【関東】友達・カップルで行きたい!おすすめの足湯カフェ12選

【関東】友達・カップルで行きたい!おすすめの足湯カフェ12選

2021.10.04

2,797

足湯2

束の間の癒し時間が楽しめる足湯カフェ!いまとても人気を集めていますよね!

そこで今回は、関東の東京、神奈川、埼玉、栃木で楽しめる、おすすめの足湯カフェを紹介します♡

新宿にあるとは思えないような綺麗なところはもちろん、自然が楽しめる箱根の足湯カフェまで。ここだと思えるカフェを見つけたら、ぜひ一度足を運んでみてください。

足湯カフェとは?

本とカフェ

足湯カフェは、名のとおり足湯とカフェが一緒に楽しめるスポットです。最近全国的に店舗が増えている話題のカフェとなっています。

お茶をしながら足湯ができ、新感覚の体験が楽しめることから、テレビや雑誌で話題に!

ゆっくりリラックスして過ごせることから、老若男女とわず人気があります。

普通のカフェと比べると遅くまで営業しているお店もあるため、仕事帰りにリラックスしたい人にもピッタリです。

足湯には嬉しいメリットがいっぱい♡

遠心顔の女性

足湯には嬉しいメリットがたくさんあります。

【足湯のメリット】
・気軽に温泉が楽しめる
・むくみを解消できる
・下半身の冷えが解消できる
・リラックス効果が得られる
・長時間楽しめる

足湯は温泉施設とは異なり、服を着たまま楽しめることから、手軽に体験が可能です。

また、足先が温まり血行がよくなることから、むくみや冷え性にも効果的。内臓もあたたまるため体が喜びます♪

デスクワークが多い人には特におすすめできますよ!

湯舟につかる時間がないほど忙しい人でも、足湯なら気軽に楽しめるうえに長時間入っていられるためおすすめ♡

足湯のメリットとカフェは相性抜群なのです。

東京☆おすすめの足湯カフェ

上野/一人でも入りやすい!足湯カフェ もみの湯

まずは東京のおすすめ足湯カフェを紹介します(*ノωノ)

「足湯カフェ もみの湯」は、御徒町駅から徒歩3分とアクセス抜群!お手頃価格で足湯を楽しみつつ、湯もみマッサージやハーブティーが楽しめます。

一階が足湯カフェ、二階がアーユルヴェーダサロンになっているため、100%天然オイルを使った本格マッサージが受けられるのです。

店内は落ち着いた雰囲気で、カウンター席の下に麦飯石を濾過した人口温泉のお湯が流れています。

カウンター席と雑誌が用意されていることから、一人のときでも入りやすい点がポイント。

席に座って足湯に入りながらハーブティーを飲み、体が温まってきたら湯もみマッサージ♡

体の調子にあわせてほぐしてもらえることから、5分でも体がスッキリとした感覚になるでしょう。

【店舗情報】
住所:東京都台東区上野4丁目5-2
電話番号:03-5817-4147
営業時間:11:00~5:00

御徒町/カップルで行ってみたい♡HOGUREST total care salon+café

「HOGUREST total care salon+café」は、円形の足湯席とカウンターの足湯席が用意されている、店内もおしゃれなカフェ。

足湯で温まったあとは、奥にある施術ルームで経路ほぐしやタイ古式マッサージ、オイルマッサージ、フェイシャルのコースなど本格的なマッサージを受けることができます。

足湯の底は、カラフルなビー玉や石が敷き詰められていて、気分もアップ!

中にはゴルフボールも沈んでいるため、足湯につかりながらゴリゴリとセルフマッサージもできますよ。

フードメニューは管理栄養士が健康と美容を考えて、原料から厳選して手作りしているスイーツやドリンクなどが楽しめます。

【店舗情報】
住所:東京都台東区台東4丁目8−5 T&T御徒町ビル 3F
電話番号:03-6803-2971
営業時間:11:00~21:00(木曜日のみ)

新宿/モダンで落ち着いた雰囲気☆ほぐしや本舗RiRAKU

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Saaya(@v3vsaaya)がシェアした投稿

「ほぐしや本舗RiRAKU」は、新宿駅東口から徒歩6分のところにあるカフェです。

歌舞伎町の靖国通り沿いという立地がいい場所にあり、足湯カフェに加えてリラクゼーションメニューを選んで施術が受けられるお店となっています。

店内は木のぬくもりが感じられるモダンな内装になっていて、とても落ち着く雰囲気に。

繁華街のど真ん中にあることを忘れてしまいそうな癒しの空間で、カウンター席から夜景も見えますよ!

