【口コミ】泊まれる本屋?BOOK AND BED TOKYOとは

【口コミ】泊まれる本屋?BOOK AND BED TOKYOとは

2017.09.30

2,282

本棚
本棚

読書好きにはたまらない!泊まれる本屋「BOOK AND BED TOKYO」って知っていますか?現在、池袋、京都、福岡に店舗を構えるという「BOOK AND BED TOKYO」

どんなところか気になりますよね?口コミや利用方法について調査してみました(^_-)ちょっとだけ言うと、最高の寝落ちができる幸せな場所です♡

話題の「BOOK AND BED TOKYO」

どんなところ?「泊まれる本屋」のコンセプト

「BOOK AND BED TOKYO」のコンセプトは、「泊まれる本屋」!寝る前に本を読んでいると、まぶたが重くなっていつの間にか寝ていたという経験一度はしたことありませんか?

BOOK AND BED TOKYOは、泊まれる本屋だけど、本が売られているわけではなく、本を読んで寝落ちするような最高の「寝る瞬間」を味わうことができる空間を目指しているんだそう。もちろんその場で読書できるように3,200冊の本が用意されているので読書好きには嬉しい♪

本の世界観が夢になるような幸せなひと時を味わえる場所です(^-^)

「BOOK AND BED TOKYO」のあれこれ

最高の寝落ちの瞬間を重視したホステル

1泊3,500円~という低価格で宿泊することができるホステル。本棚の中で眠れる「BOOKSHELF」と、より集中した状態で「泊まれる本屋」を体験することのできる「BUNK」の2種類のベッドから選ぶことができます(*‘∀‘)

トイレやシャワールームは、共同になっていて、その他の共同スペースにコーヒーマシンやトースター、ポッドなど完備されているので、集中して本を読んでしまっておなかがすいた時やあたたかい飲み物を飲んで質のいい睡眠をとる準備もばっちり(^_-)

無線LANも整っているので、パケットの通信制限を気にすることなくインターネットを使用できるのも◎

女性1人でも平気?

 

Cecíさん(@travellerceci)がシェアした投稿 -

ベッドスペースは、本棚などで区切ってありますが、カギ付きの個室はなく、完全なプライベート空間ではありません。
女性一人だとセキュリティなど不安がありますよね?完全なプライベート空間ではないので、人の気配を感じるのは妥協しなきゃいけません。

でも、スタッフや他のお客さんもいるし、女性一人でも利用している人も多いそうなので、女性一人でも平気です。トラブルにならないように、貴重品などの対策は忘れないこと!
神経質で周囲の音が気になって眠れないという人や完全なプライベート空間を求めている人には合わないかも(>_<)

カップルで利用できる?

カップルで利用している人も多いそうなので、カップルの利用も可能です(^-^)雨の日やのんびりとしたデートをしたい日、本好きのカップルにはおすすめの場所♡

共有スペースにソファがあるのでゆっくりくつろぐことができますよ。完全なプライベート空間ではないので、おしゃべりがうるさいと周りに迷惑に(>_<)二人の世界になりすぎないように注意が必要!

泊まらないけど行ってみたい!

「デイタイム」を利用しよう!

営業時間13時から17時までのデイタイムなら、泊まらなくても利用することができます(^-^)料金は、1時間500円、フリータイム1500円とリーズナブル♪
読書だけじゃなく、パソコンを持っていて作業もできちゃいます。中で飲食可能なので、お昼ご飯やお菓子を持ち込んでもOK(^-^)出入り自由なところも魅力的☆

 

BOOK ANS BED TOKYOは、8人くらいを目安に人数制限を設けているそうなので、店内がものすごく込み合うことはありません。
何もすることがない休日やレポートを家で書いていて行き詰った時の気分転換に利用するのもおすすめ(^_-)

 

【口コミ】気になる利用者の声

池袋店

今までにないコンセプトが新鮮で満足という声が高い。余計なものがなく、本を読むことに集中できると読書好きの心を掴んでいます♪

池袋にあるので、アクセスが便利というのも人気の理由の一つなんだとか(^-^)

