約2.5時間しかもたないため、長時間使用する際には水を足さなくてはなりません。
ベッドルームなどで少しの時間だけ使用したい人には、おすすめの加湿器です。
当直夜勤用にペットボトル加湿器購入。まだ使い始めだけどいい感じ。
— こつこつ院生 (@YMM15110272) January 15, 2021
Elechomes 加湿器 超音波式 https://t.co/A7aUXhRpXX @amazonJPより
Elechomesのペットボトル加湿器は、ACコンセント式の卓上タイプ!
水を振動させて霧状にする超音波式で、電気代を節約しながら加湿することができます。
1時間あたりの最大加湿量は80mlとなっており、デスク周りや就寝時の使用に向いていますよ!
2lのペットボトルまで対応可能のため、長時間使いたい人にもおすすめ。
運転音も35dBと静かなので、音が気になって嫌だという人も安心です。
赤ちゃんがいる家庭や静かなオフィスなどでも、加湿器の音を気にせず使用することができますよ!
実は、ダイソーでもペットボトル加湿器が販売されています。
パンダや猫、ウサギといった、見た目も可愛いペットボトル加湿器です。
ペットボトルをそのまま使用することができるため便利ですし、100均のクオリティとは思えないという口コミもたくさんありますよ!
ペットボトルに付けた際にしっかりフタができるようになっており、倒れた場合でも水が漏れる心配がありません。
タイプはUSB式、超音波加湿器なので、部屋を冷やしたまま加湿したい場合に最適です。