【スヌード】おしゃれに巻けてる?スヌード簡単アレンジ巻き方紹介☆

【スヌード】おしゃれに巻けてる?スヌード簡単アレンジ巻き方紹介☆

2020.10.23

8,348

スヌード
スヌード

簡単に巻けるうえ、防寒対策もバッチリ!と今やメンズ、レディースともに人気の「スヌード」。

スヌードならではのボリューム感で、小顔効果も期待できる優秀アイテムですよね♡

そんなスヌードも、巻き方を変えるだけで普段のコーデがグンとおしゃれになるから絶対おすすめ!

そこで今回は、スヌードの様々な巻き方のほか、春・秋・冬とシーズンごとにおすすめの巻き方やコーデのポイントをまとめてご紹介します。

スヌードとは?

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

sunyplace(@_sunyplace_)がシェアした投稿 -

今や冬のおしゃれアイテムとして定番ともいえる「スヌード」とは、もともと輪っか状になっており被るだけで首元を温めてくれるマフラーのこと

マフラーのようにほどける心配がないうえ、首から被るだけだから形を整える時間や手間を省けるメリットも◎また、首元にボリュームが出るため小顔効果も期待できちゃうんです♡

最近では、シンプルなデザインだけでなく可愛い柄のものもたくさん販売されているため、シンプルなコーデのさし色として使うこともできちゃいます!

デザインはもちろん、長さも様々だから、購入する際にはできれば試着してみてからがおすすめ◎また、最近では手編みのスヌードをプレゼントとして彼氏に贈る女子も多いんだとか♡

そんな人気のスヌードをまだ使ったことがないという人は、ぜひこの冬こそ試してみてはいかが?

スヌードにはたくさん種類がある

マフラー
マフラー

カラーやデザインのほか、ニットやウール、ファー、フェイクファーなど素材のバリエーションも豊富なスヌード。

なかでも、定番であるニット素材のスヌードであれば、手頃な価格のものも多いうえ、アクリル混紡製品であればお洗濯も簡単にできるためおすすめです◎

なお、ニットのスヌードのなかにも、ざっくりな編み目タイプから薄手のタイプまで様々だからこそ、ぜひお気に入りを見つけてみて♡

首元を華やかに着飾りたい人や、肌触りを重視する人におすすめなのがファー素材のスヌード。8の字巻きでボリュームを出したり、スカーフと絡めて巻いてみたりと巻き方のアレンジもしやすくおしゃれ度もアップ!

また、見た目はファーに似ているフェイクファーは、軽くて持ち運びしやすく洗濯などもしやすいうえ安価なのが魅力のスヌードだから、ファースヌードが欲しい!と思っている人でもお試しでフェイクファーを購入するのもおすすめです。

選ぶ時のポイント

選ぶ
選ぶ (参照元: unsplash

スヌード選びで大切なのは、長さとボリューム、カラーを意識すること◎まず、長さは長すぎず短すぎないのが着まわしのカギ♡

一重のものから、二重、三重のものまであるスヌードの長さは、首にかけたときにおへそラインとなるものを選ぶのがおすすめです!

そして、カラーは手持ちの服に合わせて選ぶのが◎たとえば、暗い色の服が多い人であればボルドーやマスタードなど少し深みのあるカラーを選べば合わせやすいはず!

また、ベージュ系の服が多ければ、スヌードもベージュもしくはブラウン系を選ぶことで全体的にふんわりと優しい雰囲気のコーデに仕上がります♡

そして、ニット素材のスヌードを選ぶときは、編み目が細かいものと荒いものなど編み目のタイプにもこだわるのがポイントです。

編み目がざっくり荒いタイプであればボリュームが出しやすく防寒度も高いうえ、小顔効果まで狙えちゃいます♡このとき、髪の毛をアップにするとよりすっきりと見えるためおすすめです!

おしゃれなスヌードの巻き方!

くるくるするだけ!簡単二重巻き(8の字巻き)

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

エスニック衣料&雑貨 梟(@fukurou_official)がシェアした投稿 -

スヌードの輪っかを8の字にし、それをぐるぐる首に巻くだけ!数あるスヌードの巻き方のなかでもスタンダードな巻き方です。

二重になるため首まわりにボリュームが出て、防寒対策もバッチリ◎

さらに、首まわりのボリュームから小顔効果まで期待できちゃううえ、スヌードの丈が短くなるため全体的なシルエットがほっそりと見えるのも魅力です!

大人っぽさを出したい人はショール風のに巻いてみよう♪

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

karei(@kareishop)がシェアした投稿 -

ケーブル網など幅の広いデザインのスヌードを使ってショールのように巻けば、いつものスヌードとは違った大人な雰囲気のコーデが完成します♡

ショールのように肩や腕、背中まですっぽりと包み込んでくれるため、防寒度も高くとにかくあったかいため寒い冬にはおすすめの巻き方です◎

小顔効果抜群!首に垂らすだけ

スヌードをぐるぐると巻かずに、ただ首に垂らすだけでも◎

マイクロソフトに長く垂らせば、顔まわりがすっきりと小顔効果も期待できちゃいます♡

華やかに見えるファースヌードだけれど、巻いてしまうとボリューム感が出すぎてしまう…という人も、短め丈のファースヌードを首から垂らせば程良いボリューム感で納得の仕上がりになるはず!

