気になるいちご鼻を見つけたら、放っておかずにすぐに改善することが大切!いちご鼻の改善のみならず、美肌を手に入れるためにしておきたい、自分で簡単にできるいちご鼻の治し方をまとめてご紹介☆
知っておくことで防げる「いちご鼻の原因」と簡単だからこそ楽しく続けられる「いちご鼻の治し方」はどちらも必見です(◕о◕〃)
いちご
気になるいちご鼻を見つけたら、放っておかずにすぐに改善することが大切!いちご鼻の改善のみならず、美肌を手に入れるためにしておきたい、自分で簡単にできるいちご鼻の治し方をまとめてご紹介☆
知っておくことで防げる「いちご鼻の原因」と簡単だからこそ楽しく続けられる「いちご鼻の治し方」はどちらも必見です(◕о◕〃)
いちご狩り
お鼻にいちごの種のような黒いブツブツは見当たりませんか?ぱっと見は見当たらないものでも、触るとざらついて凸凹しているかどうかで、いちご鼻を簡単にチェックすることもできます(`・ω・´)
いちご鼻の原因は、毛穴に皮脂や古い角質がびっしりと詰まり酸化したものです。初期症状のうちは、皮脂や古い角質が詰まって角栓となっている状態で、そのままにしておくと空気に触れて毛穴の酸化が進み、それが黒いブツブツになってしまうのです。
名前だけはキュートなイメージのいちご鼻ですが、進行が進んでしまうと自分で治すことができず、お医者さんによる治療が必要になってしまいます。いちご鼻は放っておかず、自分で治すことができるうちに、しっかりと正しいケア方法で改善することが大切です⊂(´ω`★)
いちご狩り
(参照元:
cupandcakes )
悩めるいちご鼻ですが、バランスの悪い食生活もいちご鼻の原因になることをご存知でしょうか?Σ(・口・)毛穴に角栓がつまったことが原因で起きるいちご鼻には、角栓を増やさないことが大切必です!
そもそも角栓は、毛穴から分泌されている皮脂がつまってできており、皮脂が過剰に分泌されるため、皮脂を分泌する皮脂腺を刺激するような食事をしすぎることで、いちご鼻をはじめとする毛穴トラブルを招いてしまう原因へと繋がります。そのため、唐揚げやフライドチキン等の脂っこい食べ物と糖分を多く含んだケーキ等の甘ったるいもの、スナック菓子はなるべく避けたいものです(*・ω・)
いちご鼻だけでなく、脂っこい食事をしすぎると体臭問題も引き起こしてしまうことがあり、私たちのエネルギーのもととなっている食生活は毛穴トラブルを含め私たちの身体に大きな影響があるため、これを機に食生活を見直してみてはいかがでしょうか?c(>ω<)ゞ
野菜
いちご鼻で悩んでいる人のお弁当は茶色い!ともいわれるほど、偏った食生活と野菜不足がいちご鼻の原因に繋がっています。そのため、いちご鼻を治すためには、意識して野菜中心の食生活へと切り替えることが大切◎
多くの野菜に含まれているビタミンには、皮脂の分泌を抑制する働きがあるため、皮脂の過剰分泌が原因であるいちご鼻になりにいく体質へと変えてくれます!特に、ブロッコリーやほうれん草、いちごに多く含まれるビタミンCには美肌に欠かせないコラーゲン分泌を活性化する働きもあるため、いちご鼻の治療のみならず、お肌にとってとても効果的です(*^^*)
またビタミンCのほか、納豆やレバーに多く含まれるビタミンB2や豆腐やバナナに多く含まれているB6にも脂質の代謝に効果があるため、意識的に取り入れていきたい栄養素です。これらのお肌に有効な栄養素をすべて食材から摂取するのはなかなか難しい人には、サプリメントでの補給がおススメ◎ただし、どれだけお肌に有効な栄養素であっても偏った栄養素だけを摂っていればいちご鼻を治せるというわけではなく、あくまでも「バランスの取れた食生活」へと切り替えることが大切です(●´ω`●)ゞ
リップを落とさないで寝る
「睡眠不足はお肌の天敵!」これはよく知られていますが、いちご鼻の原因の1つに夜更かしも挙げられます。
日々生まれ変わりながら綺麗な状態を保っているお肌は、夜中、私たちが寝ている状態のときに再生されています。特に最もお肌の再生が活性化する時間帯は、夜の10時から深夜2時といわれており、この時間帯にぐっすりと眠ることが大切なのです!
