【人気のオリーブカラー】ブリーチなし?気になる色落ちや暗めカラー

【人気のオリーブカラー】ブリーチなし?気になる色落ちや暗めカラー

2022.02.26

694

髪色の綺麗な女性

今ヘアサロンで人気を集めているオリーブカラー!

自分も試してみたいと思っても、カラーの種類が多すぎて迷ってしまう人もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、人気のオリーブ系カラーの特徴説明にくわえ、ブリーチせずとも可愛いおすすめカラーを紹介!

明るめや暗めなど、それぞれの組み合わせが可愛いヘアスタイルやアレンジについてもまとめているので、オリーブカラーが気になっている人はぜひ参考にしてみてくださいね♪

種類豊富なオリーブ系の人気カラーは?

オリーブベージュ

種類が豊富すぎて迷ってしまいがちなオリーブ系カラー。

人気のカラーの特徴をそれぞれ説明します。

まずは、オリーブベージュ。

黄味が強いベージュカラーに、黄みがかったオリーブカラーを入れることで赤みを抑え、透明感を出してくれるカラーです。

髪色が落ちると赤みが目立ちやすくなる人にピッタリ!

ベージュが入ることで、柔らかく女性らしい印象を与えられます。

可愛く明るい、透明感のあるカラーにチャレンジしたい人にはピッタリです。

オリーブグレー

寒色系のグレーに黄味のあるオリーブカラーをあわせ、くすみ感を出したカラーが、オリーブグレーです。

黄味のある寒色系なので、オシャレな印象を与えられますよ!

ブルベさんにはもちろん、透明感や大人っぽさが欲しい人にピッタリです。

ブリーチなしなら明るくなりすぎず、学校や社会人のヘアカラーとしても人気がありますよ。

オリーブグレージュ

オリーブグレージュは、グレーの色味を引き出しつつ、透明感のある黄味や赤みを抑えた人気のカラーです。

室内ではやや暗めに見えますが、外の光にあたると透明感が出てとってもオシャレ♡

明るすぎず暗すぎない綺麗なカラーなので、オシャレなカラーを探している人にもピッタリです。

オリーブブラウン

オリーブブラウンは、定番のブラウンとオリーブをあわせた落ち着きのあるカラーです。

ブラウンを入れることによって、肌馴染みがよく仕上がりますよ♪

多少赤みが入ったカラーのため、血色をよくみせて明るい印象にしたい人にも向いています。

もともと髪が黄味がかっているという悩みがある人は、ぜひ試してみてください。

オリーブアッシュ

人気のアッシュとオリーブを組み合わせた透明感のあるカラーが、オリーブアッシュです。

青紫をくすませたほうがグレーカラーをアッシュといいます。

オリーブ系で明るくしたいときには赤みがほんのり出てしまう点がデメリットではありますが、アッシュ系を入れれば明るくしつつ赤みが抑えられるでしょう。

明るめにしたいけどオリーブ系がいい!という人におすすめです。

ブリーチなしでできるオリーブ系カラー

オリーブアッシュ

ブリーチを使わずに綺麗に染められるオリーブ系カラーを紹介します。

グリーン系のオリーブと青紫に近いグレーをあわせた人気カラーのオリーブアッシュは、ベージュ要素があり肌馴染みも抜群!

アッシュを入れて透明感を出せることから、ブリーチなしでも軽やかなカラーに仕上げることができます。

明るさを調整することでブリーチなしで綺麗に染められるため、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

オリーブアッシュの色落ち

オリーブやアッシュ系のカラーを入れれば、日本人特有の赤みが抑えられます。

緑っぽさや黄色っぽさが出るので、普段のイメージともガラリと変わりますよ!

ベージュっぽく色を落としたい人や、色落ちしても赤みを抑えたい人にピッタリです。

オリーブベージュ

オリーブベージュは、ベージュベースでブラウン要素があるカラー。

柔らかくふんわりと女性らしい印象になるため、赤みを抑えて透明感のある髪色にしたい人にはピッタリです。

ベージュ系でブリーチせずに透明感を出したいという人は、ぜひ試してみてください。

オリーブベージュの色落ち

普通のブラウンやベージュ系のカラーよりも、赤みを抑えた色落ちになるのが特徴的。

ハイトーンで入れるほど、黄色っぽい透け感がある髪色になります。

暗めに入れておけば、色落ちしても透明感のあるベージュが残り、女性らしく可愛い印象になるでしょう♪

おすすめヘアスタイル&アレンジ

明るめならボブでゆる巻きが爽やか

オリーブカラーにしたら、ヘアスタイルやアレンジにもこだわりたいですよね♡

そこで、おすすめのヘアアレンジやヘアスタイルを紹介します。

まずは、明るめならボブで緩巻きがおすすめです。

ボブにあうオリーブカラーはハイトーン!

暗めのオリーブカラーは緑色の要素が強くなりかっこいい印象になりがちですが、女性らしく優しい爽やかな雰囲気にしたいなら、明るめのオリーブベージュで柔らかさを出しましょう。

緩く巻けば動きが出るため、光が反射したときに透明感が出てとっても可愛いですよ!

暗めならかき上げで大人スタイル

暗めのオリーブカラーで大人っぽさを出したい人は、かきあげスタイルがピッタリ。

長い髪で暗いカラーだと重く見えがちですが、オリーブカラーなら透明感があるため、重くなりすぎずに大人っぽく爽やかな印象を演出できます。

参考サイト

まとめ

この記事では、人気のオリーブカラーについて、カラーそれぞれの特徴やおすすめのヘアスタイル、アレンジなどについて紹介しました♡

いつもとは違うカラーにしたいけれど、種類が多すぎて困っていた人も、この記事で自分が求めるカラーがどれなのかがハッキリしたのではないでしょうか。

透明感を出しつつ、色落ちしたときにも変にカラーが浮かないオリーブカラーなら、オシャレもより楽しめるはず…♪

ブリーチしなくても綺麗にカラーリングできるものもありますので、ぜひ一度試してみてくださいね。

facebook
twitter