【おすすめスイッチソフト9選】大人〜子供までやりこみ注意のソフト

【おすすめスイッチソフト9選】大人〜子供までやりこみ注意のソフト

2020.03.23

1,605

家族でテレビゲーム
家族でテレビゲーム

ゲームと言えば、子供が遊ぶものだと思っていませんか?実はそうではなく、子供から大人まで楽しめるソフトがたくさんあるんです。

幅広い層から人気がある「ニンテンドースイッチ」には、アクション・シミュレーション・RPG・スポーツ・パーティーなどジャンルも多彩な2,000本以上のソフトが用意されています。

その中から、子供から大人まで、一人でも複数人でも楽しめるソフトを9本選んでご紹介します!大人のほうがハマってしまうソフトもたくさんありますので、子供に注意できなくならないまでにのめり込んでしまわないように気を付けてくださいね(*‘∀‘)

スイッチって?

テレビゲーム
テレビゲーム

スイッチとは、大画面に移してプレイできるTVモード、コントローラーを分け合って画面をシェアするテーブルモード、場所を選ばず遊べる携帯モードというように、プレイシーンに合わせて形を変えて遊ぶことができるゲーム機です。

人それぞれの自由な遊び方でゲームを楽しむことができるため、子供はもちろん、大人からも人気があります。ソフトによっては最大8台まで一緒に対戦や協力ができるマルチプレイも可能ですし、有料でネットに繋いでのマルチプレイもできますよ!

いつでも・どこでも・だれとでもゲームができる、PS4や3DS、PSVitaとはまた違った魅力を持った1台です。

おすすめスイッチソフト<大人向け>

自由度の高いゲーム【ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド】

「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」は、ニンテンドースイッチと同時に発売されたソフトで、同シリーズは1986年の初代「ゼルダの伝説」発売以来、ずっと人気を保ち続けているゲームです。

シリーズ初のオープンワールドを採用しているためゲームの自由度が高く、3D空間の中で動き回ることができます。

あまりにもフィールドが広いため、徒歩でフィールド内を横断したり移動したりするだけでも数時間かかるというので驚きです。探索だけでも本格的にやろうと思えば何百時間もかかってしまうような深みがあるため、探索したりやりこんだりする要素が好きな方にもおすすめできます。

最終目標はゼルダ姫を救うことなのですが、そこにたどり着くまでの過ごし方・進め方・楽しみ方は、あなた次第です!

ほのぼの育成ゲーム【牧場物語 再開のミネラルタウン】

「牧場物語 再開のミネラルタウン」は、個性豊かな人々か暮らす”ミネラルタウン”が舞台となっている、ほのぼの牧場生活ゲームです。

野菜を育てて動物の世話をするというのが牧場物語シリーズの遊び方ですが、このソフトでは、街に住む他のキャラクターと恋愛・結婚・出産などを経験することができるようになっています。自分の理想の生活を実現したり、はたまた自分と同じような分身として遊んだり、とても楽しいですよ!

育成ゲームや、まったりのんびり過ごすゲームが好きな方にピッタリのソフトです。自分のペースで楽しめるので、癒しが欲しいという大人から可愛い動物と生活したいという子供までおすすめできます。

大人女子向けの美しすぎる乙女ゲーム【サンドリヨンパリカ】

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

⠀ ⠀ ⠀ ‪告白がすっごいやばかった.。恋愛しない好きにもならない憂漣さんがやっと恋に落ちました♡ 1位になった理由はよく分かった.。わたしも告白のシーンに少し…憂漣のこと気に入ってます🤗💕 人の気持ちに対して鈍感ですぐ理解出来ないけど、1回恋に落ちたと……🤤🤘🏻💓やっとね♡ CP的に好き!‬ ⠀ ⠀ #サンドリヨンパリカ#cendrillonpalika#オトメイト#乙女ゲーム#乙女ゲーム好きと繫がりたい#otomate#otomegame#オトメイト好きさんと繋がりたい#隠せないヲタク#隠せないオタク#隠しきれないヲタク#隠しきれないオタク#インスタ映え#いいね返し#ゲーム

