【アイライン】奥二重でも上手にできるアイラインの引き方☆

【アイライン】奥二重でも上手にできるアイラインの引き方☆

2015.04.24

5,249

奥二重 1
アイライン (参照元: locari

奥二重さん必見!今回は、奥二重の人でも上手に引けるアイラインの方法をご紹介します。アイメイクをするならキレイにアイラインを引きたいですよね。「アイラインを引くのって難しい(´・ω・`)」と思う人もいるかもしれませんが、ポイントを押さえれば奥二重さんでも上手に仕上げることができますよ!

また、一重の人でもキレイにアイライが引けるようになりますよ(^_^)/

奥二重さんアイラインのポイント

「ダークブラウン」のペンシルを使う

奥二重 武井咲
武井 咲 (参照元: laughy

奥二重 ブラウンアイライナー
ブラウンアイライナー (参照元: ブログ

アイラインといえば「ブラック(黒)」と思う人が多いかもしれませんが、メイク初心者さんやアイメイクに自信の無い人にとっては不向きな色だと言えます。それは、ちょっとしたアイラインの引き間違いを誤魔化そうとして、ボカすとパンダ目になってしまうからです。

一方、ダークブラウンは多少アイメイクをミスしても誤魔化しが効くのでオススメです(^_^)/また、奥二重さん特有のシャープな目元を柔らかな印象にすることができますよ。

アイラインはジグザグに引く

奥二重 ジグザグ
アイライン 引き方 (参照元: all about

アイラインは1回で引かなきゃ!と思っていたりしませんか?・・・そんなことをしたらガタガタのアイラインが完成してしまいます(´・ω・`)

ポイントとしては、アイラインは少しずつ細く引きましょう!イメージは「進んで戻る」を繰り返し行って横のジグザグをズラしていく感じです。この時、アイラインが太すぎると一重のように見えてしまうのでアイラインの太さに注意してくださいね。

上からアイシャドウを重ねる

綺麗なアイシャドウ
綺麗なアイシャドウ

アイメイクの順番って「アイシャドウ→アイライン」が一般的ですよね。だけど、奥二重さんやメイク初心者さんには「アイライン→アイシャドウ」の順番でチャレンジしてもらいたいです!

アイラインの上からアイシャドウを乗せるので時間が経ってもアイメイクが崩れにくいです♡その際に、アイシャドウの濃い色をアイラインの上に沿ってボカすとキレイに仕上がりますよ♪しかも黒目のある位置の上下をぼかすと目を丸く見せる効果が(*´艸`*)

目じりで印象を変える

クールアイに見せるには

奥二重 跳ね上げ
西内 まりや (参照元: ブログ

跳ね上げ
跳ね上げライン (参照元: ナナビ

キリッとしたクールアイに見せる為には、目じりのアイラインを上へ跳ねるように引くのがポイントです♪目じり部分は少しだけ太めに引いた方がよりクールな印象を与えます。

優しいタレ目に見せるには

垂れ目
垂れ目 メイク (参照元: ナナビ

先ほどのクールな目元と違って、優しいタレ目を作る為には目じりのアイラインを下へ引きましょう。また、そのアイラインを少しボカしたり、ブラウン系のアイシャドウを使うことで優しい印象を与えます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?アイラインは目元の印象をガラッと変える箇所なので是非マスターしておきたいですよね(^_^)/もし、アイラインを引くことに対して苦手意識を持っている人は「ダークブラウンのペンシル」を使うことから始めてください。今回ご紹介したポイントなどを押さえれば上手にアイラインを引くことができると思います(*´∀`*)

facebook
twitter