これからやってくる暑い夏に備えて、かき氷機を購入してみてはいかがでしょうか?
暑い夏になると食べたくなるかき氷は、最近ではかき氷専門店もあるほど人気ですよね!
お店でしか楽しめないと思っていたふわふわ食感のかき氷も、優秀なかき氷機さえあれば自宅でも気軽に楽しめるからおすすめです◎
そこで今回は、お店顔負けのかき氷を作れるおすすめのかき氷機7選のほか、アレンジレシピについてもまとめてご紹介します♡
す♡
かき氷機L
これからやってくる暑い夏に備えて、かき氷機を購入してみてはいかがでしょうか?
暑い夏になると食べたくなるかき氷は、最近ではかき氷専門店もあるほど人気ですよね!
お店でしか楽しめないと思っていたふわふわ食感のかき氷も、優秀なかき氷機さえあれば自宅でも気軽に楽しめるからおすすめです◎
そこで今回は、お店顔負けのかき氷を作れるおすすめのかき氷機7選のほか、アレンジレシピについてもまとめてご紹介します♡
す♡
イチゴのかき氷
かき氷機を買う前には、まず1度に作れる量を確認することが大切です。
特にキャンプやバーベキューなどで使用したい場合、1度にたくさん作れるかき氷機でないと、大人数分を作るのに時間がかかってしまうため要注意!
後で買い足す必要のないように、1度に作る量について考慮した上でニーズに合ったものを選びましょう♡
サボテンとメジャー
1度に作れる量とともに購入前にチェックしておきたいのが、かき氷機のサイズです。
キャンプやバーベキューに持って行くのであれば、コンパクトサイズのものが便利です。
アウトドア用でなくてもコンパクトサイズのかき氷機を選べば、自宅での収納スペースに困ることもなくておすすめです◎
1年を通して利用する機会は少ないかき氷機だからこそ、どれを買おうか迷ったらサイズもポイントに選んでみてはいかが?
氷水
「かき氷が大好きで、かき氷機を購入したい!」という方にとって、ぜひチェックしてもらいたいのが対応している氷の種類です。
氷の種類には、家庭でもよく利用しているバラ氷のほか、付属のカップを使うブロック氷の2種類あります。
普段からお家で利用しているバラ氷を使う方が便利だけれど、お店で食べるようなふわふわした食感のかき氷を作りたいのであれば、ブロック氷を選びましょう!
付属のカップを使ってかき氷用のブロック氷を作る必要があるけれど、ふわふわの食感を楽しめるため、かき氷好きにはたまりません♡
手動かき氷機
かき氷機を選ぶ際、自動もしくは手動タイプで選ぶという方も多いはず。
電動のかき氷機は、手間も省けて簡単で使いやすいのがメリットである一方、キャンプやバーベキューなどアウトドアで使用する際には注意が必要です。
なぜなら、キャンプ場やバーベキューサイトなどでは電源のない可能性もあるため、電動のかき氷機をせっかく持って行ったのに使えなかった…なんてことに。
手動タイプであれば、削る作業は大変だけれど場所を問わずに使えるというメリットがポイントです◎
≪2色かき氷!!≫
— 【公式】ドウシシャマルシェ【マルたん】 (@doshisha_marche) June 22, 2018
今年の「電動ふわふわとろ雪かき氷器」は2色のかき氷を楽しめる!
2つの味を楽しもう! pic.twitter.com/L0EV4SCPbs
ドウシシャの「電動ふわふわとろ雪かき氷器」は、名前を聞いただけで食べてみたくなっちゃうような、ふわふわとろとろのかき氷を作れます!
電動タイプのかき氷機だから、ふわふわ食感をワンタッチでできてとっても便利。
つまみが斜めに付いているほか、刃の角度も調整する方法も簡単だから、刃を寝かせて氷を削ればより滑らかな食感を楽しめます♡
さらに、付属のハーフカップを使用して2種類の味の氷を同時に削ることで、見た目にも映えるスイーツの出来上がり◎
内部パーツも分解できるため、いつでも清潔な状況で安心して味わえるのもうれしいポイントです!
レトロなデザインが目を引くドウシシャの「電動本格ふわふわ 氷かき器」は、駄菓子屋さんを思い出させるような昔ながらのデザインでありながら、手動ではなく電動タイプでとっても簡単にかき氷を作れます。
見た目のレトロさに反して高性能な機能を誇るかき氷機であり、ふわふわ食感がたまらない、まさにパウダースノーのかき氷を味わえるのが特徴です!
このかき氷機があれば、かき氷専門店かのようなふわふわでさらさらしたかき氷をお家で簡単に楽しめるため、自宅でのかき氷パーティーにもおすすめです♡
【ヨドバシカメラx貝印かき氷器】
— ヨドバシカメラ【公式】 (@Yodobashi_X) June 3, 2017
”サラふわ”の粉雪のようにとろける食感を楽しめる、本格かき氷器。ハンドルを回すたびに、シャッシャッと削れる心地良い感触はさすが刃物メーカー“貝印”。
専門店さながらの極上の味をお楽しみ下さい↓https://t.co/YstysuNXpT pic.twitter.com/7GXQUXbuzk
貝印の「本格かき氷器」は、2重構造の製氷カップで名前のとおり本格的なかき氷を作れます。
こだわりの製氷カップは、ゆっくりと凍らせることで透明度の高い氷に仕上がります。
透明感のある大き目の氷ができれば、後は8本の爪が付いたパーツと刃で挟み込むようにセッティングをします。
少し手間に感じてしまうかもしれないけれど、削り出した氷を見れば納得できるはず!