𝐴𝑚𝑎𝑛𝑒 ⋆̩☂︎*̣̩(@__rainy_oo)がシェアした投稿 -

「サンドリヨンパリカ」は呪いをかけられてしまった美しいガラスの街「透京(トーキョー)」を舞台に、6人の青年たちと主人公が呪いを解くために奮闘するという乙女ゲームです。

キャラクター一人一人が奥深く、恋に落ちる過程がとても美しいということで、大人女子から高い人気を誇っています。お話はさることながらイラストもとても美しく、終始キレイという言葉が似合うゲームです。

また、プレイヤーを飽きさせないようにと作りこまれているため、すぐに飽きちゃう…という人でも楽しめるようになっていますよ!イケメン揃いで恋愛描写が丁寧なゲームを探している大人女子におすすめのソフトです。

おすすめスイッチソフト<子供向け>

子供から大人まで大人気【ポケットモンスター ソード・シールド】

ポケットモンスター ソード・シールド」は、大人気ポケモンのスイッチ版ソフト(最新作)です。

初代ポケモンから遊んでいるであろう30代前半~40代の大人にはもちろん、子供も楽しめるポケモンは、どのソフトも高い人気がありますよね!特に男の子はポケモンが好きという子も多いので、プレゼントとして贈るのも喜ばれるゲームですよ!

イギリスをモチーフにしたガラル地方を舞台に、ポケモンマスターを目指してたくさんのポケモンと一緒に冒険していきます。

ニンテンドースイッチはポケモンでは初のハードとなるため、過去作のポケモンを連れていくことができなかったり、全800以上存在するポケモンのうち、登場するポケモンが少なかったりする点は少し残念ですが、様々な可愛らしいポケモンやカッコいいポケモンを仲間にしたり、自分で卵から育てたりすることで、どんどんハマってしまいますよ。

誰でも一度はやったことあるゲームキャラ【ルイージーマンション3】

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

今年1年を通して子供たちは全く良い子では無かったのでサンタさん🎅🏻は来ないよ‼︎と言い切っていたのだが、孫に甘々なあたしの父親に息子らがスイッチライトが欲しいとお願いして条件として出されたテストの点数を(兄が)何とかクリア出来たのでGET 今さっき、夜な夜なGEOへ行って本体同時購入で1000円引きでソフトが買えるのでマイクラも一緒に買ってきたのだけども。 これでやっと2人共個々で遊べるわ… パパもパパで結局、子供たちがテストを頑張ったからクリスマスプレゼントを買うことになり2人の欲しいソフトを聞いて買ってあげてた。 何だかんだで今年が1番豪華じゃん‼︎ スイッチライトの保護シートと保護カバーを付けて、設定とアカウントの連動を終えたのでこれからラッピング作業をするのだが… 眠い。正直、早く寝たい。 実はパパが風邪で寝込んでしまい、パーティというパーティをしてあげてないから流石にラッピングして枕元に置いてあげないと可哀想だなw 眠いけどもう一踏ん張り頑張りますか。 . #今年のクリスマス#パパ#寝込みます#パーティなし#ケーキなし#そして#サンタは来ない#だがしかし#クリスマスプレゼント#豪華#結局#みんな#子供に甘い#ニンテンドースイッチライト#マイクラ#マインクラフト#ルイージーマンション3#妖怪ウォッチ4ぷらぷら

♡mayumi♡(@kirakira_brothers.mom)がシェアした投稿 -

「ルイージーマンション3」はマリオでなじみが深いルイージを主人公とした、少しホラーなアクションゲーム3作品目のソフトです。

馴染みのあるキャラクターを操作して、奇妙なホテルのお化け退治を行うという、子供はもちろん大人も楽しめるストーリーになっていますよ!最大4台で8人まで一緒に遊べるので、子供はもちろん、大人が一緒に集まって遊んだりもできます。

アクション重視ではなく、アクションをどのようにして使うのかといったような謎解き要素もたっぷりあり、グラフィックも綺麗です。

子供にゲームソフトをプレゼントしたいという方も、このゲームならハズレはありません。

子供でもできる育成ゲーム【ドラえもん のび太の牧場物語】

「ドラえもん のび太の牧場物語」は、牧場物語とドラえもんがコラボしたゲームです。育成ゲームの中には大人でなくては難しいと感じるものも多いですが、こちらのゲームは子供ものんびり楽しくできるようになっています。

キャラクターもドラえもんとのび太ということで馴染みやすく、ストーリーは人々との絆や友情、冒険などドラえもんらしい内容になっているため、子供が遊んでいるのを見て大人が感動し泣いてしまうことも…!?

