【Tシャツプリント】自作もOK好きな写真で世界に一枚のTシャツを♡

【Tシャツプリント】自作もOK好きな写真で世界に一枚のTシャツを♡

2020.10.22

191

Tシャツ
Tシャツ

Tシャツプリントは、世界に一つだけのオリジナルTシャルが作ることができます。可愛くておしゃれなものから、面白いネタ系のデザインまで様々♪

「作ってみたいけど、業者に頼まないといけないでしょ?」と思われる方も多いはず。実は自分で簡単に作成することができます♪

今回は自作のTシャツプリントの方法や、おすすめの激安業者などを紹介します!

Tシャツプリントとは

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ノア(@noa_1647)がシェアした投稿 -

「Tシャツプリント」といえば、どんなイメージがありますか?学生の時に文化祭や体育祭で、お揃いのクラスTシャツを作ったという方は多いのではないでしょうか。

最近は違った形で、Tシャツプリントがトレンドになっています。それはプライベートで、友達や恋人とお揃いのTシャツを作ることです♪

誕生日パーティーの時に、みんなでお揃いのTシャツを着てサプライズ登場!なんてことをしても楽しそうです♡

自作Tシャツプリントのやり方2選

ステンシルプリント

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

kayo(@chickxchick)がシェアした投稿 -

一つ目のやり方は「ステンシルプリント」。文字や絵柄を切り抜いた型を使い、インクやスプレーで色をつける方法です。

車に自作でデザインする際も、この方法が使われている場合が多いです。型を当てるだけなので、一番簡単に作成できる方法です♡

一度型を作れば、何度でも繰り返し使用可能◎。厚紙などで作成すると、材料費を抑えることもできます。

型取りが面倒くさい方や苦手な方でも大丈夫!すでに型取りされたものが販売されているので、おすすめです。

またステンシルシートには種類があります。細部までしっかりステンシルできる「ステンレス製」、柔らかいのでどんな素材でも対応できる「プラスチック製」、コストを抑えれる「ペーパー製」の3種類。

ステンシルをする素材によって、シートを使い分けるのがいいでしょう♪

アイロンプリント

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@crownya.hzがシェアした投稿 -

二つ目のやり方は「アイロンプリント」です。アイロンプリントシートにデザインを印刷し、アイロンの熱で布などに貼り付ける方法です。

手軽にオリジナルTシャツを作成できるので、一番メジャーなやり方と言われています。すでにデザインされているプリントシートも販売されています。

上からアイロンを当てるだけなので、初心者の方でも心配なし♪アイロンプリントシートは、100均やネット通販でも簡単に手に入れることができます。

自作のメリット・デメリット

メリット

お金と人
お金と人

1.コストを抑えることができる
業者に依頼すると、しっかりした機械で作成するため、1枚1,500〜2,000円前後の費用がかかることが多いです。自分で作成する場合、必要な材料は安いものであれば、全て100均で揃えることができるので、コストを抑えられます。

2.オリジナルのデザインにできる
業者に依頼する場合、指定のデザインしかできない場合があります。自分で作成する場合、絵や文字の位置・大きさなどを、全て自分の思った通りにできます。

デメリット

時計 青 ピンク
時計

1.時間がかかる
道具や材料を用意して、自分で型取りをすると、どうしても時間がかかってしまいます。急いで作成したい場合は、費用が高くなっても、業者に依頼した方が良いかもしれません。

2.失敗する可能性がある
型取りやプリントの位置がずれたり、インクが滲んだりと、失敗する可能性があります。そのせいで、Tシャツを無駄にしてしまい、余計に費用がかかってしまうことも。

3.デザインが取れたり、剥がれやす
業者に比べると、品質は落ちてしまいます。Tシャツの素材によっては、使用するうちにインクが滲んだり、プリントが剥がれてくる可能性があります。1,2回の利用であれば、問題なく着用できるでしょう。

大量生産や高品質を求めるならプロに任せる

①業者の決定(おすすめの激安店も)

パソコンを触る女性
パソコンを触る女性

クラスTシャツのように大量に作成する場合や、高品質を求める場合は、プロにお任せしましょう。

そうと決まれば、まずはお任せする業者を選びます♪会社によって、価格、完成までの早さ、プリント方法、デザインの持ち込み可など 、様々な条件があります。

何を優先にするのかを決めた上で、業者を選ぶことをおすすめします♪「プリント工房 GATO」はデザインの持ち込みOKで、低価格なので良心的!

②プリントするデザインの決定

絵を描く女性
絵を描く女性

業者が決まったら、次はデザインを決めます。業者で用意しているデザインを選択してもいいですが、デザインやイラストが得意な方は、自分で書いたものを持ち込むのがおすすめです♪

その際には、持ち込みOKな業者か事前に確認しておいた方がいいでしょう。絵が苦手な方でも心配なし!

サイト上で、たくさんのフリー素材が配布されています。可愛らしいものからスタイリッシュなものまで、幅広いデザインがあるので、ぜひ活用してみてください♡

オリジナルデザインで、世界に一つのプリントTシャツを作ることができます!

③プリントするTシャツを決定

Tシャツとスカーフの女性
代替テキスト 説明 AC 画像選択

次はプリントするTシャツを決めます。Tシャツには様々な素材がありますが、綿素材がおすすめ。プリントもしやすく、着心地もいいです。

生地の厚さにもこだわりましょう♪Tシャツの商品名に「oz(オンス)」という値が記載されています。オンスとは重さのことを指し、数字が増えると生地が厚いという意味です。

「5〜6オンス」だと一般的なTシャツの厚さです。「7オンス」を超えると、厚みのある生地になります。

薄手のTシャツだと「3〜4オンス」で、耐久性は低いですが、価格も安いです。どのくらい頻度で使用するかによって、厚さを決めてもいいでしょう♪

④プリント方法の決定

Tシャツ 赤白
Tシャツ 

最後はプリント方法を決めます。「ただ印刷するだけでしょ?」と思われる方もいるかもしれません。

使用するインクの種類や印刷枚数により、ベストな印刷方法は異なります。例えば、インクジェット印刷やシルクスクリーン印刷、デジタル転写印刷など、様々な方法があります。

とはいえ、専門的な知識もないので、プリント方法を決めるのは難しいですよね。その場合は、業者へ直接問い合わせてみるのがおすすめ♪

作成していく中で、仕上がりによって、印刷方法を変更してもいいかもしれませんね♡

写真の持ち込みは◎

古いカメラとカラフルな写真
古いカメラとカラフルな写真

友達や恋人との、思い出の写真をTシャツプリントできたら嬉しいですよね♪業者によっては、写真を持ち込んで、Tシャツにプリントできる場合があります。

後から後悔しないためにも、事前に業者へ問い合わせてみましょう!

おそろいやプレゼント・サプライズにも最適♡

プレゼントをする
プレゼントをする

Tシャツプリントは、プレゼントやサプライズにも持ってこいな商品です。世界に1枚しかないTシャツをプレゼントされたら嬉しくないですか?♡

例えば、友人や恋人と旅行に行った際の風景写真などを、Tシャツにしても良いかも風景写真であれば、見た目もダサくないし、本当にありそうなTシャツに見えます。

記念日や誕生日に、お祝いする人の写真やイラストを着て、みんなでサプライズを演出するなんて方法も楽しそうです!

参考サイト

まとめ

オリジナルのTシャツは様々な用途があります。みんなでお揃いのTシャツを作って着ることで、きっと友人や恋人との仲を深められるはず…♡

それだけでなく、自分のお気に入りのデザインTシャツも作れるので、人とは違ったファッションになります!ぜひ試してみてください♪

facebook
twitter