【骨格診断ストレート】ストレートさんによく似合うコーデ&ヘア紹介

【骨格診断ストレート】ストレートさんによく似合うコーデ&ヘア紹介

2021.01.11

4,589

ストレート
ストレート

骨格診断でストレートタイプとわかった人、必見!

「どんなコーデが似合うの?」「どんな髪型が似合うの?」そんな疑問を解決するため、ストレートタイプの方におすすめしたいアイテムやコーデ、髪型などを一挙まとめてご紹介。

ユニクロなど手頃に購入できるアイテムを使って、ストレートタイプの魅力を生かしたコーデを完成させちゃいましょう!

同時に、似合わないアイテムや髪型もご紹介するため、ぜひ参考にしてくださいね♡
自分の骨格が知りたい方はこちらをチェック➡【骨格診断】
ナチュラルタイプの方はこちら➡【骨格診断ナチュラル】
ウェーブタイプの方はこちら➡【骨格診断ウェーブ】

骨格診断ストレートタイプの人はメリハリボディの持ち主!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@yui_y_japanがシェアした投稿

骨格診断ストレートタイプの方は、特に上半身にボリューム感のあるメリハリボディをしており、なかでも胸やお尻が高い位置にあることが特徴です。

そんなストレートタイプの体全体のバランスとしては、上半身にボリュームがある一方、膝下はスッキリとした印象があります。

また、体に対して手足が小さいほか、体に厚みのあるリッチで肉感的なハリを感じられる骨格診断ストレートタイプは、まさに健康美をイメージさせるようなメリハリボディの持ち主といえます!

実際の体質的にも、筋肉がつきやすい人が多く、体全体に厚みがあるため、かなり細身な方でも決して華奢な印象にはならないのも特徴の1つです。

ストレートタイプの芸能人

骨格診断ストレートタイプの芸能人は、米倉涼子や松下由樹をはじめ、藤原紀香や松嶋菜々子、菅野美穂、蛯原友里、上戸彩、竹内結子などが挙げられます。

このようにざっと挙げた感じから、「意志が強く美人な女性」が共通点として見受けられます。

可愛いタイプというよりも、存在感のある品格漂う人が印象的です◎

ストレートタイプの洋服はシンプルに

メリハリボディが特徴である骨格診断ストレートタイプの場合、体だけでもリッチで存在感があるため、特に高級感や上品さといった着こなしを得意とします。

そのため、フォーマルやシック、クラッシー、リッチ、健康的、定番、優等生といった、シンプルなコーデがおすすめです◎

なお、過度な装飾は似合わないため、シャツやジャケットなどシンプルで綺麗めな定番アイテムでコーデを仕上げていきましょう♡

ストレートタイプに似合うアイテム

上質な素材

リッチで存在感のある体型を生かした高級感や上品な着こなしを得意とする、骨格診断ストレートタイプには、シルクやカシミア、本革といった上質な素材がぴったり♡

具体的には、ニットであれば編み目が細かく滑らかな質感であるコットンやウール、カシミアのハイゲージニットがおすすめです。

その他、高級感のある素材として、綿サテンやオックスフォード、デニム、厚手のシルクジャージー、圧縮ウール、表革のレザーなどが似合うため、ぜひチェックしてみて!

ぴったりサイズ

スタイルアップを目指したコーデをするのなら、骨格診断ストレートタイプの方は、きつ過ぎずゆる過ぎずちょうど良い「ぴったりサイズ」にこだわることが大切です。

なぜなら、ストレートタイプの場合、体にぴったりとフィットするサイズ感のものを選んでしまうと、肉感的な印象になってしまううえ、反対に体のラインを拾わないようなゆったりしたサイズ感のものは、ずんぐりして見えてしまうから。

せっかくのメリハリボディを生かすためにも、ちょうど良いサイズ感にこだわりましょう!

