お肌にハリや艶を与えるだけでなく、健康的に引き締めたりトーンアップしたりなど、美白やニキビ効果も期待できるビタミンC美容液♡
そんなビタミンC美容液だからこそ、日頃のスキンケアにプラスαとして取り入れるのがおすすめです◎
特にプチプラでも優秀なビタミンC美容液は多いから、要チェック!
そこで今回は、プチプラ・デパコス・韓国コスメそれぞれにおける優秀なビタミンC美容液をたっぷりとご紹介します♡
お肌にハリや艶を与えるだけでなく、健康的に引き締めたりトーンアップしたりなど、美白やニキビ効果も期待できるビタミンC美容液♡
そんなビタミンC美容液だからこそ、日頃のスキンケアにプラスαとして取り入れるのがおすすめです◎
特にプチプラでも優秀なビタミンC美容液は多いから、要チェック!
そこで今回は、プチプラ・デパコス・韓国コスメそれぞれにおける優秀なビタミンC美容液をたっぷりとご紹介します♡
美白効果がある成分として知られるビタミンCには、食べ物で摂取すると体内でコラーゲンの生成をサポートする作用を誇ります。
このように美白のミカタとなるビタミンCですが、そのものだととても不安定な成分であり直接化粧品に配合できないため、化粧品にはほかの成分と統合させた「ビタミンC誘導体」を使っています。
このビタミンC誘導体は、お肌への吸収力が高い上、即効性にも優れているため、スキンケアに取り入れやすく効果を得やすいのが魅力です◎
そのため、ビタミンCを食べ物で摂取するとともに、スキンケアとしてもビタミンC誘導体で積極的に取り入れるのがおすすめです!
ビタミンC誘導体を配合した美容液の選び方としては、示されているビタミンCの濃度を確認しながら選ぶことが大切です。
特に、敏感肌の方であればビタミンCの濃度が5%程度と低いものを選びましょう!
また、成分表示に「リン酸アスコルビルナトリウム」や「リン酸アスコルビルマグネシウム」などの記載があれば、吸収しやすいビタミンC誘導体が配合されているものもあるため、注意が必要です。
中には肌の悩みに合わせて成分が配合されているものもあり「グリチルリチン酸ジカリウム」や「サリチル酸」などはニキビにも効果が期待できるため、ニキビで悩んでいる方はこれらの成分が含まれているかを確認した上で選ぶのがおすすめです◎
ビタミンC美容液を効果的に使うためには、使用するタイミングがポイントです。
化粧水を付けた後のお肌に使うと、お肌が柔らかくなっていることからビタミンC美容液も浸透しやすいため、吸収率も高まります。
また、ビタミンC美容液をなじませる際には、手のひらではなく指先を使うのが効果的です。
手のひら全体で広げようとすると、せっかくのビタミンC美容液が手のひらに吸収されて、お肌への効果が半減してしまうため気を付けましょう!
なお、濃度の高いビタミンC美容液を使用する際には、化粧水やクリームなどに混ぜて使うのもおすすめです◎
シミやニキビを徹底的にケアしたい方におすすめなのが、ロート製薬の「メラノCC」です。
1,000円以下で購入できるプチプラかつコスパの高さが人気の「メラノCC」は、赤みが気になる広範囲のニキビだけでなく、突然できてしまったニキビにも効果が期待できます◎
クリームでありながらさらっとした付け心地でベタつかないなど、使用感の良さも人気のひけつとなっています!
肌ラボの「白潤プレミアムW美白美容液」は、プチプラでありながら、なんと最高級のビタミンC誘導体である3-O-エチルアスコルビン酸を含む美容液だから絶対おすすめ◎
最も注目されている美白成分でもある最高級のビタミンC誘導体は、お肌の表面にあるシミやくすみだけでなく、原因にまでダイレクトにアプローチするため高い効果を誇ります。
また、夏には日にあたった後に使用すれば、日焼け止め効果も期待できる優れものです!
HABAの「薬用ホワイトレディ」も、人気のビタミンC美容液のひとつである要チェックです◎
人気のひけつは、持続性に優れたビタミンC誘導体が豊富に含まれていることに加えて、保湿力も高い上、さらっとした付け心地にあります。
また、敏感肌の方でも使用できるほか、サイズも小さめから3種類あるため、まずは小さめサイズからお試しすることもできておすすめです!
デパコスの中でも人気の高いスキンケアブランドであるKIEHLSの「DSライン コンセントレート12.5C」には、2種類のビタミンCを配合しています。
ビタミンCだけでなく、ヒアルロン酸も含むためお肌にしっかりと潤いを与えてくれる美容液です!
クリーム状でありながらさらっとした付け心地も魅力で、スキンケアのプラスαとしてもぴったり◎
お肌の凹凸やざらつきが気になる部分も、超優秀なビタミンC美容液を使えばキメの整った潤い肌へと導いてくれます。
おなじみのデパコス、CLINIQUEの「フレッシュ プレスト C10 デイリー ブースター」は、お肌の集中対策にもぴったりなビタミンC美容液です。
フレッシュなビタミンをお肌にたっぷりと与えられるビタミンC美容液であるため、お肌のざらつきや凹凸も短期間で集中的に治してくれます。
キメの整った潤いお肌に近づくためには、サプリメント感覚で朝・晩のスキンケアに取り入れるのがおすすめです♡
Obagiの「C20 セラム」は、ビタミン配合美容液の中でも注目度の高いビタミンC美容液であり、ビタミンCだけでなくビタミンEも配合しているのが特徴です。
そのため、ざらつきや毛穴、くすみなどさまざまなお肌のトラブルや悩みに対応できます!
また、エイジングケアにもぴったりな美容液だから、幅広い年齢や肌質にもおすすめです◎
お肌のトラブルを一掃したい方は、ぜひ濃度も高いオバジの美容液をお試しあれ♡
ビタミンc
(参照元:
unsplush )
韓国コスメである「goodal」は、日本でも人気のコスメブランドである「CLIO」のスキンケアラインだから安心です。
そんなgoodalのビタミンシリーズは、ビタミンを豊富に配合したスキンケアに特化した大人気商品だから要チェック!
なんとみかんの約10倍のビタミンCを含む青みかん(早生みかん)を発想した誕生したスキンケアであり、ビタミンCに特化したスキンケアをライン使いしたい方におすすめです◎
goodalのビタミンシリーズの中でも、おすすめの「早生みかん ビタCトナーパッド」は、日本ではあまり見慣れない拭き取りタイプ美容液で、薄い1枚1枚のパッドに140mlもの美容液が贅沢にしみこんでいます。
そのため、これ1枚で角質や保湿、ブライトニング、ブースターなどのさまざまな効果を実現できる優れもの◎
拭き取りタイプだから、時短かつ清潔に使えるのも魅力です!
たっぷりと含まれた美容液でお肌を保湿させながら、小鼻など気になる部分の角質を取り除いてくれます。
「シミやそばかすが気になる…」そんな方には、goodalの「早生みかんビタCスポットセラムセット」がおすすめ◎
お肌になじみやすいジェルタイプの美容液で、しっかりと保湿効果が期待できます。
また、伸びが良くさらっとした付け心地でべた付きもないため、汗をかきやすい季節にも使いやすいのが魅力です!