自由にメニューを組み合わせて施術が受けられるサービスもあるためおすすめです。

【店舗情報】
住所:東京都新宿区歌舞伎町1丁目5−番4号 第22東ビル 3F
電話番号:03-6233-7748
営業時間:11:00~20:00

六本木/カラオケまで楽しめる♪女子会にピッタリなFIORIA aria blu

「FIORIA aria blu」は、全24室の個室が用意されたカフェで、カラオケ完備!

カラオケを楽しみつつ本格的な和洋創作料理をいただくことができます。

高級感のある店内で、個室がそれぞれ個性的なコンセプトルームになっていますので、足湯付きのお部屋があるのです。

ジャグジー付きで木のぬくもりが感じられる足湯のあるお部屋と、ダークベージュを基調としたモダンな印象のお部屋の2種類があります。

女子会や忘年会など、大人数で使いたいというときにもおすすめです。

【店舗情報】
住所:東京都港区六本木5丁目1−3 ゴトウビル 3F
電話番号:03-5413-8877
営業時間:臨時休業中

神奈川☆おすすめの足湯カフェ

箱根/自然も一緒に満喫できる♪NARAYA CAFÉ

箱根、宮ノ下にある古民家カフェ「NARAYA CAFÉ」。

足湯を中心として、カフェやショップ、ギャラリーの建物が並んでおり、箱根の山々を眺めつつゆっくりと過ごせます。

築50年を超える建物をリノベーションした、おしゃれなお店になっている点がポイント!

店内で飲み物や食べ物を注文してから足湯があるウッドデッキへ行くと、注文したものを席まで運んでもらうことができます。

カフェ利用者は足湯無料なので、タオルを持っていきましょう!

【店舗情報】
住所:神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下404−13
電話番号:0460-82-1259
営業時間:10:30~17:00

箱根/大人気ベーカリーに隣接☆プチ旅行にも◎Bakery&Table

1937年に開業した赤倉観光ホテルに由来するパン作りの技術を受け継いだ、芦ノ湖のベーカリー「Bakery&Table」。

国産の小麦や天然酵母など、厳選素材を贅沢に使用した上質なパンが、常時80種類揃えられています。

一階のテラスには、芦ノ湖温泉の源泉かけ流しの足湯席があり、パンやドリンクを購入すれば無料で利用可能です。

一階がベーカリーと足湯、二階がカフェ、三階はレストランになっているため、シーンにあわせて利用できる点がポイント♪

【店舗情報】
住所:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根9−1
電話番号:0460-85-1530
営業時間:10:00~17:00

湘南/美味しいコーヒーを堪能できる♡BROOK’S 湘南SHOP&CAFÉ

「BROOK’S 湘南SHOP&CAFÉ」は、コーヒー通販のBROOK'Sの直営店舗。

おいしいコーヒーと足湯が楽しめるおすすめカフェです。

奥にはテラスがあり、テラスの手前には足湯スペースがあります。

カフェ利用者は無料で利用できることから、足湯カフェ目当てのお客さんも多いんですよ!

煎りたてのコーヒーが220円とリーズナブルになっていることも嬉しいポイントです。

【店舗情報】
住所:神奈川県足柄上郡中井町井ノ口2912-12
電話番号:0465-81-7751
営業時間:9:00~18:00

鎌倉/お散歩のついでに寄りたい♪座かふぇ

「座かふぇ」は、鎌倉小町通りに2018年にオープンした「岩座-IWAKURA-鎌倉小町通り店」の3Fにあるお店。

1F、2Fにはパワーストーンのアクセサリーやアロマ、お香、神棚などが販売されているお店があります。

三階の座かふぇには足湯が3種類用意されており、いずれもお手頃価格でフードドリンク、アイスキャンディーなどとともに足湯を30分楽しめるのです!