標準的な丈

骨格診断ストレートタイプは、トップス丈であれば標準的な丈が◎

ボトムス丈は、膝上丈やアンクル丈、マキシ丈が似合う一方、ミニ丈やミモレ丈など半端丈は苦手です。

同様に、袖丈も三分丈や七分丈などの半袖丈は似合わないため要注意!

具体的なデザイン

ネックラインは、VネックやUネック、ボトルネック、ハイネック、スタンドカラー、シャツカラーなど、短めの首と厚みのある胸元など、ボリュームのある上半身をスッキリと見せられるデザインが似合います。

また、パンツはラインストレートやテーパード、ワイド、ブーツカットなど、スカートはタイトやストレートなどがおすすめ◎

なお、袖はデザイン装飾のないシンプルなものがおすすめで、袖コンシャスなどデコラティブなデザインは避けるのがベターです!

具体的なアイテム

コーデに取り入れたいおすすめアイテムとしては、トレンチコートやジャケット、スーツ、シャツ、Tシャツ、ハイゲージニット、タイトスカート、センタープレスパンツなどが挙げられます。

特に、タイトスカートやストレートパンツなどを主役に持ってきて、アイラインシルエットを作るのがおすすめ♡

また、アイラインデザインワンピとして、モードなデザインのものを選ぶのも◎

ストレートタイプと相性が悪いアイテム

貧弱に見える素材

骨格診断ストレートタイプは、シフォンやモヘアといった薄くて柔らかい、透け感のある伸びる素材は相性が悪いため要注意!

基本的に、ひらひらやふわふわとしたもの、ラフでキュートなイメージのコーデも苦手です。

シフォンやモヘアなどの素材、シワ加工のアイテムを取り入れてしまうと、せっかくリッチな印象なのにも関わらず安っぽくてだらしない印象を与えてしまうことに…。

派手なデザイン

赤い帽子

特に上半身がしっかりとしている骨格診断ストレートタイプに場合、肩に装飾のあるものや、上半身に切り替えデザインが施されているような派手なものを着ることで、がっちりし過ぎたり、着太りしてしまったりするため要注意!

その他、過度な装飾や曲線的なデザイン、毛足の長いもの、キュート、ソフト、ラフ過ぎるアイテムは避けるのがベターです◎

具体的なアイテム

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@saya.magicがシェアした投稿

具体的に似合わないアイテムとして、フリルブラウスやシフォンブラウス、パフスリーブ、チュニック、ポンチョ、ローゲージニット、フレアパンツなど、ふわふわとかわいい系のアイテムが挙げられます。

ストレートタイプヘアスタイル

デコルテにかからない髪型

骨格診断ストレートタイプの人は、首まわりからデコルテにかけてのラインをタイトに絞った髪型が似合います!

首まわりのボリュームを絞ることで、短めの首を長く見せられるだけでなく、デコルテをスッキリと見せることがボリュームのある上半身をスリムに見せることにも繋がります◎

また、髪型全体をタイトなフォルムにまとめることで、上半身にあった重心が緩和されて、全身のバランスも綺麗に整えることができるため、おすすめです。

すっきりショート

骨格診断ストレートタイプに似合うのは、ショートヘアとロングヘアで、ミディアム〜セミロングの長さの場合、首まわりやデコルテにボリュームが出やすく、どうしても詰まった印象になりやすいため避けるのがベター◎

ショートヘアにすると、垢抜けた印象になるストレートタイプだからこそ、髪質的にロングヘアにするのは難しい方は、思い切ってショートヘアにイメチェンしてみてはいかが?

参考

まとめ

いかがでしたか?骨格診断でストレートタイプをわかったのであれば、診断結果を踏まえて似合うコーデや髪型を取り入れるべし◎

そこで今回は、ストレートタイプの方によく似合うコーデや髪型をまとめてご紹介しました。

一方、似合ないからこそ避けるのがベターなアイテムまで。

ぜひ参考にしながら、骨格診断ストレートタイプならではの魅力を生かしたコーデと髪型で、綺麗を磨いていきましょう♡

facebook
twitter