繊細な薄削りの氷は見た目にも美しく、空気や塩素といった不純物を含んでいないことから口当たりも抜群です◎
ワンランク上の上品で繊細なかき氷を食べたいのであれば、貝印のこだわりが詰まった「本格かき氷器」がおすすめ!
【送料無料】2■FUKAI 電動ハンディタイプ かき氷機 FI2016■業界最軽量700g!ふわふわかき氷が手軽に♪ https://t.co/zKrIaVAhVG pic.twitter.com/kB59IkyAFC
— 通販大好き (@cu7eylATOJuC6Yz) August 4, 2018
電動かき氷といっても、最近では使いやすさが進化したハンディタイプのかき氷機もあるため、要チェック!
中でもFUKAIの「電動かき氷器 ハンディタイプ」は、なんと700gと最軽量級だから子どもや女性でも扱いやすくて人気です。
軽いだけでなく、持ち手部分も手にフィットする形状に設計されているから、持ち運びにも適しています◎
また、正しく氷をセットしないと作動しないという安全設計で、子どもでも安心して使えます。
このように、子どもから大人まで一緒にかき氷を作れるため、家庭用かき氷機に最適です!
ツインバード フローズンスイーツメーカー(ハンディかき氷メーカー) KI-DF85G 980円! https://t.co/MpsOpXBME1 #セール #特価 #followme pic.twitter.com/bb8e0LGHOL
— 激安☆特価マンblog / 激安パソコン家電AVゲーム特価 (@tokkagekiyasu) September 11, 2019
子どもから大人まで一緒にかき氷作りを楽しみたい!という方には、ツインバードの「フローズンスイーツメーカー」もおすすめです。
持ち手がくびれたデザインになっていて握りやすいほか、音も振動もそれほど気になりません!
また、刃の調整ができたりバラ氷にも対応していたりと、使いやすさが魅力です。
手軽に口どけの良いかき氷を味わった後も、分解できる設計でお手入れもしやすく、より気軽にかき氷を楽しめます。
家庭用の氷削り器「きょろちゃん」が38年ぶりに復刻。発売からわずか3カ月で、2016年度の販売計画を達成するほどの売れ行きだったという。復刻の理由は、「今は手に入れられないのでしょうか?」という問い合わせがあったことだった。https://t.co/M6cgFrNa1N pic.twitter.com/EniqFeLJ3K
— Pen Magazine (@Pen_magazine) September 9, 2017
魔法瓶でおなじみのタイガーも、かわいらしいかき氷機を販売しています!
タイガーの氷削り器「きょろちゃん」は、小さな子どもがいる家庭にもおすすめのかき氷機で、ハンドルは回転ネジ式構造になっているため子どもでも簡単にハンドルを回せます。
また、氷を削るたびにくまの目がきょろきょろと動く仕組みになっていて、子どもから大人まで一緒に楽しみながら削れます。
きょろちゃんと名付けられた理由が、氷を削るたびに分かるはず!
くまの目が動くといったかわいらしいひと工夫で、暑い夏でも楽しみながらかき氷作りができて涼めます。
ふわふわ食感の台湾風のかき氷が作れる『ウィズ かき氷機 YukiYuki レッド』は、粉雪のようなふんわりしたフローズンアイスが楽しめる! ⇒ https://t.co/e3B8lfiMCX#かき氷 #かき氷機 #氷 pic.twitter.com/v0HuVKRx3B
— Amazon.co.jp (アマゾン) (@AmazonJP) July 23, 2017
「台湾風かき氷が大好き!」そんな方にはウィズの「かき氷機YukiYuki」がぴったり♡
手動タイプのかき氷機であり、氷を削るのは少し大変だけれど、削り終えたときにはふわふわの台湾風かき氷を味わえます。
ただし、バラ氷は使えない商品だから要注意。
専用カップを使って氷を作る必要があるけれど、本格的な台湾風かき氷を楽しみたい方には絶対おすすめ!
台湾風かき氷のレシピも付属しているため、氷に練乳を入れたりフレッシュジュースを加えたりなど、さまざまなアレンジもレシピがあるから安心です◎
マンゴーかき氷
かき氷に必要不可欠な氷だからこそ、氷をアレンジするだけでさまざまなレシピを楽しめます!
たとえば、フルーツやジュースを凍らせた氷を使えば、手軽に滑らかな食感のジェラートを作れます。
ただし、シロップなどを混ぜた氷はどうしても柔らかくなってしまうため、対応可能なかき氷機を選ぶ必要があります。
かき氷だけでなく、ジェラートなどさまざまなアレンジレシピで暑い夏を乗り越えたい方はぜひお試しあれ♡
カクテル
かき氷機で削った氷をかき氷として楽しむだけでなく、氷をお酒に入れればおしゃれなカクテルに♡
特に、サイダーやジュースを削った氷でお酒を割れば、シャリシャリ食感まで楽しめるアレンジカクテルが簡単にできます!
ノンアルコールでも作れるため、子どもから大人までおしゃれなドリンク片手に暑さを吹き飛ばしちゃいましょう♡