皆さんは、すでにミネラルファンデーションを愛用していますか?
自然派でお肌に優しいのが魅力のミネラルファンデーションでありながら、意外と知らない方も多いですよね。
そこで今回は、プチプラなのに高いカバー力を誇る、優秀なミネラルファンデーションをご紹介します!
様々なタイプのミネラルファンデーションを比較しながら、自分に合ったものを見つけてみて♡
ミネラルファンデーション
皆さんは、すでにミネラルファンデーションを愛用していますか?
自然派でお肌に優しいのが魅力のミネラルファンデーションでありながら、意外と知らない方も多いですよね。
そこで今回は、プチプラなのに高いカバー力を誇る、優秀なミネラルファンデーションをご紹介します!
様々なタイプのミネラルファンデーションを比較しながら、自分に合ったものを見つけてみて♡
ミネラルファンデーション
「ミネラルファンデーション」とは、お肌トラブルを抱えている人でも安心してベースメイクができるように、アメリカの医師が開発したファンデーションのことです。
化学成分を使用せず、天然の鉱物をベースに、ミネラルを主成分として作られたファンデーションだからこそ、刺激成分が含まれておらず、お肌に優しいコスメとして人気です!
今ではリキッドやクリームタイプのミネラルファンデーションも販売されていますが、発売当初は粉タイプが主流で、サラサラとした形状のルースタイプの場合、油など接着作用のある成分も使用されていません。
このように、ミネラルの粉のみで作られているミネラルファンデーションは、石けんなどで簡単にオフできることからも、お肌に優しいことがわかりますよね◎
メリット
ミネラルファンデーションのメリットといえば、何といってもお肌への負担が少ないこと!
クレンジング剤を使わなくても、洗顔料や石けんのみでメイクを落とせる製品があるほどです◎
また、自然なお肌に仕上がるため、ナチュラルメイクが好きな方にもおすすめです。
一方、通常のファンデーションと比べるとカバー力が低く、化粧崩れしやすいうえ、厚塗りすればシワなどが目立ちやすくなる点が、デメリットとして挙げられます。
ルースタイプ
基本的に、ミネラル成分だけを混ぜたシンプルなルースタイプのミネラルファンデーションの場合、粉を固めるための成分を使用していないため、最もお肌への刺激が少なく、安心して使えます。
一方、均一にムラなく仕上げるのが若干難しいため、ニキビやシミなどが比較的少なく、素肌に自信がある人にぴったりです◎
プレストタイプ
(参照元:
unsplash )
ミネラル成分に油分を混ぜ、圧をかけて固めたプレストタイプのミネラルファンデーションは、油分が含まれている分、粉タイプに比べるとお肌への密着度やカバー力の高さが魅力です。
そのため、化粧崩れが気になる方など、カバー力の高さを重視するのであれば、プレストタイプがおすすめです!
リキッドタイプ
水と油を混ぜ、さらにミネラルを添加したリキッドタイプのミネラルファンデーションは、液状ゆえ伸びが良く、フィット感やカバー力の高さが特徴的です。
特に、乾燥しやすいお肌の方におすすめ◎
一方、油分を含んでいるものも多く、クレンジングをするときにメイク落としが必要になることも…。
また、防腐剤や界面活性剤を使用しているものもあるため、要チェックです!
クリームタイプ
ミネラルにオイルやワックスといった成分が加えられたミネラルファンデーションは、油分が多く配合されているため、保湿力やカバー力が優れています。
そのため、乾燥肌の方やニキビ跡やシミが気になる方など、カバー力の高いミネラルファンデーションを探しているという場合は、クリームタイプがおすすめです!
なお、成分の割合などはメーカーによって異なるため、サラサラとした質感のものから濃厚で硬めのものまで様々だから、ぜひ好みに合ったタイプのものを探してみて♡
ブログを更新しました。 『明色化粧品 モイストラボBBミネラルファンデーション』https://t.co/lUEyVaHn1i#明色化粧品#フィニッシュパウダー#アメブロ
— やまと@懸賞&モニター (@yamazi321) March 7, 2017
明色化粧品の「モイストラボ BBミネラルファンデーション(Amazon価格904円)」は、プチプラなのに抜群のカバー力を誇るミネラルファンデーションとしておすすめです!
