肌の見せが増えてくる春夏に向けて、自分の足を今一度チェック!
足の毛穴に赤いぶつぶつができたり、黒ずんでたりしてませんか?
これはムダ毛処理や紫外線による影響が大きいんです。
今回は、足のトラブルでも多い「すねの毛穴」への正しい対処方法をまとめました!しっかりケアして、白くてスベスベな肌へと導きましょう♪
白い足
肌の見せが増えてくる春夏に向けて、自分の足を今一度チェック!
足の毛穴に赤いぶつぶつができたり、黒ずんでたりしてませんか?
これはムダ毛処理や紫外線による影響が大きいんです。
今回は、足のトラブルでも多い「すねの毛穴」への正しい対処方法をまとめました!しっかりケアして、白くてスベスベな肌へと導きましょう♪
女性の足
足が赤いぶつぶつで荒れてしまったことはありませんか?(´・ω・`)これは多くの場合、足の毛穴が赤く目立っている状態です。
ムダ毛処理をするカミソリで間違った使い方をした場合、足の毛穴の傷口からバイ菌が入り込んで炎症を引き起こします。
その結果、炎症が赤いぶつぶつとなって見えるんですね。
この炎症を起こしやすい人の特徴は、肌の弱い人と免疫力が低下している人です。
こういう人はカミソリなどを使ってムダ毛処理をしてしまうと炎症が起きてしますのです。
炎症がひどい場合は皮膚科に相談しましょう!
人の足
足の毛穴のトラブルと言えば「黒いぶつぶつ」もあります!これは色素沈着が原因の「黒ずみ」です。
肌は強い刺激を与えられると肌を守ろうとする機能が働き、たくさんのメラニンが作られるんです。
これが色素沈着に繋がります。メラニンを作る原因は日焼けとされていますが、洗っている時の摩擦も関係するとか!(゚д゚)
色素沈着自体は害はないですが、肌の奥深くにメラニンが作られることになるので治るのに時間がかかるので注意しましょう!
カミソリ
赤いぶつぶつの原因はカミソリの使い方と説明しました!ではどんなカミソリの使い方をしたら足の毛穴トラブルは防げるのでしょうか?
そもそも古いカミソリを使ってませんか?(•̀ㅁ•́)
何ヶ月も使っているカミソリを使うと、足に目立つ毛穴を作ってしまいます。
古く切れ味の悪いカミソリを使うと足の毛穴を傷つけてしまうため、足の毛穴にダメージを与えます!
切れ味が悪いなと感じたらすぐに取り替えましょう!取り替える目安は月に1、2回くらい。
また古いカミソリは足の毛穴を傷つけるだけでなく、毛穴から雑菌などが入り込み、赤いぶつぶつの原因となります。
そしてこの状態を放置し、何度も雑菌を繁殖させると色素沈着を引き起こす可能性もあるのです。
カミソリを使ったら綺麗に洗って乾かす、古くなったら取り替えることを心がけましょう♪
脚のケア
皆さんはムダ毛処理をするときにカミソリをどうやって使っていますか?
使い方を一歩間違えると炎症や黒ずみが目立つ原因になります!(´゚д゚`)まずは処理するときの肌の状態を整えましょう。
まずは乾燥に注意しましょう!肌が乾燥していると毛穴の角質を剥いでしまうのです。
お風呂などの肌を潤わせる環境で処理するのがポイントです。また、シェービングクリームやジェルを塗ってから処理しましょう!
しかし多くの人がお風呂で処理をしますが、処理の前にボディソープを肌に馴染ませるのはやめたほうがいいのはご存じですか?
実はボディソープの中には肌を弱くする「合成界面活性剤」が入っているのです。
これは元々肌が備えている保湿成分を壊してしまう原因になります。弱った肌に無理な負担をかけてしまう恐れがありますので注意が必要です!
さらに剃り方も重要!毛の流れに逆らって剃るのはNGです。
毛の流れに逆らったほうがきちんとそれたように感じるのですが、実際は足の毛穴を広げてしまうだけなので、毛の流れに沿って剃りましょう♪
寝転がる女性
女性は特に、ムダ毛処理をするときは体調管理に気をつけましょう。
特に寝不足や生理時は肌が敏感なので、無理な処理は控えた方がベスト(๑•̀ㅁ•́๑)✧
免疫力が弱っている時期なので、普段肌が弱くないという人でも注意してください。
また、体調が悪いときも免疫力が下がるので無理は禁物です。
エステ脱毛や医療脱毛を受けている人は、気をつけないと肌が腫れたり赤みが出たり、場合によってはシミにもなります。
思い切って処理しない時間を作ってみましょう!
体の洗い方
黒ずみの原因は、身体を洗う時にも作られます。
足の毛穴の黒ずみが気になるからといって、むやみにボディソープでこすってはいけません!
