【骨格診断ナチュラル】ナチュラルさんによく似合うコーデ&ヘア紹介

【骨格診断ナチュラル】ナチュラルさんによく似合うコーデ&ヘア紹介

2021.01.13

3,809

ナチュラル n
モデル

SNSなどでも話題の骨格診断ですが、診断してみてナチュラルタイプだった方、必見。

「どんな服装をすれば良いの?」「どんな髪型が似合うの?」といった疑問を解決すべく、ナチュラルタイプの方に似合うコーデや髪型をご紹介します。

ユニクロなど手頃に購入できるブランドでも、ポイントを押さえるだけであなたの魅力を生かしたコーデに仕上がること間違いなし◎

骨格診断ナチュラルタイプの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♡
自分の骨格が知りたい方はこちらをチェック➡【骨格診断】
ストレートタイプの方はこちら➡【骨格診断ストレート】
ウェーブタイプの方はこちら➡【骨格診断ウェーブ】

骨格診断ナチュラルの方はしっかりした骨格のかっこいいボディ

骨格診断ナチュラルな方は、骨や関節が大きく、全体的に骨感を感じるボディラインをしているのが特徴です。

ストレートやウェーブと比べて、骨格診断ナチュラルタイプは最も太りにくい一方、骨格がしっかりとしているため痩せたとしてもあまり華奢な印象にはなりません。

とはいえ、筋肉や脂肪の付き方、重心などは個人差が大きく、共通点は骨が軸となっておりラインは不規則な直線であること!

そのため、甘すぎるファッションやかっちりとしたコーデは似合いづらく、ラフでカジュアルなファッションが似合います◎

アシンメトリーや着崩した余裕のあるラインとスタイルが似合う骨格診断ナチュラルタイプは、ブランド物で着飾るよりも自然体がベスト♡

ナチュラルタイプの芸能人

骨格診断ナチュラルタイプの芸能人としては、天海祐希や今井美樹、中谷美紀、佐藤栞里、杏、山田優、萬田久子など、大人でかっこいい女性が多く挙げられます。

特に、骨格がしっかりとしており、モデルさんに多いイメージがあるのも骨格診断ナチュラルタイプの特徴です。

ナチュラルタイプに似合うのはずばりカジュアル!

骨格診断ナチュラルタイプは、その名のとおりナチュラルやカジュアル、ラフ、自然体、スタイリッシュ、遊び、ジェンダーレスなど、とにかく余裕のあるカジュアルスタイルが似合います!

一方、甘すぎるコーデは、骨格がしっかりとしたボディラインのナチュラルタイプには似合わないため、避けるのがベターです◎

ナチュラルタイプに似合うアイテム

素材の自然さや粗さがあらわれているもの

ナチュラルでラフなスタイルを得意とする骨格診断ナチュラルタイプだからこそ、天然素材をはじめ味のある素材、粗さのある素材、硬い素材、重い素材などが◎

具体的には、ザックリ感やゴワゴワ感など素材の粗さを感じられる素材がよく似合います。

ただし、いくらラフなスタイルが似合うナチュラルタイプとはいえ、Tシャツ1枚だと寂しくなりがちなため、アシンメトリーなどデザイン性のあるものや、リネンシャツのような素材感を感じられるものがおすすめです!

オーバーサイズで余裕を持たせる

ラフなスタイルが似合う骨格診断ナチュラルタイプは、オーバーサイズ気味に着こなせるビッグシルエットもよく似合います。

骨格がしっかりとしている分、ダルダルになることなく、オーバーサイズのものでもかっこ良く着こなせるのです!

丈の長いものを選ぼう

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Sachi(@nino.ys)がシェアした投稿

骨格診断ナチュラルタイプの方は、全体的に丈の長いものを選ぶのがベスト◎

トップス丈も長めの着丈がおすすめで、ボトム丈は膝下丈やミモレ丈、アンクル丈、マキシ丈など、こちらも丈が長いものが似合うため、ファッション選びの際には、カジュアルな着こなしを意識しながら丈の長いものを選びましょう!

