【毛穴の黒ずみ】つまりが酸化したら恥ずかしい!事前のケアと解消法

【毛穴の黒ずみ】つまりが酸化したら恥ずかしい!事前のケアと解消法

2016.09.15

2,519

つまり 洗顔 原因 解消
つまり (参照元: demorgen.

毛穴を知ることが美肌への第一歩。役割を理解して向き合うことで、自分のお肌に合ったケア方法がきっと見つかります!

みなさんがいつもケアしている毛穴の黒ずみ・つまりを解消するための方法は間違っているかもしれません!今日からはじめられる正しいケア方法からプロによるケア方法まで、絶対見つかる「毛穴トラブル」の解消法をご紹介 (⋈◍>◡<◍)。✧♡ これを読めば、嫌いだった毛穴をちょっとは見直せるかも?♡

ニキビや角栓に効果があるDUOクレンジングバーム

そもそも毛穴の役割って?

ずっと清潔なお肌でいるため

つまり 洗顔 原因 解消
つまり (参照元: makebake&love

お肌のトラブルを抱えるたびに「毛穴なんてなくなってしまえばいいのに」なんて思うことも多いですが、実は私たちのお肌にとってなくてはならない様々な役割を担っています。

まずは、お肌がコーティングされ潤いを保つために必要な「皮脂を出す」という働きがあります。一方、皮脂には空気中の汚れや紫外線からお肌を守ってくれる役割があり、毛穴の開きや黒ずみを防いでくれています。 このように、毛穴と皮脂による相互作用は私たちの肌に欠かせない働きなのです!

また、毛穴には寒いときに保温をし、暑いときには熱を外へ逃がすといった体温調節の役割も備えており、毛穴を清潔に保つことが、私たちのお肌のみならず体にも大きな影響を与えていることがわかります。 そのため、毛穴がしっかりと大切な役目を果たせるような状態にしておくことは、単に目に見える毛穴トラブルを解消するためだけでなく、ずっと清潔なお肌でいるために欠かせないのです( ✧Д✧)

黒ずみって?

角質が酸化した状態

つまり 皮膚科 除去
黒ずみ (参照元: FACE PROCEDURES

よく耳にする「毛穴の黒ずみ」。鼻をよく見ると、毛穴が黒くボツボツとなって黒ずんで見えませんか?これこそが、黒ずみなのです(´ω`。)

毛穴の黒ずみは、過剰に分泌された皮脂が古い角質として重なり角栓となってつまった上に、それが酸化することによって色素沈着してしまうことが原因で起こります。 しかも、ほこりや汗等によるつまりがお肌の状態を悪化させ、黒ずみを治りにくいものにしてしまうため、厄介なのです(´Д`。)

よく黒ずみを治したいがために、つまりを無理矢理爪で押し出そうとする人がいますが、これは逆効果でNG! 原因と解消法を正しく知ることが、黒ずみを解消への1番の近道です☆

また、今は黒ずみで悩んでいない人も、ずっと綺麗なお肌をキープできるよう予防法を知っておくことも大切です◎

黒ずみは前もって防げる?

お肌をしっとり保湿させる

つまり 洗顔 原因 除去
つまりのケア (参照元: Unwrinkled Skin

今はまだ黒ずみで悩んでいない人も、間違ったケア方法を続けていれば、毛穴の黒ずみによる大きく高い壁にぶつかるかもしれません(´Д`川 そうなる前に防ぐことのできる「黒ずみ予防法」をご紹介します!

黒ずみの予防に最も大切なことは、お肌をしっかり保湿すること。 皮脂がつまりすぎてしまうと毛穴にビッシリつまり、逆に皮脂を除去しすぎてしまうとお肌の生まれ変わりに欠かせない潤いを失ってしまいます。 その結果、角質がつまり、黒ずみトラブルへと発展してしまうのです。また、皮脂の取りすぎによる乾燥を防ごうと皮脂が過剰に分泌されることで、毛穴の開きにも繋がってしまいます。

そのため、お肌を綺麗に整えたあとに行う保湿ケアが、黒ずみやつまり、開きといった毛穴トラブルの予防法には欠かせません。 お肌のタイプ別に保湿ケア方法をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください(>ω<)

【ノーマル肌さん】
特に毛穴トラブルを抱えていないノーマル肌さんは、この状態をキープするための保湿ケアが大切。 アルコールの入っている化粧水は避け、コットンを使って丁寧に少しずつしっとりとお肌に染み込ませ、最後に優しく乳液をつけてあげることで高い保湿効果が期待できます。

