【美容】目指せ真の美BADY!デトックスウォーターの効果とは?

【美容】目指せ真の美BADY!デトックスウォーターの効果とは?

2020.07.24

2,789

デトックスウォーターL
デトックスウォーターL

1日に必要な水分量はおよそ1ℓ~2ℓだと言われていますが、毎日摂取するのってなかなか難しいですよね(´・ω・`)フルーツの味がほんのりするデトックスウォーターにチャレンジしてみてはいかがでしょう?

デトックスウォーターは、海外セレブやモデルの間で大人気!美容効果やダイエット効果も期待できるとあって注目を集めているんですよ☆

今回は、デトックスウォーターの作り方やフルーツの組み合わせなどを中心にご紹介しちゃいます(*´ω`*)

デトックスウォーターとは??

デトックスウォーター

そもそも「デトックスウォーターって何?」という人もいるかもしれませんよね。
デトックスウォーターとは、水や炭酸水の中にフルーツもしくは野菜、ハーブなどを入れて冷蔵庫で4〜5時間寝かせたものを言います。

身体の調子に合わせて材料を組み合わせることによって美容効果ダイエット効果を得る事ができ、砂糖や甘味料を使わないのでヘルシーですよ(´∀`)

作り方も簡単なので材料さえあればすぐにチャレンジできちゃいます♪

デトックスウォーターの嬉しい効果☆

水分補給が苦手な人でも水分補給に積極的になれる!

水分補給L
水分補給L

まず、美容に欠かせないのが、水分補給です!しかしこの水分補給が苦手な人って実は多いのです(>_<)

そもそも健康のためには、1日に体重×30mlの水を飲むべきと推奨されており、50kgの方なら1.5リットルの水が必要になるという計算です。

さらにモデルさんなどは、デトックスのために1日2リットルの水を飲んでいるのです。水を飲むのが苦手な人からすると億劫になってしまう量ですよね。。。

ただの水を毎日ごくごく飲み続けるのはなかなか大変ですが、デトックスウォーターにすれば、フルーツの味がほんのり加わるため、ただ水を飲むよりもずっと楽になりますよ(^^)♪

美容に効く成分を簡単に一気に摂れる!

フルーツ
フルーツ

デトックスウォーターの嬉しいポイントはなんといっても、自分の体にとって欲しい成分を、簡単に摂れるところです(*^_^*)

水にフルーツやハーブをつけおきしておくことで、美容成分が水に溶け出してくれます。

例えば、イチゴを入れれば、美白効果を期待できるビタミンCを摂ることができるし、オレンジを入れれば、アンチエイジング・美肌効果が期待できるβ-カロテンを摂ることができます!!

入れるフルーツやハーブによって、美容効果も変わってくるので、自分に足りないと思う栄養素を持つフルーツを入れて作るといいですよね(*ノωノ)♡

不足しがちな栄養を水分補給と同時に摂れるので、まさにスーパードリンクと言えます☆

リラックス効果もあり!

大自然とガール
大自然とガール

デトックスウォーターには、フルーツだけでなく、ハーブ類も入れることでリフレッシュ効果も期待できます!

例えば、ミントは胃の消化を助け、体をリラックスさせる効果があるので、女性だけでなく、最近お疲れ気味だったり、前夜に飲みすぎた彼氏に作ってあげたりするのもおすすめでよ(*^_^*)♪

ハーブの組み合わせ次第で、その時にあったリフレッシュドリンクに変身してくれます!!

作る前に!デトックスウォーターの注意点☆

注意
注意

デトックスウォーターを作る前にいくつか覚えておいて欲しい注意点があります!