毛穴や色ムラはもちろん、濃いシミまでカバーしてくれると評判なうえ、SPF50・PA++++と高いUVカット効果も誇ります。
さらに、独自処方によってUVカットパウダーにありがちな白浮きもしにくく、フワッとお肌あたりの優しいパウダーで使用感も抜群です◎
また、マットタイプのミネラルファンデーションのなかでは比較的ナチュラルな仕上がりになるため、自然なお肌が好みな方にもぴったり♡
これほど魅力が揃っていて、1,000円以下とプチプラだから、ミネラルファンデーションを初めて使うという方にもおすすめです!
[Qoo10] D-RAYミネラルファンデーション12g #DRAY Qoo10総合ランキング1位獲得#ファンデーション 超微粒子 #ミネラルパウダーファンデーション(12g)本製品+レフィルセッ #韓国コスメ パール成分配合・保湿・崩れにくい・高密着https://t.co/dHM1BNYHnd #Qoo10
— 蟹座のハイジ (@21EXO_luvluv) July 4, 2019
株式会社オーガランドの「ミネラルファンデーション(楽天価格2,200円)」は、カバー力が抜群で化粧崩れもしにくい優れもの。
毛穴やシミ、テカリまでしっかりとカバーしながら、微粒子パウダーであるため、年齢を重ねたお肌もナチュラルに美しく整えてくれます!
紫外線吸収剤も使用していないため、付け心地も良く、お肌に優しいミネラルファンデーションでありながら、しっかりとお肌に馴染むのも大きな魅力です。
化粧崩れがしにくいのが特徴でもあるため、仕事やレジャーなどで汗をたくさんかくシーンや、化粧直しができないときなどにもぴったりです◎
トゥヴェールの「ミネラルパウダリーファンデーション(楽天価格2,700円)」は、少量でも伸びが良く、ナチュラルで綺麗な仕上がりになると人気です!
その人気の秘訣は、ミネラル粒子をセラミドなどの成分でコーティングをしていることにあり、なめらかな仕上がりが実現するのです◎
また、コーティングによってお肌への馴染みも良く、ムラなく均一に広がるため、ナチュラルな仕上がりが叶います。
さらに、高純度のミネラルだけを使用したミネラルファンデーションであるため、お肌にも優しく、下地要らずで使えて、石けんだけでも綺麗にオフすることができちゃいます!
ヤーマンの「オンリーミネラル 薬用美白SPF50ファンデーション(Amazon価格4,210円)」は、メイクをしながらシミを予防できる優れものとして、大人気のミネラルファンデーションです!
メラニンの生成を抑える有効成分を含んでいる薬用美白ファンデーションであり、SPF50+・PA+++と紫外線対策にもしっかり対応しているため、夏のベースメイクにもおすすめ◎
また、付け心地は軽くお肌に負担を感じないのに、シミやシワまでしっかりとカバーしてくれます。
実際に「薄付きなのにお肌が綺麗になったように見える!」と喜びの声も多く、自然な美肌を目指したい方にぴったりです♡
エトヴォスの「マットスムースミネラルファンデーション(Amazon価格3,290円)」は、粒子の細かさが特徴であり、くすみ知らずの陶器肌へと導いてくれます。
きめ細かな粉が毛穴にまでしっかりとフィットし、お肌にある凹凸を自然にカバーしながら陶器のようなお肌へ♡
特徴ゆえ、ツヤ肌というよりもセミマットな陶器肌を手に入れたい方におすすめのミネラルファンデーションです。
また、皮脂を含んでも変色しにくいミネラル成分を使用しているため、「夕方になるといつも顔色がくすむ…」という方もぜひお試しあれ!
ヴァントルテの「ミネラルシルクファンデーション(Amazon価格3,564円)」は、ミネラル成分にシルクを加えることで、ルースタイプながらもしっとりとした仕上がりが魅力のミネラルファンデーションです。
オイルフリーのため付け心地も軽く、透明感のあるお肌を演出してくれるほか、化粧下地不要で直接ファンデーションを付けられるうえ、クレンジングも要らず石けんで落とせるのも◎
そのため、敏感肌の方やアトピー体質の方も安心して使えると評価が高く、お肌への優しさを重視する人におすすめです。