【乾燥肌さん】
カサカサしやすい乾燥肌さんは、より丁寧でしっとりとした保湿ケアが必要。 アルコールが入っていない「しっとりタイプ」の化粧水を選び、手のひらで優しくお肌に馴染ませてあげましょう。 乾燥したお肌の角質は傷つきやすいため、コットンよりも手のひらで優しくがポイントです! また、保湿ケア用品以外の化粧用品も全般的に保湿力の高さから選ぶようにすると、黒ずみ予防はもちろん乾燥肌解消にも効果があります◎

【脂性肌さん】
皮脂量の多い脂性肌さんは、乾燥していると感じることが少なく保湿ケアを怠りがちに。 ただし、黒ずみやニキビといった毛穴トラブルを抱えやすいお肌タイプでもあるため、日頃からきちんと保湿ケアをすることが大切です。 化粧水はさっぱりタイプ、クリームは抗酸化作用があるもので角質層に潤いを与えてあげましょう。 また、クリーム等をつけすぎないよう、コットン等で薄く伸ばしながら丁寧な保湿ケアを心掛けましょう☆

洗顔は30秒以内に収める

顔を洗う
洗顔 (参照元: Lips And Gloss

黒ずみが気になるからといって、お肌を過剰に摩擦してしまう「ゴシゴシ洗顔」は絶対にNG (>_< ) お肌を優しく洗うことが大切と頭ではわかっているものの、やっぱり気になる毛穴の黒ずみを解消させたくて、気づけばついつい洗いすぎてしまっていませんか? 実は、洗顔のしすぎは毛穴を痛めてしまうため、毛穴のつまりや黒ずみの原因にもなってしまうのです!

また、水では落ちにくい皮脂やお肌の汚れをしっかり落とすことができる洗顔料は、油を分解して見ずに溶かし出すため、洗いすぎるとお肌そのものも洗い流してしまいます。そのため、とにかく洗いすぎやお肌に逆効果Σ(゜Д゜)

洗顔料としてのおススメは、洗顔フォームよりも石鹸! 特に、保湿成分等余計な成分が含まれていない「純粋な石鹸」がやっぱりお肌に良くおススメです◎ 洗顔前によく泡立てて、その泡でふわっと優しく洗顔をしましょう。

また、洗顔時間を30秒以内に収めることも大切! 30秒以上の洗顔はお肌にダメージを与えてしまうため、マッサージ等余計なことはせず、なるべくさっと早く洗顔を終わらせることがキーポイント (♡ >ω< ♡)

紫外線を防ぐ

つまり 解消 皮膚科 洗顔
つまりのケア (参照元: pinterest

毛穴は皮膚と同じ細胞でできていることから、紫外線が原因でメラニンが必要以上に増えると色素沈着され、黒ずみができてしまいます。 紫外線=シミというイメージがあるとおり、シミによって黒ずんで見え、黒ずみになってしまうのです。 色素沈着してしまってできた毛穴の黒ずみはシミと同様、一般的な洗顔やスキンケアでは解消できなくなるため、そうなる前に紫外線からお肌を守ることはとても大切です。

1年のうちで最も紫外線が強くなるのは太陽の光が強い夏真っ盛りではなく、実は5月から6月の梅雨の季節です。 そのため、春からしっかりと日焼け止め等で紫外線対策をしておかないと、紫外線が気になる季節には出遅れてしまっているのですΣ(゜Д゜)

黒ずみは自分で治せる?

毛穴パック

つまり 洗顔 原因 解消
つまりの解消 (参照元: Galmoni

黒ずみを解消する方法として、真っ先に頭に思い浮かぶのは王道ともいえる「毛穴パック」ではありませんか? 自宅で簡単につまりを抜き取ることができる優秀さと簡易人気アイテムとなっている毛穴パックですが、使い方を間違うとお肌を傷つけてしまうため、正しい使い方を知っておく必要があります。

まず、毛穴パックを使うときは、通常約1か月から2か月かかるお肌の細胞が生まれ変わる周期に合わせることが大切です。

また、毛穴パックを使った後の毛穴は角質が取り除かれて毛穴が傷ついていたり、乾燥しがちであるため、すぐにしっかりと保湿ケアをする必要があります。 毛穴パックにはつまりを剥がして取るタイプと洗い流すタイプがあり、それぞれに特徴と正しい使い方があるため、使用する毛穴パックのタイプに合った注意が必要です。

【剥がして取るタイプ】
濡らしたシートを毛穴に貼り、シートが乾いたら剥がして角質のつまりを取るタイプのものは、つまりまでしっかりと取り除いてくれる一方、お肌に必要な角質や水分も一緒に取られてしまうため、保湿ケアが大切です。 また、毛穴を開いたままの状態にしてしまうため、冷やしたガーゼ等でお肌を包み込みしっかりと毛穴を引き締めてあげましょう。