そのため、この時間帯に夜更かしをしていると、上手くお肌の再生が働かずに、ガサガサでボロボロなお肌になってしまうことも…(ノд・。) 時間帯以外にも、睡眠時間をしっかり取ることがお肌にとってはとても大切で、睡眠時間が6時間の場合いちご鼻になる確率が20%なのに対し、4時間の睡眠時間であれば60%にまで増えるというデータもあり、その差はまさに3倍!!! いかに睡眠がお肌にとって大切なのかがわかります(´ω`★)
特にいちご鼻で悩んでいる人は、今日からぐっすりと睡眠時間を確保することからはじめてみましょう♪ヾ(*゚▽゚)ノ
アロマキャンドル
(参照元:
iemo )
いくらお肌には睡眠時間や時間帯が大切とはいっても、夜22時に寝ることは難しく、寝ようとしてもなかなか眠りにつけないという人も多いのでは?o(-0-o)そんな人には「ぐっすり睡眠」を取るポイントをご紹介します☆
まず、ぐっすり睡眠には眠るための整った環境が大切です!適切な温度と間接照明ぐらいの光で、静かな空間がベスト◎
また、寝る前にコーヒーやお酒を飲んだり、テレビやスマホを使うと眠気を遠ざけてしまうため、何もせずにリラックスした状態でいることが大切です。 お風呂の湯銭につかったりストレッチ等で身体をポカポカ温めてあげることも効果的です!
それでもなかなか寝付けない場合には、ホットミルクやハーブティーを飲んだり、ラベンダーやローズ等の香りにもリラックス効果があるため、ぜひ1度試してみては?(*^・ェ・)ノ ぐっすりと睡眠を取ることで、いちご鼻の改善等、お肌に良いだけでなく、翌日をすっきりと良い気分で迎えることができるはずです♪
ピンセット
(参照元:
Yahoo!ショッピング )
いちご鼻を治すために良かれと思ってやっていることが、実はいちご鼻を悪化させているかもしれません!m(。・ε・。)mまず、気になるいちご鼻の部分を、ピンセットを使って汚れを取っていませんか?これ、実はいちご鼻を悪化させるNG方法なんです!
なぜなら、ピンセットを使うことにより、毛穴だけではなく周りにあるトラブルを抱えていない健康な皮膚も傷つけてしまっているからです。その結果、いちご鼻を治そうとして、反対に毛穴を広げ、たるみや黒ずみといったさらなる毛穴トラブルを招いてしまっているのですm(。_。;))m
ピンセットで汚れが取れるとスッキリと気持ちが良いですよね?でも、実はそんなときこそ、毛穴が広がりお肌が大きなダメージを受けていることを知っておきましょう(m。_ _)/
パック
(参照元:
ァッション通販 マルイウェブチャネル )
いちご鼻を治すための方法として、王道ともいえるほど知られた存在となっているのが「毛穴パック」ですが、間違った方法で使っていませんか?
「毛穴パックを使うと毛穴が広がってしまう」「逆に毛穴パックを使っていちご鼻を悪化させてしまった」といった声を耳にすることもありますが、これは毛穴パックを間違った方法で使用しているからこそ起こる問題です。 毛穴パックを使用する際に大切な正しい方法として、毛穴パックを使用する前にまずはお肌をしっかりと綺麗にしておくことが大切です。
また、蒸しタオル等を使って、毛穴をしっかりと開いておくこと、パック後にはお肌をしっかりと水等で引き締めてあげ、保湿ケアも入念に行うことが挙げられます。お肌を傷つけないよう、正しい毛穴パックの使用ポイントを押さえておかないと、お肌の角質を剥がし落としてしまい、お肌を乾燥させてしまうことへと繋がってしまいます。そのため、今はいちご鼻で悩んでいない人でもいちご鼻を引き起こしてしまう原因にもなるのです( 〃..)ノ
洗顔 汚れ
いちご鼻には自分でできるケア方法がいくつかありますが、最も手軽に今日からはじめられる改善方法は洗顔です。最も簡単なケア方法でありながら、洗顔はいちご鼻を治すためにとても効果的です(人´ω`*)♡
もし、今までしっかりと洗顔をしているのにいちご鼻の悩みを抱えている人は、間違った洗顔方法をしている可能性が…( ̄◇ ̄;)ぜひ、これを機会にお肌に優しく正しい洗顔ポイントをおさらいしてみましょう♪
【いちご鼻も治せる正しい洗顔ポイント】
●ポイント1:洗顔前に毛穴をしっかりと温めて開いておく
毛穴を洗顔前に開いておくことで毛穴の奥まで洗うことができるため、いちご鼻を改善するためには、蒸しタオル等で肌を温めてしっかりと毛穴を開いておくことが大切です。
●ポイント2:ネットを使ってしっかり泡立てる
毛穴を開いたら、次は毛穴の奥までしっかりと泡が浸透するようにできるだけ極めの細かい泡を立てることが大切◎泡立て用のネットを使えばしっかりと泡立てることができます!