京都店

スタッフの人もとても親切で綺麗な写真を撮ってくれると接客サービスも好評♪京都店の窓からは、鴨川が見え、綺麗な京都市内を見ることができるそうなので、行ったら絶対見るべき(^-^)

 

kazさん(@kazoo____)がシェアした投稿 -

祇園四条駅の改札から1分という駅チカの立地なので便利という声も♪

福岡店

パルコ内にあり、ショッピングや食事にも便利という声が多い福岡店。福岡観光の際に利用したという人は、天神の中心地に立地しているのでグルメも満喫できたそう♪

パルコへは、福岡空港から地下鉄で直結しているので、すぐにチェックイン出来るのもとても便利。

BOOK AND BED TOKYOの魅力とは

凝った内装はインスタ映え間違いなし

BOOK AND BED TOKYOの魅力の一つは、インスタ映えする内装。運営しているのはおしゃれな物件を管理しているアールストアで、細部までこだわったという内装に惹きつけらちゃいます☆

インスタに写真を投稿すれば、「このおしゃれな場所どこ?」というコメントや「いいね」がたくさんつくこと間違いなし(^_-)
夜は照明が暗めなので、昼間とは違うあたたかみを感じられる雰囲気に。

読んだことのない本に出会える!

長く連なった本棚には本、コミック、ファッション雑誌など様々なジャンルの本が置いてあり、外国人観光客向けに洋書もしっかりと準備されています。

自分で買う本ってジャンルが偏りがちだけど、ここに行けば、今まで読まなかった新しいジャンルの本に出会えるから、今から読書を始めたいという人も様々なジャンルの本が取り揃えられているので、お気に入りの一冊を探すのにぴったり(^-^)

【意外?】睡眠と読書の関係

ストレス軽減効果

寝る前の約6分間の読書で、ストレスの約70%を軽減してくれるという研究結果が出ているそうです。本を読むと緊張から解放され、心拍数も落ち着くので心がリラックスするからなんだとか。

お疲れモードでストレスがたまっているという人は、ストレスを引きずらないように寝る前に読書をしましょう。
寝る前に読む本は、内容も大事!ホラーやサスペンスなど脳が緊張しやすい内容は逆効果になるのでNG(>_<)幸せな気分になれるものやリラックスできるものがおすすめ♡

記憶力アップ

本から役立つ情報を取り入れても、意外と一回読んだだけでは、あまり覚えていないということありますよね(;´∀`) 寝る前に読書をすると記憶力アップに効果があると医学的にも証明されているんだそう。

忙しくてなかなか読書の時間が取れないという人も、寝る前に10分くらいの時間なら取れるはず。隙間時間で情報を身につけることができるので効率抜群♪

質の良い睡眠が出来る

ストレス軽減の部分でも書いたように、寝る前に読書をするとリラックスした状態になります。そのため、質の良い睡眠に入る状態になれるんだそう。

寝つきが悪い人やいくら寝てもすっきりしないという人は、一度寝る前に読書をしてみるのがおすすめ(^_-)
ただし、長時間の読書は、目が悪くなるので10分程度を目安にしましょう。

公式動画とサイトご紹介!

BOOK AND BED TOKYOの公式動画では、店内の様子を見ることができます。ホームページでは分かりにくい、あたたかみのある雰囲気やおしゃれな内装、寝室の様子など動画の方がより分かりやすくて◎

「行ってみたい!」と思うような雰囲気の動画なので、BOOK AND BED TOKYOに興味がある人は見るべき!

公式サイト

公式サイトではホテルのコンセプトをはじめ、必要な情報が載っているので行ってみたいと思っている人は要チェック!

 

まとめ

BOOK AND BED TOKYOは、「寝る瞬間」を味わってもらいたいという今までになかった施設。寝落ちの瞬間って深い眠りに一気につけるので最高٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

読書をしないという人も、BOOK AND BED TOKYOの空間を体験すれば、読書にはまっちゃうかも♪読書の秋、是非行ってみてくださいね(^_-)

facebook
twitter