好きで付き合いはじめたはずなのに、気付けば彼のことが本当に好きかわからない…なんて不安に感じてしまうときもあるはず。
こんなことを考えてしまうのは好きじゃない証拠!と別れを切り出す前に、今1度自分の気持ちに向き合うことが大切です◎
ご紹介する「彼のことが本当に好きなのか不安になったときに振り返りたいこと」を参考に、様々な時間をともにしてきた彼だからこそまずは自分の気持ちをしっかりと確かめてみましょう♡
距離のあるカップル
(参照元:
unsplash )
好きで付き合いはじめたはずなのに、気付けば彼のことが本当に好きかわからない…なんて不安に感じてしまうときもあるはず。
こんなことを考えてしまうのは好きじゃない証拠!と別れを切り出す前に、今1度自分の気持ちに向き合うことが大切です◎
ご紹介する「彼のことが本当に好きなのか不安になったときに振り返りたいこと」を参考に、様々な時間をともにしてきた彼だからこそまずは自分の気持ちをしっかりと確かめてみましょう♡
ハート
(参照元:
unsplash )
付き合いはじめの頃は、彼と一緒にいるだけでドキドキしたり、彼の一挙一動にトキメキを感じていたのに、最近そんなドキドキやトキメキを感じていない…。
本当に彼のことを好きなのかな?このまま付き合っていっていいのかわからない…なんて不安に思ってしまうことって、意外と誰でもよくあるはず。
なぜなら、どんなカップルでも付き合いたてのドキドキやトキメキはずっと続くわけではなく、一緒に過ごす時間が長くなるとともに変化していくのが自然なことだから。
付き合いが長くなるとドキドキやトキメキを感じなくなるのは、それだけ彼のことを信頼し安心感を抱いているという証拠でもあるのです◎
2人で一緒に過ごしてきた時間とともに変化していく2人の状況が楽しみ♡とポジティブに捉えてみてはいかが?
花を持つ女性
(参照元:
unsplash )
彼といる時間よりも1人で過ごす時間のほうが楽しいと感じるときもまた、彼のことを本当に好きなのかわからない…なんて不安に感じてしまう瞬間ですよね
でも、1人の時間のほうが楽しいと比べられるのも、そもそも2人で過ごす時間があるからなわけで…って考えてみれば、実際に別れて1人の時間を過ごしてみれば物足りないと感じることもありかもしれません。
一緒にいると気を遣ったり、お互いに嫌な面が見えてきたりするけれど、2人じゃないと楽しめないことだって、2人だからこそ分かち合えることだってあるはず♡
2人で過ごす時間がお互いにとってプラスに感じられるように、何をすべきなのか話し合ってみたり、これまで会う頻度が多すぎて自分の時間を作れていなかったのであれば、会う頻度を減らしてみるのも◎
男友達
(参照元:
unsplash )
彼と一緒に過ごす時間よりも、ほかの男友達と一緒にいるほうが楽しいかも?と感じてしまうときや、ほかの男性は自分を楽しませてくれるのに…なんて彼と比べて不満に感じてしまうことも。
でも、そもそも彼氏と男友達は比べる対象にならないからこそ要注意です!
また、誰でも最初は新鮮味があり楽しく過ごせるものだから、ほかの男性の良いところばかりを見るのではなく、彼と一緒に過ごす時間をより楽しめるように工夫してみることも大切です。
さらに、忘れてはいけないのが、こんなにもたくさんの男性がいるのに彼を選んで、お互いに好きだという気持ちを持てたからこそ一緒にいるということ。
これだけで、ほかの男性よりもグンと特別なことがわかるはずです♡
手をつなぐカップル
様々な理由やきっかけで「彼のことを好きかわからない…」なんて不安なときでも、いざ彼に会うと自然と手を繋げているなら大丈夫!
人は嫌いなものには手を触れたくないと感じるため、もし彼への感情がネガティブで好きじゃなくなってしまっているのであれば、手を繋ぐことに抵抗を感じたり躊躇ったりするもの。
自然と手を繋げているのであれば、彼を好きという気持ちに嘘はないはず◎
手を繋ぐという行為には、正直な気持ちが出やすいからこそ、本当に彼が好き?なんて不安になったときには自分の気持ちを見極めるポイントとして振り返ってみて!
彼の手を取る彼女
(参照元:
unsplash )
人間誰だって完璧な人はいないからこそ、嫌な部分があったり、あなたにかっこいいところを見せようと思っていても失敗してしまうことだってあるはず。
そんな些細な失敗や嫌な部分を受け入れられているのであれば、これもまた彼のことをちゃんと好きでいられている証拠です♡
一方、些細な失敗や嫌な部分は見えたとき、「何やってんの?」「あり得ない!」なんてネガティブな感情ばかりがわいてくるようであれば、好きという気持ちはなくなってしまっているといえそう。
彼のどんな姿でもちゃんと受け入れられているか、振り返ってみることも大切です◎
カップル
彼とあなた自身、どちらが大切ですか?
たとえば、仕事で忙しい彼と何ヶ月もまともにデートできていない…なんて状況のとき、どんな感情がわいてくるかイメージしてみて。
そのときに「仕事、仕事って私と仕事どっちが大事なの?!」なんて彼を責めるのではなく、「なかなか会えないのはもちろん淋しいけれど、体調に気を付けて頑張ってほしい」など彼の状況を理解したうえで彼の気持ちを思いやることができていれば、彼のことをきちんと想えている証拠♡
一方、自分の気持ちを1番に考えて、彼の葛藤ら辛さを思いやることができずに、自分の思い通りに動いてほしいなんて気持ちがあるのなら、彼のことを好きな気持ちはそれほど強くないといえます。
彼のことを自分以上に大切に思えているか、自分の行動や考えを見直してみることもおすすめです◎
ハートのくま
彼のことを好きかわからない…というときは、自分自身の感情や思いに問いかけてみることが大切です、
「彼の声が聞きたくなるときはある?」「悲しいときや辛いときには側にてもらいたい?」「感動を共有したい?」「彼と触れ合いたい気持ちはある?」なんて質問を自分自身に問いかけてみて、1つでも当てはまるのであれば、今よりもっと彼を愛せる可能性が秘められているはず!
逆に、どの質問にも当てはまらないのであれば、すでにほかの誰かに心を奪われてしまっている、もしくは彼への興味を失ってしまったことがわかります。
それでも、まだスッキリしないときには、「もし彼がいなくなったら?」と問いかけてみるといいかも◎
彼がいなくなったらデートもできなくなるし、一緒に過ごす時間どころか連絡を取ることさえもなくなって、名前で呼び合うこともなくなる、そんな現実をイメージしてみてはじめて彼と過ごす何気ない日常が幸せなことに気付ければ、彼と一緒にまた新たなスタートを切りましょう♡