【骨格診断】あなたは何タイプ?骨格を知って自分に似合う服を着よう

【骨格診断】あなたは何タイプ?骨格を知って自分に似合う服を着よう

2019.04.13

807

まとめ

「最近、おしゃれに自信が持てない…」「好きな洋服を着ているはずなのに似合っていない気がする…」そんな悩みを抱えている方におすすめの「骨格診断」!

ストレート、ウェーブ、ナチュラルと3つのタイプに分類することで、それぞれの骨格タイプに似合うコーデが見えてくるはず◎

手軽にできるアプリやサイトでの診断や、東京でおすすめの骨格診断をご紹介します。

ぜひ、自分に似合うコーデを骨格タイプに合わせて見つけてみて♡

ストレートタイプの方はこちら➡【骨格診断ストレート】

ウェーブタイプの方はこちら➡【骨格診断ウェーブ】

ナチュラルタイプの方はこちら➡【骨格診断ナチュラル】

骨格診断とは?

骨格診断の基本

ストレート

SNSなどでも話題の「骨格診断」とは、1人1人に似合うファッションスタイルを客観的に見つける技術のこと。

感覚ではなく、人が生まれながらに持っている「体型の質感」と「ボディラインの特徴」からストレート・ウェーブ・ナチュラルの3つのタイプに分類しながら、似合うファッションを導き出していくのが特徴です。

そんな骨格診断を実際に受ける人は、「最近、コーディネートに違和感がある…」や「何が自分に似合うのかわからなくなった」、「自分が勝手に抱いているイメージをリセットしたい」など、骨格診断を受ける理由やきっかけはさまざまです。

共通していることといえば、「今より素敵な自分になりたい」という想いなのです♡

あなたの心のなかにもそんな想いがあるのならば、ぜひ骨格診断で自分の魅力を引き立てるファッションスタイルを知ることがおすすめです◎

骨格タイプの特徴

 

ꕤ*.゚ 【骨格タイプ別おすすめトレンチコート💗】 . 骨格タイプ別におすすめのデザインの トレンチコートをまとめてみました🌈 (それぞれの特徴は過去投稿をチェック❁) . まだこれからも着る機会の多いトレンチコート。 自分に似合うデザインの特徴を知ることで、 より素敵に着こなすことが出来ます(`・ω・´) . パーソナルカラーが重要視されがちですが、 骨格診断を受けることで、似合うアイテムや 素材、柄などもわかるのでとてもおすすめ♬ . 新しい季節を迎えるタイミングで 自分の似合うものを知ってみませんか❁? . . ✮ -------------------------------------------- ✮ . \好きと似合うを知る!コラボセミナー♥/ 5/12(日)名古屋 栄で開催♬先着4名様! あなたの「好き」と「似合う」を知って 心地よいお金の使い方を学べます♡♡ . LINE@、DMよりお気軽にご連絡下さい🌈! . 皆様にお会い出来るのを楽しみにしています💐 . . @lafericia__65

kotomi * パーソナルスタイリスト 名古屋 栄さん(@lafericia__65)がシェアした投稿 -

骨格診断では、ストレートタイプ、ウェーブタイプ、ナチュラルタイプと、基本的に3つのタイプに分類することができます。

・ストレートタイプ:筋肉にハリ感のあるメリハリボディ。上重心なボディラインを生かすためにも、品格のあるスタンダードなスタイルが似合います◎

・ウェーブタイプ:脂肪の柔らかさによって、緩やかな曲線を描くボディラインが特徴的。下重心の華奢な体型を際立たせる、華やかで可愛らしいスタイルがお似合い♡

・ナチュラルタイプ:骨の質感を感じされる、フレームがしっかりとしたスタイリッシュな体型が特徴。ラフなイメージの大人カジュアルなスタイルがおすすめです!

このように、体型や質感、似合うファッションスタイルなどが異なる3つのタイプに分けられる骨格診断ですが、実際は複数の要素が混ざっており、上記の3つのタイプに分類しにくい方もいるため、注意が必要です。

骨格診断ができるアプリ・サイト

ユニクロアプリ

日本を代表する人気アパレルブランド「ユニクロ」のアプリを使って、骨格診断とパーソナルカラー診断をすることができるため、要チェック◎

似合う洋服の形だけでなく、素材やデザインといった細かなところまで教えてもらえるため、具体的に参考にしやすいのが人気の秘訣。

特に、実際のユニクロで販売されている洋服を使ったコーディネートを考えてくれるため、イメージしやすいですよね!

