【おうち時間】安くても快適!おすすめのゲーミングチェア紹介

【おうち時間】安くても快適!おすすめのゲーミングチェア紹介

2022.03.17

70

ゲーミングチェア
ゲーミングチェア (参照元: unsplash

コロナ禍でゲーム人口が増えたり、在宅ワークが増えたりしたことい合わせて、ゲーミングチェアが注目を集めています!

長時間座っていても体に負担をかけない特殊な設計になっているため、体が痛くなったり変な体制にならずに作業できるのです。

自宅でのゲームや作業を快適にするため、今回はAmazonや楽天などの通販で人気がある、比較的安くて快適なゲーミングチェアを紹介します♡

ゲーミングチェアとは?

普通の椅子との違い

はてな
はてな

普通の椅子とは違うゲーミングチェアとは、一体どのようなものなのか興味がある人に向けて、まずはゲーミングチェアについて説明します。

一般的な椅子とは違い、ゲーミングチェアは首から、伸長によっては頭まであるハイバックが特徴。

背中の部分や座面がホールド感のある凹んだ形になっています。

長時間の座り姿勢でも、お尻や腰、背中が痛くならないように包み込む設計になっているのです。

また、ヘッドレストがついていることから、頭の重さが首にいきすぎないよう、負荷を分散させているため、疲労を感じにくいです。

ランパーサポートという、骨盤を正す部分がついているものもあり、腰が痛くならないように前に押し出すような形も。

リクライニング機能がついているものであれば、長時間の使用目的で購入する場合、体をのばせるので楽ですよ!

ゲーミングチェアの用途

仕事
仕事 (参照元: unsplash

プロゲーマーは、1日に何時間も座り姿勢をキープしなくてはならず、ゲーミングチェアは必須。最近では、アマチュアのゲーム好きの人のなかでも購入する人が増えています。

また、Youtubeでの動画編集を楽しむ人もいるため、クリエイターのなかでも注目を集めているのです。

座っていると腰を痛めやすい人や、勉強を長時間頑張りたい人、オフィスチェアとして活用したい人あんどもおすすめできます。

ゲーミングチェアの相場

財布とお金
財布とお金 (参照元: unsplash

ゲーミングチェアは多機能・高機能なものが豊富に販売されているため、一般的に高品質とされている商品の場合、10,000円~25,000円程度が相場です。

そこまで長く座らない場合や、一番安い物でよいという人の場合には、5,000円~購入できます。

全体的にみれば、5,000円~25,000円程度が相場といえるでしょう。

Amazonで安くて人気のゲーミングチェア

タンスのゲン ゲーミングチェア

椅子
椅子 (参照元: Amazon

それでは早速、人気のゲーミングチェアを見ていきましょう!

「タンスのゲン ゲーミングチェア」は、レーシングカーのようなデザインがかっこいいゲーミングチェア。

お部屋のなかでも場所をとりすぎず、体をしっかりと包み込んでくれる立体型のクッションのため、疲れにくいです。

座り心地がよいソフトレザーと、通気性のよいメッシュ素材でできていることから、体に沿いやすく快適です。

360度回転や昇降もできて便利ですよ!

【Amazon価格】
7999円

VAILGEゲーミングチェア

椅子
椅子 (参照元: Amazon

「VAILGE ゲーミングチェア」は、S字でしっかり腰を支えるため、腰が痛くなりにくい構造。

頭まで支えてくれるハイバックのため、疲れたときにも頭を預けられて助かります。

通気性抜群で、長時間の座り姿勢も問題ありません。

360度回転で、高さの調節が自由自在となっているため、テーブルの高さにもあわせやすいです。

約20度の範囲でロッキングでき、ちょっとした休憩にも使えますよ!

【Amazon価格】
7999円

CANMOV LIVINGゲーミングチェア

椅子
椅子 (参照元: Amazon

「CANMOV LIVING ゲーミングチェア」は、背中だけでなく頭から首の快適性も考えられているクッション付きのゲーミングチェア。

座り心地がよいソフトレザーと、通気性のよいメッシュ素材を使用しているため、快適に活用できます。

ロッキング機能ももちろんついているため、体を預けて休むことも可能です。

【Amazon価格】
8590円

楽天で安くて人気のゲーミングチェア

ゲーミングチェア OS-7001

椅子
椅子 (参照元: 楽天

続いては、楽天で安くて人気があるゲーミングチェアを紹介します。

本格的なゲーミングチェアと同じように、腰の負担を軽減するランバーサポートをはじめ、頭を預けられるヘッドレストがついたチェア。

最大150度のリクライニング機能もあるため、体を休めたいときにもピッタリ。

お尻と腰をしっかり包み込みつつ、支える機能がすべて揃っている優れものです。

【参考価格】
8457円 *購入サイトによって、金額に変動があります。

Senna レーシングチェア

Senna レーシングチェア
椅子 (参照元: 楽天

「Senna レーシングチェア」は、コンパクトなゲーミングチェアやオフィスチェアを探している人にピッタリ。

背面と座面は、通気性をよくしたソフトレザーが使用されており、普段使いもおすすめ。

昇降幅も大きいため、子どもの学習机用の椅子としても使えます。

カラー展開も豊富なため、お部屋の雰囲気にあわせて選べるでしょう。

【参考価格】
8500円 *購入サイトによって、金額に変動があります。

MAFOI レーシングゲーミングチェア

MAFOI
椅子 (参照元: 楽天

「MAFOI レーシングゲーミングチェア」は、高機能でしっかり集中できるように、作業姿勢が保てるチェア。

通気性がよい布製で、座り心地も抜群です!

ヘッドレストやランバーサポート、ロッキング機能など必要な機能を完備。

最大175度のリクライニング機能があり、フットレストまで内臓しているため、足をのばして休憩もできます。

【参考価格】
8980円 *購入サイトによって、金額に変動があります。

RACTER レーシングシートタイプオフィスチェア

椅子
椅子 (参照元: 楽天

「RACTER レーシングシートタイプオフィスチェア」は、レーシングシートタイプでゲーミングチェアの欲しい機能がしっかり入ったチェアです。

70cmのハイバックやランバーサポート、ヘッドレストでしっかり体を支え、最大15度のロッキング機能が座り心地をさらに上質にしてくれています。

座面も肉厚で、お尻が痛くなったり疲れたりしにくい点もポイント。

【参考価格】
8980円 *購入サイトによって、金額に変動があります。

参考サイト

まとめ

今回は、安くて使いやすいおすすめのゲーミングチェアを紹介しました♪

ゲーミングチェアはゲームを頻繁にする人が買うものというイメージがある人もいるかもしれませんが、長時間の作業や勉強にも向いている、疲れにくいチェアです。

腰や体の痛みも軽減されるため、長時間のデスクワークや勉強などでぜひ活用してみてください。

あまり安すぎるものを購入すると、座面が凹んだりすぐに破けてしまったりする可能性があることから、10,000円程度を目安としておくとよいでしょう。

facebook
twitter