強くこすると足の毛穴が傷つき黒ずみができるんです( ;∀;)傷から雑菌が入り、足の毛穴に汚れが溜まり、黒ずみとなってしまいます。
そうならないためにもボディソープの「泡」で優しく洗ってあげると効果的です♪
力を入れなくても足を始め身体の汚れは落ちるので安心してください。
また肌が弱い人は肌に優しいソープを使いましょう。刺激の強すぎるソープだと、優しく洗っても足の毛穴を傷つけてしまうからです。
日焼け止め
紫外線に当たりすぎて、肌のメラニンを増やしてしまうのも黒ずみを作る原因です!
全く紫外線に当たらないのも肌に悪いですが、当たりすぎはよくありません(´・ω・`)
紫外線を浴びると足にある皮脂腺の皮脂が酸化し、過酸化脂質へと変化します。
紫外線によるダメージと過酸化脂質によるダメージが重なり、足の毛穴に炎症を起こします。
この炎症が足の毛穴の近くにある、紫外線によって増えたメラニンと相まって、足の毛穴の黒ずみが引き起こされることにも!
脚にクリームを塗る
しっかりムダ毛処理をしたはずなのに、足を触ってみてザラザラぶつぶつする人はカミソリの選び方から見直してみましょう!
カミソリを選ぶとき、何よりも大切なのは「切れ味の良いカミソリ」を選ぶことです。
初めから切れ味の悪いカミソリはそうそうありませんが、更に今はソープがカミソリにくっついているタイプも売っているので、肌が弱くて心配な人はこのタイプを選んでみるとよいでしょう。
女性用の電気シェーバー
ムダ毛処理に、そもそもカミソリを使うこと自体、足の毛穴が目立ってしまう原因に...。
足の毛穴が気になる方は、カミソリよりも電気シェーバーがおすすめです。
その理由は、とにかくお肌を傷つけにくく優しいということ◎ 実際、カミソリはお肌に直接刃をあてるためどうしてもお肌を傷つけてしまうリスクは避けられないもの…。
一方、電気シェーバーの場合は、その名の通り電気を使用して根元から毛をカットするからこそ、直接お肌に刃をあてることなく安全にムダ毛処理ができちゃうのです!
そのため、ムダ毛処理でお肌にダメージを与えてしまい、乾燥や黒ずみ、色素沈着してしまうなどのお肌トラブルを避けることができるのも電気シェーバーの大きなメリットです。
使い方のコツは、長い毛は電気シェーバーを使って処理する前に必ず短くしておくこと! 長い毛のまま電気シェーバーを使用すると、電気シェーバーにムダ毛が絡まって毛根から抜けてしまうことでお肌を傷つけてしまうことに…。
また、ヘッド部分をお肌に垂直になるようにぴったりとくっ付けながら、軽く押しあてるように動かすのもポイントです。
詳しい電気シェーバーの使い方はコチラ⇒【ムダ毛とおさらば】女性におすすめ!電気シェーバーの正しい使い方
長期的なムダ毛処理のことを考えると、脱毛という手も。最近ではお家で簡単に光脱毛ができる「家庭用脱毛器」も多く販売されています。
家庭用脱毛器は、『使い続けられる』ことが重要! おすすめは、業務用メーカーが誇る 本格家庭用モデル オーパスビューティー 03 !!
これまでの家庭用脱毛器は、
・お財布に優しくない金額
・痛みを感じる照射
・使いにくい操作
と、使うのがおっくうになる課題がありましたが「オーパスビューティー」なら、
・公式ストア限定価格 41,800円(税込み)
・痛みが少ない冷却クーリング機能
・高性能タッチセンサー搭載で見えにくい箇所も簡単ケア
・面倒なカートリッジ交換は不要
しかも、脱毛サロンと同じ1照射あたり14ジュールの業務用パワーなのに、顔やビキニライン全身に使えちゃいます!
詳細・購入はこちらから♪
https://beauty-bank.co.jp/opus-beauty03lp/
白いふくらはぎ
足の毛の処理をした後は洗顔と同じように保湿をするのが重要です!
