【自分にもプレゼントにも】おしゃれコーヒーメーカーで素敵な朝を♪

【自分にもプレゼントにも】おしゃれコーヒーメーカーで素敵な朝を♪

2020.10.20

228

コーヒーメーカーL
コーヒーメーカーL

コーヒーメーカーはコーヒー好きにとって、必須アイテムです!「コーヒーメーカーってどれも一緒でしょ?」と、適当に選んではいませんか?

デザインだけでなく、機能も異なるため、しっかりと選びましょう♪今回は選ぶポイントや、おすすめのコーヒーメーカーについて紹介します!

コーヒーメーカーを選ぶポイント!

机に置かれたコーヒー
机に置かれたコーヒー

コーヒーメーカーを選ぶ上で、大切なポイントは3つです。

⒈デザインで選ぶ
コーヒーメーカーは、常に見える位置に置いてあると思います。そのため、デザインは大切です!キッチン全体がおしゃれな印象になります♡他の家電やキッチングッズとの色合いも考えながら選ぶのも楽しいはず!

⒉容量やサイズで選ぶ
一度にコーヒーを抽出できる量や、コーヒーメーカー自体の大きさは様々です。「自宅にたくさん人を呼びたい!」という場合は、4〜5杯作れるものがいいでしょう。キッチンに置くスペースがない場合は、コンパクトなものがおすすめ♡

⒊種類で選ぶ
コーヒーメーカーは、ドリップ式・ミル式・カプセル式・エスプレッソマシンなどの種類があります。粉で抽出するものもあれば、豆を挽いてくれるものもあります♪種類の詳細は、後ほど説明していきます!

自分好みのコーヒーメーカーの種類を選ぼう!

手軽さが人気♡ドリップ式コーヒーメーカー

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

jun(@2012mustang_666)がシェアした投稿 -

ドリップ式は、コーヒー粉と水をセットしてスイッチを押すだけ。後は自動的にコーヒーが抽出されます♪

簡単にコーヒーを入れられるため、手軽さが人気。低価格で手入れもしやすいため、初めてコーヒーメーカーを購入する方におすすめです♡

豆の香りと風味を楽しめる♡ミル式コーヒーメーカー

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

mai(@mnmuehue)がシェアした投稿 -

ドリップ式に、コーヒー豆を挽く機能がついているのがミル式です。

ミル式の魅力は、なんといっても挽きたてのコーヒーを味わえること。豆の香りが際立って、お店のようなコーヒーを楽しめます。

ドリップ式を比べると料金は高くなりますが、豆を挽くところから全て自動なので、楽ちんです♡

様々な味のバリエーションが楽しめる♡カプセル式コーヒーメーカー

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

choco(@chocoa_cafe)がシェアした投稿 -

カプセル式は、豆や粉は不要です。コーヒー粉が入ったカプセルをセットするタイプです。

カプセルの種類が豊富で、苦味や酸味があるものを選べます。コーヒー以外にも、抹茶ラテやミルクティーなど、味のバリエーションも豊富♪

カプセルなので、粉が真空状態で保存されており、保存期間が長いのも嬉しい♡ボタン一つで、いつでも新鮮なコーヒーを楽しむことができます。

濃厚な味を堪能できる♡エスプレッソメーカー

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Flair Espresso Japan(@flairespresso.jp)がシェアした投稿 -

コーヒー豆と水をセットするだけで、手軽にエスプレッソを楽しむことができる専用マシン。

高い圧力をかけて、短時間でコーヒーを抽出するため、コクと苦味があるコーヒーを楽しめます。

機械によっては、カフェラテやカプチーノなども淹れられるものもあります。本格的なコーヒーを味わえる分、上記の3つと比べると、価格は少し高め。

おすすめ♡おしゃれなコーヒーメーカー8選

siroca/ 全自動コーヒーメーカー SC-A211

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

horie yumi(@yum__r9)がシェアした投稿 -

shirocaの全自動コーヒーメーカーは、ミル機能がついていて、挽きたてのコーヒーを全自動で行ってくれます。

ペーパーフィルターでは通せない、豆から出る油分を抽出できる「ステンレスメッシュフィルター」を採用。よりコクのあるコーヒーを楽しめます。もちろんコーヒー粉からの抽出もOK◎。

フィルターは水洗いできるので、繰り返し使用可能。そのためペーパーフィルターは不要で、コストを削減できます♪

ホットコーヒー・アイスコーヒーなら4杯、マグカップでも2杯は抽出可能♪それなのにとってもコンパクトで場所を取りません。

デザインはホワイトとブラックで、スタイリッシュ♡この見た目と機能性で、価格は約15,000円!とてもお買い得です!

メリタ/ノア SKT54

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

おでん(@oden_san)がシェアした投稿 -

メリタは、ドイツのコーヒー機器総合メーカーです。世界で初めて、ペーパードリップ式を採用したことでも有名。

その中でも人気なのが「ノア」。ステンレス製のスタイリッシュなデザインが、どんな空間にも合います♡

「メリタ式1つ穴抽出機能」は、内側に刻まれた溝や角度により、お湯の流れをコントロール。より美味しいコーヒーを抽出するために研究し尽くされています。

コーヒーが抽出されると、真空二重構造のステンレスポットにIN。そのおかげで、いつでも温かいコーヒーを味わえますよ♡

ちなみにポットに氷を入れると、アイスコーヒーもできるので、一石二鳥!価格は12,000円。2~5杯分抽出可能です。

タイガー魔法瓶/ コーヒーメーカー ADC-A060

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

タイガー魔法瓶公式(@tiger_pr_jpn)がシェアした投稿 -

タイガー魔法瓶のコーヒーメーカーは、シンプルなデザインが人気♡なんとグッドデザイン賞も受賞しています!

