【何日待てる?】既読スルーに隠された男性心理と上手い対処法☆

【何日待てる?】既読スルーに隠された男性心理と上手い対処法☆

2020.12.14

3,853

スマホを持つ女性
スマホを持つ女性

彼氏や気になる男性からの既読スルー…。自分のせいかと気になったり、理由を色々と考えてしまいますよね><

そこで今回は、既読スルーをする男性心理について、詳しく解説します♡

あまり既読無視を気にしすぎてしまっても鬱陶しい女性になる可能性がありますので、このページを読んで上手な対処法を覚えましょう(*ノωノ)

既読スルーを男性心理とは?

読んで納得するタイプ

木の下で本を読む男の子②
木の下で本を読む男の子

まずは、既読スルーをする男性心理を見ていきましょう!まず1つ目は、読んで納得するタイプが挙げられます。

メッセージを読んで、話が終わっているなと感じた場合には、返信をしないというスタンスの人なのかもしれません。

このタイプの男性には、質問以外の内容がきた時、返信は不要と考える人も当てはまりますよ!

例えば、「今日は大変だったね!」「ゆっくり休んでね!」というような内容をあなたが送ったとして、男性はそれに対して返信するのではなく、心の中で「ありがとう」「ゆっくり休むよ」というように返信をして完結させてしまうのです。

これをメッセージにして返信してくれたら嬉しいのですが、質問されているわけではないため返す必要がないと考え、既読無視になってしまいます。

単純に忙しいタイプ

スーツの男性
スーツの男性

続いては、単純に忙しいタイプもあります。

仕事が忙しい場合は、メッセージを読むことはできてもスマホを操作して返信するという行為自体に時間がとれないことがあります。

そうなると、必然的に既読無視になってしまいますよね。特に平日の日中や夕方など、彼が仕事をしている時間帯に送信したメッセージへの返信がない場合には、仕方がないことと言えます。

「短い文章やスタンプなら打てるでしょう?」と思う人もいると思いますが、商談の途中や会議の途中など、仕事がたくさんある時にはそれすら難しいこともあるんです。

返信に困っているタイプ

調子が悪い男性
調子が悪い男性

返信に困ってしまうタイプの男性もいます。

よくあるのが、付き合っている期間が短いカップルです。なんて返そうか考えているうちに、既読無視になってしまっているという状況になります。

付き合いたては相手のことをまだあまり理解していないこともあり、返信の仕方や内容は考えてしまうものなんですね。

この場合は、彼がそれだけ真剣に、彼女とのやり取りを考えている証拠でもあります。

一方、彼女側が返信に困るようなメッセージを送っていることが原因かもしれません。

一方的な近況報告を送っている場合には、返信が必要になる意味が伝わらないため、返信内容に困ってしまうのも当然ですよね><

とにかくLINEがめんどくさいタイプ

両手を広げる男性
両手を広げる男性

一番多いかもしれないタイプが、とにかくLINEが面倒というタイプです。

もとからLINEやSNSに興味がない男性の場合には、あまりこまめに返信をしません。

連絡ツールとして活用している分にはスムーズなやり取りができて便利だと感じますが、暇つぶしのような内容のメッセージに対しては面倒と思ってしまうことも…。

中には、一度LINEでメッセージのやり取りがはじまると、いつやめていいのか分からないということから面倒と感じる人もいますよ。

あえて既読無視をする人もいますので、LINEが面倒という人には返信を求めないほうがいいこともあります。

正直に気持ちが冷めているタイプ

距離のあるカップル
距離のあるカップル

悲しい話ですが、気持ちが冷めてしまっているタイプも考えられます。

気持ちが冷めてしまった相手と積極的に連絡を取りたいという人は、少ないですよね。

特にLINEではひたすら会話が続いてしまうこともあるため、冷めてしまった相手とのやりとりが苦痛・負担に感じてしまうこともあるのです。

「今何してるの~?」「仕事中?」などの疑問形のメッセージを送っても、2~3日間返信がなければ、気持ちが冷めている可能性があります。

この場合は、既読無視されているだけではなく、他の部分でも気持ちが冷めているというサインが出ているはずなので、思い当たる点がないかどうかを思い返してみてください

彼女の気を引きたくて駆け引きするタイプ

男性のスマホ
男性のスマホ

既読無視をすることで、彼女がどう対応するのか気になったり、彼女の気を引こうとして、あえて既読無視をするタイプもいます。

駆け引きで既読無視をする彼の場合、焦らすことで彼女よりも優位に立ちたいという気持ちがあることが多いです。

わざと既読無視をして彼女を不安にさせ、彼女が我慢できずにもう一度LINEを送ったりすることで、彼女から追いかけられているという優越感を味わいたいという人もいるんです。

女性からすれば、面倒だと感じることもあるかもしれませんね。

みんな既読スルーって何日待てるの?

ベッドでスマホをいじる女性L
ベッドでスマホをいじる女

あなたが既読スルーをされた場合、大体何日まで待つことができますか?これには女性によって様々な意見があるんです。

「どんなに忙しくても、一日中会社にいて一日中働いているわけじゃないんだから、返信する時間くらいあるでしょう?」と考える女性もいます。

その場合、1日は待つことができるとのことですが、翌日も返信がないと、自分に興味がなくなってしまったのではないかと不安になるようです。

また、「平日は仕事で忙しいだろうから、週末に返事してくれればいいや」という考えの女性の場合、1週間ほどなら待てるという声もありました。

レスポンスが早すぎる男性の場合、こちらも同じように素早く返信しなくてはならないため、ストレスに感じるという女性もいます。

そして、メッセージの内容に応じて既読スルーを待てる時間が変わるという声もありますよ!