実際に気に入った場合は、お店で購入できるうえ、ユニクロだからお手頃価格なのも嬉しいポイントです♡

骨格診断ファッションアナリスト認定協会

 

HMdで骨格診断ファッションアナリスト養成講座を受講しました! プライベートレッスンなので疑問もその場で解決する贅沢な場。 学ぶ程に、これまでの疑問も納得してしまう、考え尽くされた理論は感動します。 それを身につけ診断出来るようになる⁉️まさに最強ですね。 宿題も頂きました、頑張ります💨 #hmd #HMdメソッド #八藤浩志 #骨格診断 #骨格診断ファッションアナリスト #骨格診断ファッションアナリスト認定協会 #骨格診断ストレート #骨格診断ナチュラル #骨格診断ウェーブ #骨格診断ファッションアナリスト養成

Tamayo Ishii 石井珠代さん(@ishiitamayo)がシェアした投稿 -

クリックしながら進めていくだけの簡単診断で、自分のスタイルがわかると評判なのが「骨格診断ファッションアナリスト認定協会」のサイト。

とっても簡単に診断できるのに、素材やデザインまで詳しく記載されているほか、体のパーツ別に詳しく記載されているため、実際に診断結果が合っているのかを判断しやすいのも魅力です◎

CECILE

大手通販サイトが運営している「CECILE」というサイトでは、イラスト付きでわかりやすい骨格診断を受けることができます。

また、骨格診断だけでなく、コーデも紹介してくれているため具体的にわかりやすくて◎

このサイトを参考にしながら「より詳しく知りたい!」と思った場合にも、同サイト内にある「骨格スタイルアドバイザー認定講座【3級】」から予約すれば、プロによる診断が受けられます!

Oggi.jp

人気ファッション雑誌のサイト「Oggi.jp」では、シンプルで見やすいサイト内でイラスト付きのわかりやすい診断が受けられます。

簡単な質問に答えていくだけで、ストレートやウェーブ、ナチュラルのほかにも、ミックス型など詳しく教えてくれるためおすすめです◎

また、同サイト内では顔の骨格や似合う洋服から、どんなブランドが似合うかなども判断してもらえるため、ぜひ1度お試しあれ♡

Color navi

わかりやすい診断結果を求めている方におすすめなのが「Color navi」!

Aが多ければストレートなど診断結果がわかりやすいうえ、イラスト付きで見やすいのも◎

似合うコーデを教えてくれるほか、同サイト内から骨格診断を予約することもできるため要チェックです。

東京でできる骨格診断

大丸松坂屋 東京店

簡単にできるサイトやアプリでの骨格診断も手軽にできて良いけれど、もっと詳しく知りたい方にはプロによる判断がおすすめです。

「大丸松坂屋 東京店」では、体の数カ所にボディタッチをしながら骨格や筋肉の付き方などの特徴を確認し、似合うファッションを紹介してもらえます。

希望日の28日前、午前11時から予約することができ、45分3,240円(税込)です。

骨格診断以外にも、印象診断やパーソナルカラー診断なども行っているため、ぜひチェックしてみて♡

【店舗情報】

・アクセス:JR「東京駅」八重洲北口改札を出てすぐ

・営業時間:11:00~20:00

Felice 新宿

東京・新宿にある「Felice」で行われている、1名様2時間20分で25,000円(税込)の骨格診断では、ストレート、ウェーブ、ナチュラルの3タイプに分析するほか、体の特徴を詳しく分析することで、似合うファッションや髪型、スタイルアップ術まで教えてくれます!

さらに、デザインと素材の分析も行うことで、洋服のポイントやメガネの形などさまざまな角度からアドバイスを受けることができるため、自分に似合うものを幅広く知りたいという方にもおすすめです◎

【店舗情報】

・アクセス:新宿駅より徒歩5分

・営業時間:11:00~18:30(※月・金のみ21:30まで)

いろぬのかさね

60分8,000円で骨格診断を受けられる「いろぬのかさね」では、まず診断前にていねいなヒアリングを行うことで、普段のファッションにおける悩みや、ワードローブの洋服や小物に関すること、なりたいファッションイメージなどについて話します。

その後、骨格診断とは何かという基礎知識や、ストレート、ウェーブ、ナチュラルといった3つの骨格タイプの説明を受けます。

実際の診断は、洋服を着たまま手首や手元、膝、腰といった体の数カ所に触れながら、骨格や筋肉の付き方の特徴から判断します。

診断後には、診断結果をもとに似合うアイテムの提案など、実際にアクセサリーなどを使用してわかりやすいアドバイスが受けられます。

さらに、似合う素材やデザインなども、カラードレープを使ってアドバイスをしてもらえるため、イメージしながら具体的にアドバイスを受けたいという方におすすめです◎

 

【店舗情報】

・アクセス:東急東横線・東急大井町線「自由が丘駅」よりバスで15分

・営業時間:現在休業中(※再開は4月の予定)

まとめ

骨格タイプを知ることで、自分に似合うファッションや髪型が見えてくる「骨格診断」。

さまざまなサイトやアプリで簡単に診断することもできるため、自分はどのタイプ?と疑問に思った方は、サクッとチェックしてみて♡

ストレートやウェーブ、ナチュラルタイプとわかれば、自分の魅力を生かしたファッションや髪型で綺麗になれること間違いなし!

より詳しく知りたい方は、ご紹介した東京で受けられるプロによる骨格診断も要チェックです◎

facebook
twitter