最近は、太眉ブームもやや落ち着いてきた印象。2016年は一転した細眉が流行りそうな予感です。でも、ただの細眉ではありません。眉毛メイクは日々進化しています(✪ω✪)トレンドの形や色を取り入れて旬顔を作りましょう!今回はメイクの仕方や方法、最新の形を作るやり方を紹介します。眉毛はメイクのポイントです!しっかりマスターしましょう☆
【方法】進化する眉毛メイク!トレンドはどんな形?色?
眉毛メイク やり方
(参照元:
maquiaon-line )
眉毛メイクをする前に
しっかり整えること
眉毛 整える方法
(参照元:
mery )
眉毛メイクをする時は、最初にしっかり整えておかなくてはなりません。手入れをしていないままの、ぼさぼさの眉毛ではメイクも映えませんよね(つㅅ・`)メイクをする前に、自分の眉毛をしっかり整えておきましょう。
詳しくはこちら>>【眉毛】眉毛カットのやり方ひとつで可愛いはつくれる♡
自分の黄金比を見つけよう
眉毛 黄金比 形
(参照元:
naverまとめ )
眉毛には最も美しく見えるための黄金比率というものがあります。まずは、自分の骨格に合った3つの黄金比率を見つけましょう。
1.眉頭と眉尻が同じ高さ
2.眉尻・目尻・小鼻を結ぶラインが一直線
3.眉山・黒目の外側が一直線
この3つのポイントを必ずおさえておきましょう。自分の眉毛の黄金比率を分かっていれば応用してトレンド眉毛も作ることができますヾ(*´∀`*)ノ
眉メイクに必要なものは
眉毛メイク 道具
(参照元:
ブログ )
・アイブローパウダー
最初に眉の型を決めるときに使用するアイテムです。パウダータイプでパレット式になっているものが多いので、眉のグラデーションを作りやすくなっています。ペンシルタイプだけで眉毛を作ると立体的になりにくいので注意が必要です。
・アイブロウペンシル
眉毛に濃さを出したいときに使用するアイテムです。細い線が書きやすく、繊細なラインを作るのに最適。
おすすめのアイブロウペンシルはこちら>>【人気】眉毛が消えない!落ちないアイブロウペンシル5選☆
・アイブロウリキッドペン
繊細な筆が大きな特徴。本物の毛のように描き足せるところが最大の魅力です。
・ アイブロウぼかし
眉毛を描いた後は必ずアイブロウぼかしを使って、 “ぼかす” という作業しておきましょう。眉を自然な感じに見えるようになります。
・ 眉マスカラ
眉毛に色をつけたいときに、使用するアイテムです。ナチュラルな淡眉を作るときには、マストアイテムです。
ナチュラル眉毛のやり方
ナチュラル眉毛 メイク やり方
(参照元:
robot8 )
ナチュラル眉毛は日本人に多い、平坦な顔をカバーしてメリハリを付ける事が出来ます。さらに、顔の面積が狭くなるので小顔に見えるという効果も持っています٩(๑❛ㅂ❛๑)۶目元にインパクトを与えて、目力が増した印象を与えます。
ナチュラル眉毛の書き方
眉毛メイク やり方 形
(参照元:
美人部 )
1.ペンシルで、眉山から眉尻にかけて描きます
2.眉頭から1本ずつラインを描くように足りない部分を描き足します
3.パウダーで輪郭を軽くぼかすようにして全体に色をのせます
4.眉マスカラを使って、毛流れに逆らう様に塗った後、毛流れを整えながら色をつけます
応用編!ストレート太眉
ストレートふと眉 メイク
(参照元:
トレジャーズ )
2016年のトレンド眉は、ナチュラルな印象の太眉です。長さは短めで、眉山がなく平行。色は暗めが旬の予感です。知的で上品っぽく仕上がるのが特徴o(*・ロ・*)oまた、ハーフ顔に見えるのでキリッとした芯の強い女性に見えます。
ストレートふと眉のやり方
眉毛 メイク 方法
(参照元:
4meee! )
1.ペンシルで眉山の下を埋めるようにラインを直線的にひきます
2.パウダーを眉全体に軽く色をのせてふんわりなじませます。このとき、下側をしっかりぼかすと、眉下に影がつきホリが深く見えます
3.ペンシルで毛の薄い箇所を描き足します。このとき眉頭の上にラインを描くことで、平行になったように見えます
4.眉マスカラで毛流れに逆らう様に塗った後、毛流れを整えながら色をつけます
2016年トレンドは細め眉
トレンド細眉 メイク やり方
(参照元:
naverまとめ )
今年は再び細眉も流行りそう。だけど昔みたいな細いだけの眉じゃなくて、トレンドは、ナチュラルなアーチ型の細眉です。女性がなりたい顔NO.1に輝いた石原さとみさんも、平行太眉から、ナチュラルなアーチ型細眉にシフトチェンジしています。
石原さとみ風細眉の作り方
石原さとみ 眉毛 メイク
(参照元:
美人部 )
1.最初に、眉毛の上のラインをとります。アイブローパウダーで眉山~眉尻を描きましょう。眉のカーブラインが最も濃くなるように仕上げるのがコツです。
2.パウダーは付け足さずに眉頭~眉山をつなげて、眉尻は少し下げるイメージで作ります
3.眉毛をカットして整えます。顔全体のバランスが崩れないように、事前に理想とする眉のアウトラインを取っておきましょう
4.最初に描いた眉尻につなげるように、眉下のラインを引きます。あまり寄せすぎると並行ふと眉になってしまうので注意です。
2016年トレンドカラーは【カーキ】
黒髪とも相性抜群
カーキ 眉毛 メイク方法
(参照元:
インスタグラム )
今年流行の眉カラーはカーキです。地毛が赤っぽい日本人の髪色にマッチしながら、外人っぽい色素であるグリーンに近づけられます。また、黒髪にふんわり馴染むので眉毛だけが浮くこともありません(๑•̀ㅂ•́)カーキ色は濃くなり過ぎないので、いかにも描いていますという雰囲気にもならず、太眉との相性も抜群です。