二枚爪で悩んでいる方も多いのではないでしょう((+_+))
今回は二枚爪になってしまう原因を、内側的要因と外側的要因から詳しく紹介していきます!
また二枚爪の正しいケア方法を細かく説明していくので、二枚爪に悩んでいる方はぜひ今日から実践してみてくださいね☆
二枚爪で悩んでいる方も多いのではないでしょう((+_+))
今回は二枚爪になってしまう原因を、内側的要因と外側的要因から詳しく紹介していきます!
また二枚爪の正しいケア方法を細かく説明していくので、二枚爪に悩んでいる方はぜひ今日から実践してみてくださいね☆
爪を整える
「二枚爪」とは一体どんな状態の爪を指すのでしょうか。
爪は一見1枚でできているように見えますが、実は3層構造になっています。
爪の表面部分から、トッププレート(背爪)、ミドルプレート(中爪)、アンダープレート(腹爪)というようなつくりです。
これら3層の爪が、層の間に空気が入り込むなどの理由で、トッププレートとミドルプレートの間ではがれたり、ミドルプレートとアンダープレートの間ではがれてしまう状態のことを、「二枚爪」と呼びます。
寝不足の女性
二枚爪になってしまう原因は体の内側的要因と外側的要因、様々な理由があります。
ではまず体の内側的要因から見ていきましょう!まず挙げられる原因は、「栄養不足」にあります。
実は爪というのは「健康のバロメーター」と呼ばれるほど、体の健康状態をよく反映する場所でもあります。
従って栄養バランスが偏った食事をしていたり、生活習慣が悪いと爪の発育に影響を与え、二枚爪になってしまいます(>_<)
ベッド
見ての通り爪は体の末端にあるため、血の流れが悪いと栄養が上手く爪までと届きません。
栄養が行き届かない場合、爪の成長に悪影響を及ぼし正常に爪が育たないために、二枚爪になってしまうケースもあります。
乾燥
次に二枚爪になってしまう外側からの要因を見ていきましょう!まず外側からの主な要因として、「乾燥」が挙げられます。
そしてこの爪の乾燥は毎日行っているあることが原因となっている場合があるのです(>_<)それが「行き過ぎた手洗い」です。
手を洗い過ぎたり過剰に石鹸を使うと手の皮膚だけでなく、爪も乾燥しています。
乾燥した状態が続くと、二枚爪になってしまいます。特に乾燥しやすい冬場は注意してくださいね☆
パソコンと女性
爪に物理的な衝撃を与えてしまうことで、爪にダメージがかかり二枚爪になってしまうケースもあります。
よく見受けられるケースは、爪切りによるダメージで二枚爪になってしまうこと。
他にも爪先を強くぶつけてしまったり、毎日長時間のパソコンの使用などは、爪にダメージが蓄積され二枚爪になってしまうことがあるので要注意ですよ(>_<)
ネイル
二枚爪に悩んでいるかた!これから正しい治し方について説明するのでぜひ、実践してみてくださいね!(^^)!
まずは爪の先まで栄養を送ることが大切なので、血液の循環を良くすることに努めましょう!
末端冷え性の方は特に指を動かす体操やマッサージを積極的に行ってください☆
ちょっとした通勤時間などに、手をぎゅっと握ったり、開いたりする「グーパー体操」を行うだけでも意味があります!
また爪の側面を10秒ほど反対の手の親指と人差し指を使って、ぎゅーっと挟むと自律神経が整い血行を改善します。
もち麦
次に栄養バランスのとれた食生活を心がけましょう☆
これは二枚爪防止するだけでなく、爪も含めた体全体の健康を維持するためにもとっても重要なことです!
二枚爪対策のために特に意識してとって欲しい栄養は、爪の主成分である「タンパク質」。
タンパク質はささみやカツオ、マグロなどの赤身のものや、チーズ、納豆、など大豆製品などから摂取できます!(^^)!
その他爪の健康に重要影響を与える「鉄」はレバー、ホウレン草、爪の細胞自体を作る「ビタミンB₂」はうなぎや卵から多く摂取できますよ。
ネイルをする
内側からのケアで二枚爪をケアをし、効果を感じるまでは時間がかかりますが、外側からのケアはすぐに意識して変えることができるので、早速実践してみてくださいね!
まず二枚爪が気になる間はネイルをなるべくお休みしましょう!ネイルは爪をかける行為でもあるので、たまには爪にもお休みが必要です。
どうしてもの事情でネイルをしたい方は、なるべくネイルを長持ちさせる工夫などをして、爪への負担が特に強いリムーバーの回数を減らす努力をしましょう!
マニキュアもなるべく美容成分配合のものを選ぶなどし、爪を労わってください。
爪を整える
爪切りでの負担が大きくて二枚爪になってしまう方は、爪切りを使うのをやめて、爪やすりを使うのがおすすめです!
どうしても爪切りの方が使いやすいという方は、爪の端からゆっくり優しく切っていくように意識しましょう☆
また入浴後は、爪がふやけて柔らかくなっているので、そんな時を狙って爪を切るのもおすすめです。
切れ味が悪い爪切りはついつい力入れ過ぎてしまう原因にもなるので、切れ味が悪くなってきたら新しいものを使いましょう!
オリーブオイルと指
乾燥は健康的な爪の発育にとって大敵です。爪の生え際が乾燥していると、強度が弱い爪が生えてきてしまいます(>_<)
日頃からこまめに保湿することを心がけましょう♪ハンドクリームを塗る時は手だけでなく、爪の先まで塗るのがコツですよ。
また、血行を促進するビタミンEが配合されているネイルオイルの使用もおすすめです!
ネイルオイル
物理的な衝撃によって割れた爪を補強する方法としてはマニキュアを塗る方法もあります!
爪の先端部分をコーティングするだけでも爪の強度が増すので、意味があります!(^^)!
塗り方のコツは、爪の割れてしまった部分をそのままにして塗るのではなく、薄く削って表面を滑らかにしてから塗ることです。
仕事などの関係でどうしてもマニキュアがを塗れない方は、透明なトップコートを使用するのも◎。
しかし爪が乾燥していたり、爪自体が弱っている時は控えましょう!
病院の受付
ここまで様々な二枚爪のケア方法を紹介してきましたが、何を行っても改善しない場合は、皮膚科で診てもらうことをおすすめします!
皮膚科で受けられる二枚爪の主な治療は、保湿剤を処方されたり、栄養指導などがあります。
また爪に細菌が入ってしまった場合も、自分でどうにかしようとせずに早めに病院へ行くほうが賢明です☆