方法は洗顔後と同じです。化粧水などを使って水分を毛穴に与えてから乳液でフタをしてあげるという手順です。
カミソリは肌を傷つけ、肌の表面の角質も一緒に取り除いてしまいます。ここでしっかり保湿をしないと肌によくありません。
特に赤いぶつぶつは保湿不足が原因!肌が砂漠のように乾燥している状態なのでアフターケアをしっかりしてあげてください(*‘ω‘ *)
アフターケアをしっかり続ければ、徐々に足の毛穴トラブルが改善されるのがわかるはずです。
毎日洗顔後に顔の保湿をするのと一緒に足も保湿をする習慣をつけていくといいですね!もっちりとした思わず触りたくなる肌になること間違いなし♪
【足の毛穴を目立たなくするおすすめの市販クリーム】
■小林製薬/ケアノキュア
ポツポツ毛穴ケアを目立たなくするのにおすすめなのが、小林製薬の「ケアノキュア」です。
抗炎症・殺菌作用があるので、使い続けるほどに毛穴の黒ずみが抑えられいて、ツルツル素肌に変身していきますよ♪
■ミックコスモ/べっぴんボディ バージンホワイトセラム
毛穴の黒ずみが気になるときに使って欲しいのが、ミッコスモの「べっぴんボディバージンホワイトセラム」です。
低刺激、無着色と、敏感肌の人でも安心して使えるアイテムですよ(>_<)♡毛を処理したあとの肌にも安心して使えるのが嬉しいです♡
テクスチャーも伸びがよくベタベタしません!保湿力もあり、ほのかに香るローズに癒されます(*ノωノ)
日焼け止め
黒ずみの正体は肌で過剰に分泌される「メラニン」であることは説明しました!
日焼け止めを塗らないと、紫外線を肌が吸収してしまうので、注意が必要です。
日焼け止めは何度も塗り重ねるのがやりすぎということはないので、様々なタイプの日焼け止めで何重にも守りを固めましょう。
また、足は以外と皮脂腺の多い場所なので汗をかきやすいです。なのでこまめに日焼け止めを塗ることが大切!目立つ足を保護しましょう。
睡眠
睡眠不足はお肌の敵とよく言いますね!寝不足は赤いぶつぶつも黒ずみも発生させてしまう原因にもなります。
まず、肌の生まれ変わりが遅れます。古い肌から新しい肌に生まれ変わるのは人が寝ている間なんです。
睡眠中に分泌される成長ホルモンが肌の調子を整えてくれているのですね。
また、ニキビ菌がたくさん分泌されてしまうデメリットも。これは肌の免疫力が低下して免疫細胞の循環が悪くなっているから。
睡眠不足だと免疫機能が低下して、美しい毛穴が保たれなくなります(´・ω・`)
睡眠から3時間が肌にいいと言われている時間です。特に夜の10時から深夜2時までが肌に嬉しい時間なんだとか!
なのでこの時間になるべく睡眠を取りましょう!
入浴
傷ついた足の毛穴を修復するためには、肌の生まれ変わりの手伝いをする必要があります。
生まれ変わりを加速させるためには、体の血行を良くしてあげましょう♪
湯船に浸かって温まるのも良いですし、足のむくみ解消のマッサージをするのもおすすめです!
とにかく足の血流を良くすると、肌を早く生まれ変わらせ、赤いぶつぶつや黒ずみを治すことに繋がります。
マッサージで足の細見え効果もあるし、ぶつぶつが目立たなくなるし一石二鳥です!
ただ、マッサージをするときに注意することがあります。それは摩擦を与えすぎないこと!
摩擦によって黒ずみが逆に目立つので、マッサージ専門のマッサージオイルを塗るのがおすすめです!
スクラブ
足の毛穴が目立つのでどうしても特別なケアをしたい!それも自宅でしたい!そんな人におすすめなのが「スクラブ」によるケアです。
足の毛穴を清潔に保つためにも、1週間に1回の頻度でいいので定期に的にスクラブケアをしながらマッサージしてあげましょう。
スクラブは余分な角質を取り除いてくれる上に、保湿効果も抜群にあるとされています。
スクラブの粒で足の毛穴にある汚れをマッサージしながら落とし、しっとりと保湿をすれば効果てきめん♪
ふくらはぎの光脱毛
足の毛穴へ自力で対処したものの、なかなか良くならない…そんな「赤いぶつぶつ」への最終手段…それはプロにお願いすることです(人∀・)
エステではカミソリのように肌を傷つけずに脱毛ができます。もちろん施術後の保湿は大事ですが、手っ取り早く足のぶつぶつを治すのに効果的です!
ひざ下の脱毛をエステで行い、足の毛穴トラブルに悩まないようにしておきましょう!
【JGSおすすめ脱毛エステ】
☆フレイアクリニック
JGS一押しの脱毛サロンは、医療脱毛のフレイアクリニックです。
フレイアクリニックでは最新脱毛機先行導入しています!施術時間も短く、痛みも少ないです!
また通勤通学帰りでも通いやすい場所にあり、21時営業なので忙しい人にもピッタリ♡当日キャンセルもOKですよ♪
無料のカウンセリングでは、女性カウンセラーと医師が丁寧にお答えしてくれるのも心強いです☆
全身脱毛5回コースが月々5,900円(税込)