オリジナルの手ぬぐいももらえるため、手ぶらで訪れても大丈夫。

足湯は富士山の溶岩プレートを使用しており、体の芯から温まる大きい浴槽の「溶岩足湯」、開運の「さざれ石足湯」、柚子や桃の香りの清め塩が選べる「酒樽足湯」の3種類。

大きい浴槽の「溶岩足湯」からは、鎌倉の街並みを眺められます。

【店舗情報】
住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下1丁目6−2
電話番号:0467-38-5238
営業時間:10:00~19:00

埼玉☆おすすめの足湯

川越/素敵な庭園と寛げる♡喫茶 椿や

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

りお(@rio_tea.kuo)がシェアした投稿

埼玉の人気観光地、川越にある「喫茶 椿や」は、人気の観光地・川越にある喫茶をしながら楽しむことができるカフェです。

散策で疲れてしまった足を休めるのにぴったりなカフェだと評判となっています。

席に向かうまでに、庭園に置かれた色とりどりの傘が綺麗♡小江戸川越だからこその演出です。

川越甘味セット、川越アルコールセット、川越ドリンクセットの3つがあり、いずれも足湯入浴料金は込み。

足湯てぬぐいとお茶菓子セットもついてきますよ!

【店舗情報】
住所:埼玉県川越市幸町3−2 椿の蔵
電話番号:049-227-7030
営業時間:12:00~18:30

三郷/昭和にタイムスリップできる?!湯けむり横丁みさと

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

tatsuya(@tatsuya163)がシェアした投稿

「湯けむり横丁みさと」は、一歩足を踏み入れると昭和30年頃のレトロな雰囲気を味わうことができます。

昭和世代には懐かしいタイムスリップをしたかのような雰囲気に、心癒されるでしょう。

館内にある足湯の源泉は、地下1300mからくみあげられる三郷温泉。

泉質はナトリウム一塩化物強塩泉のため、神経痛・筋肉痛・関節痛・肩こりなどに効能が期待できます。

温泉のほかにも、岩盤浴や整体、リラクゼーション、本場の韓国エステなどの癒しメニューもたくさん!

【店舗情報】
住所:埼玉県三郷市ピアラシティ2丁目3−10
電話番号:048-954-2641
営業時間:10:00~20:00

秩父/家族とのプチ旅行にも最高♡星音の湯

「星音の湯」は、ほかの足湯とは少し違います。

その理由は、直径7mmほどの遠赤ボールが足湯の浴槽に敷き詰められており、足の裏を絶妙に刺激してくれるためです。

温浴効果との相乗効果で気持ちよさもアップ!

「星音の湯」には、露天風呂をはじめとしてプライベートな空間を楽しむことができる貸切風呂もあります。

レストラン空楽では、地元で採れたての野菜をふんだんに使用した里山バイキングランチが人気です。

【店舗情報】
住所:埼玉県秩父市下吉田468
電話番号:0494-77-1188
営業時間:10:00~20:00

栃木☆おすすめの足湯

鬼怒川/木の温もりを感じられる♪エスポ

ホテルサンシャイン鬼怒川の一階にある「エスポ」は、ホテル外の入口があるため、宿泊客以外の人でも気軽に利用できます。

ウッディなつくりで清潔感あふれる温かみがあり、落ち着きますよ!

お店では、濡れてしまった足を拭くために、タオルの貸出もあります。

ブランケットも貸し出しているため、少し肌寒い季節でもポカポカと温まることができます。

友達同士で行くのも楽しいですし、お店にWi-Fiが完備されているため、仕事をしながら一人でのんびり過ごすのもおすすめです。

まとめ

友達・カップルで行きたい、おすすめの足湯カフェ12選を紹介しました♪

足湯カフェは、飲み物や食べ物を楽しみながらゆったりリラックスできる空間です。

日々忙しい人も、少しの時間ゆったりできるカフェなので、関東にお住まいの人はぜひ一度足を運んでみてくださいね(*ノωノ)

facebook
twitter