コーヒーの濃さを2段階から選べる「テイストマイスター」を搭載しており、機能性にもこだわっています。

ドリップフィルターは、手前に引っ張るだけで取り外し可能。簡単にお手入れできます♪

カラーはサックスブルー・ダークブラウンの2種類。北欧テイストで可愛いです。キッチンにも馴染むカラーです。約5,000円とお手頃な価格なので、初心者の方にもおすすめ♡

ネスカフェ/ドルチェグスト ジェニオ2

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Mayuko(@marsan_qoo)がシェアした投稿 -

世界的なコーヒーメーカー「ネスレ」が販売している、インスタントコーヒーのブランドが「ネスカフェ」です。

「ドルチェグスト ジェニオ2」は、ネスカフェが販売しているカプセル式のコーヒーメーカー。

専用カプセルをセットしてボタンを押すと、1分程で完成。抹茶ラテやチョコチーノなど15種類以上のカプセルがあり、飽きることなく楽しめます♪

しかもスタバのメニューもあるんです!コーヒー好きにはたまらない!カプセルは、スーパーなどで手軽に手に入ります。

通常のコーヒーメーカーだと洗うのが面倒だったりしますが、こちらはカプセルなので、お手入れも簡単です♡

デロンギ/ 全自動エスプレッソマシン

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

De'Longhi japan(デロンギジャパン公式)(@delonghi_japan)がシェアした投稿 -

イタリアの家電ブランドであるデロンギ。シンプルで大人なデザインの家電を多く取り揃えています。

コーヒーメーカーの種類が豊富ですが、特に人気なのが「全自動エスプレッソマシン」です。シルバーとブラックを基調としており、スタイリッシュなデザインが人気♡

エスプレッソの他、カフェラテやカプチーノも楽しめるので、カフェに行かなくてもいいくらいです(笑)

しかも日本人好みのコーヒーが作れるカフェ・ジャポーネ機能がついています。通常のコーヒーと飲み比べて、違いを楽しむのも贅沢です♪

価格は約10万円とかなりお高め。ですが本格コーヒーを家で楽しみたいという方は、かなりおすすめです。

±0(プラスマイナスゼロ)/コーヒーメーカー2カップ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

プラスマイナスゼロ(@plusminuszero_official)がシェアした投稿 -

±0(プラスマイナスゼロ)は、日本発の家電・雑貨ブランドです。「±」は「ちょうどいい」というコンセプトで、長く愛用できるアイテムを提供しています。

「コーヒーメーカー2カップ」は、ブラック・レッド・ベージュの3色展開で、シンプルなデザイン。マグカップが2つ置けるようになっていて、一度で2杯抽出可能♪

浄水フィルターがあることで、水道水のカルキ臭を軽減してくれる効果があります。また繰り返し使えるパーマネントフィルターを採用しており、ペーパーフィルターは不要!

しかも軽量スプーンやマグカップ2つがセット!新婚さんへのプレゼントとしても最適です◎。

レコルト/コーヒーメーカーソロカフェ SLK-1

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ひっと(@hithithitk)がシェアした投稿 -

可愛らしいデザインが特徴的な、レコルトから販売されているのが、「コーヒーメーカーソロフェ SLK-1」です。

ソロカフェという名の通り、1人用のコーヒーメーカー。保温・保冷に優れた耐熱グラスがセットになっているのが嬉しい!

40種類のコーヒーアレンジレシピがついていて、ひと味違ったコーヒーを楽しめます♪

カラーはナチュラルホワイト・ビターブラウン・グロスレッドの3色。とってもコンパクトなので、一人暮らしの方におすすめ♡

デロンギ/ディスティンタコレクション ドリップコーヒーメーカー

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

MODERN WORKS (モダンワークス)(@modernworks_official)がシェアした投稿 -

デロンギから販売しているコーヒーメーカーです。「ディスティンタコレクション ドリップコーヒーメーカー」は、グッドデザイン賞を受賞しているコーヒーメーカーです。

その理由は、シンプルなデザイン。四角と丸を組み合わせた「スクエアクルデザイン」や、上品なメタリックカラーが人気です。

コーヒーの香りを更に引き立たせてくれるアロマモードや、コーヒーの油分を逃さず抽出してくれるチタンコートフィルターを搭載。機能性もバッチリです◎。

カラーは4色。どれも落ち着いた色合いなので、キッチンに馴染みます♪価格は約20,000円。1回で2〜6杯抽出できます。

まとめ

たくさんのコーヒーメーカーが販売されているので、迷ってしまいますよね。まずは購入前に何を重要にして選ぶかを決めることが大切です。

デザイン・価格・種類、どれを最優先にするかによって、選びやすくなるはず…!

お気に入りのコーヒーメーカーを見つけて、コーヒーのある生活を楽しみましょう♡

facebook
twitter