馬刺しといえば、お肉通が食べているというイメージがある人も多いのではないでしょうか。
女性に嬉しい栄養がたっぷり含まれており、臭みやクセが少なく意外と食べやすいことから人気があります。
今回は、部位別にも楽しめる人気の馬肉通販サイトを紹介!馬刺しで食べられる部位も紹介するので、要チェックです。
馬刺しといえば、お肉通が食べているというイメージがある人も多いのではないでしょうか。
女性に嬉しい栄養がたっぷり含まれており、臭みやクセが少なく意外と食べやすいことから人気があります。
今回は、部位別にも楽しめる人気の馬肉通販サイトを紹介!馬刺しで食べられる部位も紹介するので、要チェックです。
馬刺しは女性にうれしい栄養素がたっぷりふくまれた、健康的な馬肉です。
味に強いクセがなく、臭みも感じにくいことから、普通の牛肉などと同じような感覚で食べられます。
高たんぱくかつ低脂質のため、ダイエット中の人や筋肉をつけたい人にもおすすめ!
特にビタミンが豊富に含まれていることから、美肌を作るビタミンA、肥満防止やダイエットに繋がるビタミンB1、貧血を防ぐビタミンB12など、女性に嬉しい栄養がたくさん!
特にビタミンが豊富で、なんと豚肉の3倍、牛肉の20倍といわれていますよ!
馬刺しで食べられる部位にはどのようなものがあるのかを紹介します。
まずは、馬の舌にあたる部分である「馬タン」。
こりこりとした食感が特徴で、生でも美味しく食べられます。
ただ、馬一頭から少量しか取れない希少な部位であることから、とっても高級です。
もしお店で見つけたときには、必ず食べてみてほしいおすすめの部位です。
馬レバ刺しは、馬の肝臓部分にあたる部位で、馬タンよりも希少です。
濃厚な味わいにくわえて、コリコリとした食感が楽しめるのがポイント。
美味しさの認知度と希少性で、入手が困難になっていると言われています。
醤油やごま油、ニンニク醤油などとあわせて、生で食べるのがおすすめです。
たてがみも馬刺しで食べられる部位としておすすめ。
実際の馬のたてがみをイメージする人もいるかもしれませんが、たてがみを意味するわけではありません。
実際は、たてがみの付け根の部分を指し、別名「こうね」といいます。
真っ白なお肉が特徴で、脂身のようにみえるかもしれません。
こちらもコリコリとした食感で歯ごたえがあり、赤身に次いで人気がある部位です。
人気の部位である肩ロース!
赤身と脂身がバランスよく入っているため、満足感を得られる部位として人気があります。
もしこってりとした脂身が苦手な人は、焼いて少し油を落とすのもおすすめ!
1つの部位で満足感を得られるおすすめの馬刺しです。
鮮やかな赤色が特徴のヒレは、馬肉のなかでも一番柔らかいとされている部位です。
クセもないため、馬肉初心者でも食べやすくなっていますよ!
柔らかいため、厚切りで提供するお店もありますが、さっぱり食べたい人はぜひ薄切りで食べてみてください。
馬刺しの美味しい食べ方として、甘口醤油がおすすめです。
基本的に味が濃くないことから、通常の醤油よりも甘口醤油がピッタリ。
お店の多くでも、甘口醤油で提供されていますよ!
赤身のさっぱりした部分でも満足感が得られるほか、脂が多い部分であっても中和されて食べやすくなります。
ごま油をつけて食べる馬刺しもとっても美味しい!
お肉にごま油が絡んで、こってりとした味わいになります。
馬肉の味をごま油の香ばしい香りが引き立てるので、お箸がとまらなくなるかも?!
さっぱりとした赤身とあわせると、より美味しく食べられます。
馬肉とすりおろしニンニクは、とっても人気がある組み合わせ。
東洋では馬肉は体を冷やす食べ物とされていたため、同じく体を冷やしやすい効果があるニンニクと一緒に出されることが多かったそうです。
ニンニクには殺菌効果があることから、生で食べる馬刺しと一緒に食べるとよいとされていました。
もちろんそういった点だけでなく、味も美味しく人気の組み合わせになっています。
お刺身には、ツマがついてきますよね。
それと同じで、馬刺しにはオニオンスライスがついてくることが多くあります。
淡泊な味と油が特徴の馬刺しには、玉ねぎの辛味や食感がちょうどよいアクセントになるのです。
スライスしたあとは、水にさらすことで辛味を抑えるのがポイント!
大葉は香り高く、馬肉との相性もピッタリ。
抗菌作用もあることから、馬刺しと一緒に食べるにはもってこいの薬味として活躍します。
大葉の香りを嗅ぐと食欲が出てくる人も多いのではないでしょうか?
大葉には食欲増進効果があるため、馬刺しで精をつけたい人におすすめの組み合わせです。
卵黄は、薬味と一緒に馬肉をたべるときの刺激を緩和する役割があります。
馬肉が淡泊で味を邪魔しないことから、さまざまな薬味を試せます。
卵黄は馬肉全体をまろやかにしてくれることから、はじめて馬肉を食べる人にもおすすめです。
ここからは、馬刺しの人気通販を3つ紹介します。
美味しい馬刺しを堪能するために、ぜひ紹介するお店で馬刺しを購入してみてくださいね!
「菅乃屋」は、熊本で有名かつ愛されている、馬刺しの名店です。
注文を受けてから捌くため、ボリュームたっぷりかつ新鮮な馬刺しを通販で楽しめますよ!
売っているところが限定されている「馬刺しユッケ」も販売されており、一度は本物の馬刺しが食べたい人におすすめです。
豪華よくばりセットは4,320円。華やかセットは5,400円、鮮馬刺し赤身・霜降り・ロースセットは3,780円。
満足感が得られるボリュームのあるものや、希少部位が入ったものなど、さまざまなセットが用意されているため、贈り物にもおすすめです。
菅乃屋 【公式通販サイト】本場熊本の老舗 馬肉・馬刺し専門店 (suganoya.com)
博多もつ鍋おおやまは、もつ鍋を中心とした取り扱いのお店です。
しかし、高品質なさまざまな部位を扱っている馬刺しも人気!
赤身のみのセットや極上大トロのセットなど、好きな部位だけを選べます。
人気がある商品は、馬刺し3種セット4,514円、桜うまトロ3個セット2,959円、馬刺しセットみそ味(野菜なし)2人前7,700円などがあります。
たたきになっていることから、すぐにどんぶりやおつまみで食べられますよ!
博多もつ鍋おおやまの桜うまトロは絶品ですので、ぜひ一度食べてみてください!
馬刺し付きセットと馬刺し単品 | 【福岡県売上No.1】博多もつ鍋おおやま公式通販SHOP (motu-ooyama.com)
熊本馬刺しドットコムでは、希少な国産熊本の馬刺しを、1人前から注文可能です。
赤身やたてがみ、霜降り、馬ヒレ、ユッケ、ふたえごの希少部位を含んだ、6種類の馬刺しをお試しすることもできます。
人気のユッケが入ったセットもあるため、さまざまな種類を少しずつ試したい人にピッタリです。
熊本馬刺しドットコム (kumamoto-basasi.com)