具体的なデザイン

骨格診断ナチュラルタイプが似合う具体的なデザインは、ネックラインの場合にはラウンドネックやボートネック、タートルネック、オフタートルネックが挙げられます。

また、パンツのラインはストレートやテーパード、ワイド、ブーツカットなどで、スカートはタイトやストレート、大きな広がりがあってボリューム感のあるフレアなラインもおすすめです◎

シャツカラーはスタンドカラーのほか、チンカラーが似合うほか、袖はベルスリーブやドルマンスリーブなどゆったりとしたデザインが似合います♡

具体的なアイテム

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

maki(@mtmmaki)がシェアした投稿

骨格診断ナチュラルタイプに似合う、具体的なアイテムとして、ダッフルコートやポンチョをはじめ、ローゲージニットやリネンシャツ、ロングカーディガン、ウォッシュデニム、マキシスカート、ストール、ウエスタンブーツなど、長めの着丈で大人っぽいデザインのアイテムが挙げられます。

縦のラインも得意とするナチュラルタイプだからこそ、ロングカーディガンやマキシ丈、ストールなどもおすすめです◎

また、袖をまくったり裾を結んだりといったアレンジもよく似合うため、ぜひお試しあれ♡

ナチュラルタイプと相性の悪いアイテム

存在感が大切!

とにかく存在感が大切な骨格診断ナチュラルタイプだからこそ、凹凸のない素材やハリの強い素材、薄い素材、伸びる素材などは避けるのがベター◎

基本的に、自然さや素材感のないものは選ばないようにしましょう!

かわいらしい装飾は避けよう!

素材感のないものと同様に避けるべきなのが、かわいらしい装飾やふりふり感のあるもの。

甘い装飾ギャザーやフリルで曲線的落ち感のないものはフィット感が強いため、骨格診断ナチュラルタイプの場合には骨格が目立ち過ぎてしまうため要注意です!

定番は避けよう!

それだけでは寂しくなりがちなツインニットやショートボレロ、マーメイドスカート、切り替えワンピース、スーツ、ジャケット、白シャツなどの定番アイテムも避けるのがベター◎

このような定番アイテムの場合、似合わないというよりも、何だかしっくりこない、地味、垢抜けないといった印象のコーデに仕上がってしまうため、シンプルなアイテムを持ってくる際には素材感や形にこだわることが大切です。

また、ベルトや大きめのバッグ、存在感のあるブーツなどの小物類でアクセントを加えるのがおすすめです!

ナチュラルタイプのヘアスタイル

ラフなヘアスタイル

骨格診断ナチュラルタイプには、無造作感のあるラフなヘアスタイルが似合います♡

自然乾燥させたようなボサボサ感や、まばらで不揃いなウェーブ感など、素朴な質感を出すことでおしゃれな印象になるため、ぜひお試しあれ!

ボリュームを出す

ラフなヘアスタイルがよく似合う骨格診断ナチュラルタイプは、ショートやボブ、ロングなどどの長さも似合います。

なかでも、伸ばした髪をそのままバッサリと切り落としたような裾広がりのAラインでボリューム感のあるフォルムがおすすめです◎

一方、ボリューム感を抑えたタイトなフォルムのヘアスタイルにしてしまうと、シャープな体の輪郭が必要以上に強調されてしまうため要注意。

体が大きく見えたり、たくましく見えたりしないようにも、ボリューム感を出したヘアスタイルを意識することが大切です。

またスタイリング時には、綺麗にまとめるのではなく、少しワイルドにボリューム感を出してあげると、リラックス感のあるラフで大人の女性らしい印象に♡

まとめ

自分の骨格に合わせて似合うものがわかる骨格診断ですが、実際にナチュラルタイプと診断されても「具体的にどういうコーデや髪型が似合うのかわからない…」という方も多いのでは?

そこで今回は、ナチュラルタイプに似合うコーデ&髪型をご紹介しました。ポイントを押さえるだけで、ユニクロなど手頃なブランドでも似合うコーデを完成させられること間違いなし◎

参考にしながら、ぜひ綺麗な自分を楽しんじゃいましょう♡

facebook
twitter