質問しているのに返信がない場合には気になるけれど、どうでもいい内容の会話なら気にしないという人もいます。

また、女性自身も既読スルーしてしまうという人もいるので、女性側にも色々なタイプの人がいることが分かります。

既読スルーの上手な対処法☆

催促せずに何日か待ってみる!

スマホをいじる女性
スマホをいじる女性

「既読スルーされて不安になっている…」というあなたに、既読スルーの上手な対処法をご紹介します!

相手の状況や気持ちが分からないので、ネガティブなことをつい考えてしまいがち。しかし、いったん返信を催促せず、何日か待ってみましょう。

返信を忘れているだけだったり、返信が必要ない内容だと思っていただけということもあります。

その場合には、ある程度時間が経ったら、ひょっこり連絡がくるものですよ~!

どうしても気になる場合は、既読無視には触れずに、別の話題でメッセージを送ってみましょう。あまり既読無視にこだわると、しつこい女になってしまいます><

返信しやすい文章を心がけてみる!

スマホを触る女性L
スマホを触る女性L

既読無視をするのは、メッセージを返すのが面倒という場合や、どのように返信しようか迷ってしまう場合があります。

その場合は、返信しやすいように、メッセージを送る際に少し工夫してみることをおすすめします!

例えば、メッセージの最後に、「忙しくない時でいいから返信してくれると嬉しいな」などを付け加えておくだけで、返信が必要だと気づく男性もいるんです。

あまり押し付け感のない言い方で、返信しやすくなるように考えてみてくださいね。

「返信が無くて寂しい」と素直な気持ちをぶつけてみる!

スマホを触る女性
スマホを触る女性

付き合いの期間が長いカップルは、素直に思っていることを言い合える人もいると思います。

その場合、あれこれ考えるよりも返信をくれない理由を尋ねたり、返信がなくて寂しいという気持ちを素直に話したほうが、お互いにスッキリしますよ!

気になる相手や好きな彼からの返信がない場合には、「返信がなくて寂しかった」と素直に伝えてみましょう。

キュンとしたり、素直に嬉しいと感じる男性も多いものです。

構ってアピールのスタンプを送ってみる!

スマホを触る女性
スマホを触る女性

LINEのメッセージでは、スタンプが使用できますよね!そのスタンプにはたくさんの種類があり、今の気持ちにピッタリのスタンプを送信することができます。

メッセージを入れなくても相手に自分の気持ちを伝えることができ、言葉にして「なんで返信してくれないの?」と伝えるよりも、さりげなく伝えることができます。

構ってアピールのスタンプのみ送ってみることで、寂しい・悲しいという気持ちが伝わりやすくなり、可愛いと思ってもらえる場合もあるんです。

既読スルーされた時にするNG行動

既読スルーについて相手を責める

スマホで確認
スマホで確認相手に既読スルーをやり返す

既読スルーされた時、ついやってしまいがちなNG行動も理解しておきましょう!

まずは、既読スルーしたことについて相手を責めるという行為。これはNGです。

既読無視をされている間に色々と考えて不安になってくると、彼を責めたくなる気持ちもわかります。

しかし、一方的に感情をむき出しにして相手を責めることはやってはいけません。

怒りを一方的にぶつけられた側は、責め立ててくるあなたの姿がずっと記憶として残るのです。

相手との関係を上手に続けていきたいのであれば、感情をコントロールして、大人の対応ができるようにしましょう。

相手に既読スルーをやり返す

落ち込む女性
落ち込む女性

相手に既読スルーをやり返すこともNGですよ!せっかくメッセージを送って既読無視されたら、怒りを感じてしまうのは当然です。

しかし、忘れた頃にきた返信に対して、今までの感情をぶつけるように同じく既読無視をするのはやめましょう。

もし彼が忙しくて返信できなかったとしたら、理解がない女性と思われてしまうかもしれません。

また、同じことをやり返すと「お前も既読無視してるよね」と責められてしまうきっかけにもなります。

何をされた時も、やり返すのはよくありません。気を付けてくださいね!

気を引くためのスタンプ連打

スマホ
スマホ

相手の気を引こうとして、意味のないスタンプを売ってしまうこともあると思います。特に、連続でスタンプを打つことはやめておきましょう。

仮に脈がない相手にそのようなことをされると、ただただ鬱陶しいとしか思われません。

気を引くどころか、ドン引きされてしまう可能性だってあります。

友達の間でふざけあえる仲なら別ですが、本当に相手の迷惑になってしまう可能性もあるため、そういった行為もやめておきましょう。

SNSで病みツイート

SNS タイトル
SNS タイトル

相手とTwitterやインスタなどのSNSで繋がっている場合には、病みツイートに注意しましょう!

「嫌われちゃったかも…」「なんで返信くれないの…」など、返信が来ないことに対しての病みツイートをしてしまうと、勘の良い人はすぐに自分のことだと分かります。

そして、自分のことだと気づいた瞬間に「この人面倒だな」と思ってしまうのです。

誰だって自分のことをSNS上にあげられたくありませんし、悪者にされたくないものです。

そのツイートを見た周りの人も嫌な気分になりますし、彼に嫌われてしまうきっかけになりますので、絶対にやめておきましょう。

まとめ

今回は、既読スルーをする男性心理と、既読スルーされた時にやってはいけない行動、上手な対処法についてご紹介しました♪

既読スルーされると、嫌われたかもしれないと不安になってしまうものですが、実は色々な事情があるだけかもしれません。

詮索したり、SNSで病みツイートをしたりして嫌われてしまうことがないよう、既読スルーをする男性の心理や対処法をマスターして、上手に大人の対応ができるようにしておきましょう♡

そして、あなたの心にも余裕がもてるよう、考え方の幅を広げてみてくださいね。

facebook
twitter