●ポイント3:ふわふわの泡でお肌に優しい洗顔を
しっかり泡立てたふわふわの泡で、優しく包み込むように洗いましょう。特に、洗顔時には直接お肌に指を触れないぐらいにまでしっかりと泡立てて、あくまでも泡がお肌を洗う感覚を大切に◎泡を使っていい具合に圧力を感じる程度で円を描くようにマッサージし、洗顔後はしっかりと泡を落とします。このとき、泡が落とし切れていないと、毛穴に汚れとなって残ってしまい、いちご鼻を悪化させる原因にもなってしまうため、要注意です!
●ポイント4:洗顔後は水でキュッとお肌の引き締めを
洗顔後には、冷たい水をパシャパシャとお肌にかけるようにして、洗顔前に開いた毛穴を今度はキュッと引き締めてあげるのです。少し冷たいかな、程度の水ですると効果的です◎
敏感肌・乾燥肌の方におすすめなのはツルリ海泥クレイパックです!低刺激で3分で毛穴ケアできてしまうパック♡
汚れ吸着・角質ケア成分が入っているので、毛穴の汚れもきれいさっぱり♡なのに洗い上がりはつっぱらずにしっとりしてくれるのが嬉しいポイントです(*^_^*)お肌もワントーン明るい印象になります!
また弱酸性・アルコールフリー・無鉱物油・無香料でできているのでお肌にとても優しいんです(*ノωノ)
凸凹毛穴にお米のパックでしっかりと毛穴ケアが行えるお米のパック♡
きめ細かい泡が凸凹の毛穴にしっかり入り込み、しっかり汚れを除去してくれます(^^)/ うるおいが不足してしまった乾燥した肌やキメが乱れた凸凹毛穴、透明感が失われたくすんだお肌に効果絶大です☆
お米の成分でできているので、お肌にもやさしくうるおいを与えてくれます♡洗い上りはふっくらもち肌に(*ノωノ)
日本ではあまり目にすることがない珍しい3stepタイプになっている毛穴パック♡ 毛穴を開くケア・毛穴の汚れ除去・保湿ケアでシートが分かれているんです!!
初めに毛穴を開く効果のあるシートをつけるのでその次の角質除去ではごっそり角質を取ることができます! またアフターケアの保湿がついているのも嬉しいポイントですよね(*ノωノ)♡
ワセリン
なんとワセリンを使ってもパックができるのです( ゚Д゚)!! 毛穴が大きく空いているお肌は無駄な皮脂ばかりを分泌し、本来のバリア機能を失っていまのです(>_<)
そこでワセリンを使って正常な肌をの機能を回復し、できてしまった角栓を自然と落ちやすくするのです!! また、いちご鼻パックには不純物を含まない100%ワセリンが最適です。
用意するものはタオル、ワセリンのみ♪
【やり方】
1.ワセリンを塗る前に洗顔をします。鼻以外の肌は化粧水や乳液でスキンケアを行いましょう。
2.蒸しタオルを鼻の上に3分間程度置きます。これで毛穴を開かせるためです。
3.鼻が温まってきたらワセリンを塗ります。
4.ワセリンを塗った状態の20分ほど放置します。
5.洗顔をしてぬるま湯でワセリンを洗い流します。
6.仕上げに収れん化粧水などで毛穴を引き締めながらスキンケアを行いましょう。
DUO
2010年~150万個も売れているDUOクレンジングバームをご存知ですか?芸能界でいうと、東尾理子さん、AIKOさん、紗栄子さん、松井由貴美さん(元ミス・ユニバース日本代表)、などなど多くの方が愛用しているクレンジングバームです。
何が優れているのか?って思いますよね(笑)わかり易く簡単にまとめたのでご覧下さい(^o^)
●DUOクレンジングバームの特長
・@コスメでランキング1位!
・モンドセレクション5年連続受賞!
・1つで5役!(クレンジング・洗顔・角質ケア・マッサージケア・トリートメント)
・W洗顔不要で時短効果!
・毛穴の汚れ、古い角質の除去が可能!
とにかく、DUOクレンジングバームの良さを上げたらキリがありません♪一番嬉しいのは、効果が出なければ「全額返金保証」というところですよね(*'▽')気軽に安心してお試しができちゃいます。
気になった方!是非こちらより一度ご覧くださ~い!!