【デトックスウォーターの注意点】
・できあがったデトックスウォーターは、なるべく早く飲みきること。
長くても24時間が目安です。保存料などを使わずに安全なもので仕上げられるメリットがありますが、その分長期保存ができません。

・冷蔵庫での保存や、保冷効果のあるボトルを使用すること。
常温で置いておくと、フルーツが傷んだり水が腐ってしまう可能性があります。

デトックスウォーターの作り方

デトックスウォーター
デトックスウォーター

1.ミネラルウォーターを用意してください。

2.ボトルにミネラルウォーターを入れて、適当な大きさにカットしたお好みのフルーツや野菜を加えます。

3.後はボトルにフタをして冷蔵庫に入れて、しばらく浸けておいたら完成です。

デトックスウォーターはつけておくのが重要なので、食材を切ってしまえば後は待つだけとういう手ごろさです♪

ただ 問題は、浸けておく時間です。スイカなどの香りの弱い食材を使う場合は、長めに(6時間ほど)浸けておくと◎。逆に香りの強い、グレープフルーツやベリー類などの食材を使うときは、短い時間(2時間ほど)で大丈夫です。

お悩みに合わせた☆デトックスウォーターレシピ

むくみでお悩みのあなたに!

レモンときゅうりのデトックスウォーター
レモンときゅうりのデトックスウォーター

まずは、女性の大敵であるむくみ解消レシピから紹介です!柑橘類やキュウリはカリウムを多く含んでいるので、体内に溜まってしまったナトリウム、いわゆる水分を排出してくれる効果があります。

若干味にクセがあるキュウリですが、オレンジやレモン、ミントの加えるおかげでさっぱり飲むことができます♪

◆材料
オレンジ
レモン
きゅうり
ミント

肌の衰えでお悩みのあなたに!

フルーツ
フルーツ

美容に欠かせないのは、保湿など外的なケアも重要ですが、美しい肌を作るためには内側から働きかけることがとても大事です。

ビタミンCが豊富なフルーツを加えることで、美肌効果に期待が持てます(*^_^*)

また、キウイはビタミンE、イチゴはポリフェノールを含んでいるので抗酸化作用の働きもあるたデトックスウォーターになりますよ♪

◆材料
キウイ
オレンジ
イチゴ

便秘でお悩みなあなたに!

リンゴ
リンゴ

便秘でお悩み中の人にはこのレシピがおすすめ♡ペクチンを多く含むリンゴを使ったデトックスウォーター!

ペクチンとは、腸内環境を整える作用があるので便秘解消に期待が持てます。リンゴは皮にポリフェノールなどの栄養を多く含んでいるので、皮ごと使うととさらに効果が高まります!(^^)!

◆材料
リンゴ
イチゴ
ミント

視力の衰えでお悩みのあなたに!

ブルーベリー
ブルーベリー

最近目がお疲れな方におすすめのレシピはブルーベリーを使ったもの。ブルーベリーに含まれるポリフェノールには、目の疲れを改善する効果があります。

また、ブルーベリーとマンゴーに含まれる豊富なビタミン、中でもβカロテンは目のビタミンとも言われるほど、粘膜の代謝を促進してくれ働きがあるのです!

◆材料
ブルーベリー
マンゴー
レモンスライス

パサパサな髪でお悩みのあなたに!

ベリージュース
ベリージュース

抗酸化作用によって美容効果の高い「ベリー類」と保湿効果や肌荒れを整える「はちみつ」を組み合わせたデトックスウォーターはパサパサな髪の毛に悩んでいる子におすすめ♪

◆材料
ミックスベリー
はちみつ
レモン汁
 

体内環境でお悩みのあなたに!

きゅうり
きゅうり

消化効果が期待できる「きゅうり」、むくみ効果やデトックス効果のある「レモン」、ダイエット効果のある「ジンジャー(生姜)」を組み合わせたデトックスウォーターは体内環境を整えることができちゃいます♡

◆材料
きゅうり
レモン
すりおろした生姜
ミントの葉

まとめ

今回ご紹介したレシピはデトックスウォーターのなかでもチャレンジしやすいものを選びました♪他にもさまざまなフルーツ・野菜・ハーブの組み合わせによって美容効果やダイエット効果の高いデトックスウォーターがあるので探してみるのも楽しいかもしれませんね(・∀・)

デトックスウォーターを飲んで、身体の内側からもキレイになりましょう!

facebook
twitter