【洗い流すタイプ】
粘土層から取られた土を濡らした状態で毛穴へ塗り、乾いたら水で洗い流すタイプのものは、つまりを剥がして取るタイプのものと比べるとお肌への負担は小さいものの、よりしっかりと毛穴パックを洗い流してあげる必要があります。 そのため、お肌に必要な水分や潤いまでも一緒に流してしまうため、保湿等のアフターケアが重要です◎

オリーブオイルマッサージ

つまり 洗顔 原因 ケア
ケアのアイテム (参照元: ギャザリー

王道である毛穴パックよりもお肌に低刺激として人気があるのが、オリーブオイルマッサージ。 きになる毛穴の黒ずみをオリーブオイルを使ってマッサージをしてあげると、毛穴のつまりを取り除く効果があるのです(≧ω≦)

【オリーブオイル洗顔】
(1)蒸しタオルやお風呂でしっかりと毛穴を開く
(2)500円玉くらいの量のオリーブオイルを手に取る
(3)顔全体に馴染ませて黒ずみ部分を1、2分くるくるマッサージする
(4)マッサージ後はティッシュで優しくオイルを拭き取る
(5)優しく丁寧に洗顔
(6)しっかりと化粧水や乳液等で保湿ケア

オリーブオイルは純度が高く低刺激なもの、特に敏感肌の人は食用のものではなく、薬用のオリーブオイルがおすすめです!なお、お肌に合わない人もいるため、パッチテスト等で確かめてみるのがベター◎ オリーブオイルはニキビの原因ともなるアクネ菌を増やしてしまうため、ニキビで悩んでいる人は避けましょう!

皮膚科で黒ずみを治してもらおう!

ピーリング

つまり 皮膚科 除去 ケア 洗顔
つまりの解消 (参照元: ozaki-clinic

黒ずみをプロの手で治療する方法に、皮膚科でのピーリングが挙げられます。 皮膚を剥がすピーリングでは、皮膚の表面を浅く削り取っていくことでお肌の生まれ変わりを促します。

皮膚科でのピーリングは、皮膚の状態を診た上ではピーリングの種類や強さを変えながら施術してもらえ、大体5回から6回ほど繰り返して受けることによって効果を実感することができます。 エステ等でもピーリングはあるものの、皮膚科でのピーリングによる治療と比べると実感できるほどの効果があまり期待できないかもしれません。

一般的に治療は3ヶ月から5か月ほどで完了し、1回あたりの料金は約8,000円ほどです。 気になる方は、ぜひ医療機関に問合せてみましょう(⋈◍>◡<◍)。✧♡ なお、施術後はお肌が乾燥した状態になっているため、しっかりと保湿ケアを行いましょう!

毛穴吸引

つまり 黒ずみ ケア 洗顔
つまりの解消 (参照元: medicus

ピーリングに加えてもう1つ、皮膚科でプロによる黒ずみ解消方法として、吸引器を使用して毛穴のつまりを吸い取る「毛穴吸引」という施術が挙げられます 毛穴吸引の方法は、まずスチーマーで毛穴を開いて皮脂のつまりを浮かせてから、吸引器を使って角質を除去します。

自宅でも行うことができるようになった毛穴吸引ですが、皮膚の状態を診た上で行ってもらえる皮膚科での毛穴吸引がおススメです◎

1回の料金は約2,000円から5,000円が相場で、つまりを除去した後には、ローションやマッサージでお肌の調子を整えてもらえるため、自分ではどうすることもできない頑固な毛穴つまりも解消されやすくなります! お金をかけてでも美肌を手に入れたい人はぜひ1度プロの手に任せてみてはいかがでしょうかლ(´ڡ`ლ)♪

まとめ

トラブルだけでなく、お肌にとって大切な役割をたくさん担っている毛穴。 黒ずみやつまりを解消することが、美肌を手に入れることに繋がっていることが分かれば、日々のお肌ケアもやる気が出ますよね(♡ >ω< ♡) 黒ずみ予防からケア方法まで、注意点やおすすめ方法をまとめてご紹介しました☆ 汗ばむ季節になってきましたが、お肌は私たちが思っている以上に保湿を必要としています! 夏だからこそ、忘れがちな保湿ケアをしっかりと行いキラキラ太陽のようなお肌を目指しましょう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

ニキビや角栓に効果があるDUOクレンジングバーム

facebook
twitter