飽きたらコレ!ボレロ風

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

mino(@mino_knit)がシェアした投稿 -

普通のぐるぐる巻きに飽きちゃったという人におすすめなのが、スヌードを肩からかけてボレロ風に使うこと♡

まず、スヌードの輪っかの部分に両腕を通し横に広げます。

広げた状態のまま背中側で手を通し、肩のうえのほうまで上げていき、上部分の両サイドを掴んでリュックを背負うように両肩にかければボレロ風のできあがり♡

ドレスなどと合わせれば、パーティーなどでも使える華やかでエレガントなコーデに仕上がります!

カジュアルからパーティーシーンまで、素材やデザインはもちろん巻き方でも幅広くアレンジできるのがスヌードの魅力です◎

スヌードがベストに?

ショールやボレロなどのほか、ふんわりニットのベストを着ているかのようにスヌードを巻くことだってできちゃうんです!

筒状になったスヌードのなかに両腕を通し横に広げ、そのまま輪っかに首をかけます。

首に垂れ下がった状態で左右の両端を掴んで、手をそのまま後ろの腰部分で結びます。

最後に、胸元のVラインを整えればベスト風なスヌード巻きのできあがり◎

<秋・冬・春の季節別>スヌードを使ったおすすめコーディネート

秋のおすすめコーデ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

流通センターまつりmini(@r.matsuri.mini)がシェアした投稿 -

昼間と夜の温度差が激しい秋だからこそ、スヌードを1つ持ち歩けば安心ですよね。

まだコートの要らない秋にはシンプルになりがちなコーデも、スヌードをプラスするだけで大人っぽい印象に仕上がります♡

なかでも、ファースヌードを使えば一気に華やぐのでおすすめです

カジュアルなコーデも、髪をまとめてグレーのファースヌードをまくことでキレイめ大人コーデの完成♪

グレーはいろんなコーデに合わせやすくおすすめのカラーです◎スヌードを購入しようか迷っている方はぜひ参考にしてみてください。

冬のおすすめコーデ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

❤︎hinana❤︎(@hinn_917)がシェアした投稿 -

冬はどうしても暗めのコーデになってしまいがち…という人こそ、スヌードをさし色に使ってコーデのアクセントにするのがおすすです

コートと同系色のスヌードを選べば、コーデ全体がしっかりとまとまります◎

なお、明るめカラーのコートの場合には、あえて黒色のスヌードを合わせることで引き締まって落ち着いた印象に仕上げることができます!モノトーンのコーデにもファースヌードを合わせることで、大人っぽい印象に仕上がります♡

春のおすすめコーデ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

レディースセレクトショップ/ゴチ(@gochi_selectshop)がシェアした投稿 -

冬に比べてコットン素材やレーヨンなど薄手の素材のスヌードを使う春は、汗ばむ日もあるため、肌触りも良く静電気も起きないような裏地がガーゼ素材のもを選ぶのがおすすめです◎

このとき、洗濯のしやすさもチェックするのがベター◎

また、千鳥格子や花柄など明るいカラーやデザインのスヌードを合わせれば一気に春らしいコーデに仕上がるうえ、ジーンズに明るめカラーのスヌードを合わせるだけでも、秋冬とは違う春らしいコーデになるからぜひお試しあれ♡

巻き方もご紹介したアレンジ方法を参考にしながら、コーデのアクセントにしてみたりスヌードでおしゃれを楽しんでみてはいかが?

インスタで発見!お洒落さんのスヌードコーデ♡

秋冬トレンドのレオパード柄

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Miiさん(@mii_wear)がシェアした投稿 -

レオパード柄のファースヌードでトレンド感満載なこちらのコーデ♡

秋冬トレンドのっレオパード柄だけど、取り入れるのが難しそう、、と思っている人も多いのでは?確かに、アウターなどの大物だとちょっと勇気がいるけど、スヌードなどの小物ならコーデのワンポイントとして取り入れやすくておすすめです◎

ホワイトやグレーなどのカラーでまとめてあげることで、レオパード柄も主張しすぎず大人上品コーデの完成です♪

王道のホワイトでモテコーデ♡

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ari❤︎さん(@himawarisa_28)がシェアした投稿 -

王道のホワイトを使ったスヌードコーデがこちら。

とってもガーリーな印象でファースヌードのふわふわ感がたまらないですよね♡

可愛さと温かさをプラスしてくれるホワイトのスヌードで、寒くて気分がブルーになりがちな冬も、可愛くハッピーに乗り越えちゃいましょう♪

くすみピンクで女らしさアップ♡

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

❤︎ maya. ❤︎さん(@asmy_1995)がシェアした投稿 -

甘くなりすぎず、女らしささがアップするくすみピンクのスヌード。

暗くなりがちな冬のコーデもくすみピンクのスヌードが差し色に♡くすみピンクのスヌードならスポーティーなコーデも女っぽくしてく仕上げてくれます♪

女っぽさをアップしたい方はくすみピンクがおすすめです◎

【参考サイト】

まとめ

スヌードをまだ持っていないという人はもちろん、いつも巻き方は同じ!というスヌード愛用者も使える、お洒落で簡単なアレンジ方法をご紹介しました!

防寒対策はもちろん、ボリューム感から小顔効果まで期待できちゃうスヌードだからこそ、おしゃれな巻き方でこなれ感もプラスさせたいですよね♡

ぜひスヌードのアレンジ巻き方を参考に、秋冬はもちろん春もスヌードを使っておしゃれコーデを完成させちゃいましょう!

facebook
twitter