もちろん牧場物語ならではの野菜を育てたり牧場経営をしたりと、スローライフが楽しめるようになっていますよ!

ドラえもんということで秘密道具も登場しますし、畑を広げて敷地内を飾り付けすることも可能です。

おすすめスイッチソフト<友達や恋人と。2人〜大人数向け>

人数がいればいるほど楽しい【大乱闘 スマッシュブラザーズSPECIAL】

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

#大乱闘スマッシュブラザーズspecial #大乱闘スマッシュブラザーズ #参戦 #なんのキャラ使ってますか?

濱口優(@hamaguchi_masaru)がシェアした投稿 -

「大乱闘 スマッシュブラザーズSPECIAL」は、1999年に発売された初代「大乱闘 スマッシュブラザーズ」シリーズの最新作です。

リンク、カービーやドンキーコング、マリオ、ピカチュウ、動物の森のむらびとなど、任天堂の人気キャラクターが勢揃いし、大乱闘を繰り広げるアクションゲーム。相手に攻撃をしかけて吹き飛ばし、フィールドから落とすことで勝利となります。

そこまで難しいテクニックがないことや、操作できるキャラクターがたくさんいることなどから、大人・子供・男女関係なく遊ぶことができるゲームとして人気があります。大勢で楽しく遊べるゲームなので、お家でのパーティーにもピッタリ!

普段ゲームをすることがないあなたも、知っているキャラクターが必ず一人はいるはずですよ。

協力プレイで大盛り上がり【スプラトゥーン2】

「スプラトゥーン2」は、2015年にWii Uで発売された「スプラトゥーン」の2作目です。

インクを打って地面を塗りあうゲームで、イカとヒトの姿をうまく使い分けながら戦います。スプラトゥーンに限らずですが、スマホのアプリを使ってボイスチャットをしながら楽しく遊ぶこともできますよ!

殺しあったり傷つけたり、血が流れるようなゲームではなくカラフルで可愛いゲームなので、男性だけではなく女性、子供にもとても人気があります。協力プレイや対人プレイなど、一人でも複数人でも楽しく遊べるモードが用意されていますよ!

セット商品として、有料コンテンツの「オクト・エキスパンション」も配信されており、ミッションをこなしながら地下から地上を目指していく、新しい物語が遊べます。

みんなと同じ世界を大冒険【マインクラフト】

「マインクラフト」は、無限に広がるブロックの世界で、家や街、風景など作ったりすることができるサンドボックスゲームです。新しい場所やものを求めて散策したり、武器・防具を装備して敵と戦ったりすることも…!

ブロックを駆使して自分の思い通りに街や建物を作っていくことができ、マインクラフトの世界には時間の概念があるため、キレイな月を見てまったりすることもできます。

マイクロソフトアカウントにログインすることで、ニンテンドースイッチだけではなく、PS4やXboxone、Windows10など様々なハードで遊んでいる人たちとマルチプレイが可能になります。(3DSやVitaは残念ながら一緒にプレイできません)

のほほんとした雰囲気で昔から人気があるよゐこも遊ぶ人気ゲーム。子供の発想力を鍛えることもできる知育ゲームとしても人気を集めていますよ!

まとめ

子供から大人まで楽しめて、子供へのプレゼントにも適した9つのソフトをご紹介しましたが、いかがでしたか?

ゲームというと、どうしても男性向きだったり子供向けだったりというイメージがあるかもしれませんが、女性や大人も楽しめる面白いゲームはたくさんあります。中には感動的なストーリーやためになるストーリーがあったり、親子やカップルで楽しめる仕組みがあったり、つい時間を忘れて遊んでしまうものもありますよ!

ゲームを通して勉強できることもありますし、お友達との距離を縮めることもできますので、ぜひ9つのソフトの中で気になったものを遊んでみてくださいね。

facebook
twitter