辛くて悲しい失恋は、女子なら一度は体験したことがあるのではないでしょうか?叶わない恋愛ほど、胸が苦しくて落ち込みやすいものです。しかし、いつまでも失恋を引っ張っていては新しい恋はやってきませんし、片思いの気持ちが残っていると前向きにもなれません!(`・ω・´)あなたが新しい一歩を踏み出す為にも、今回のコラムでは失恋からの立ち直り方についてご紹介します。
【片思い】悲しい失恋からの立ち直り方6選
失恋
(参照元:
hack )
失恋から立ち直る!
とことん落ち込む!
失恋
(参照元:
恋愛ユニバーシティ )
失恋してしまったらすぐに立ち直ろうとせずに、とことん落ち込みましょう!落ち込む時に“失恋の原因”を考えるのはNG。原因を考えても何も解決しませんし、余計に悲しい気持ちになるだけです(´;ω;`)人によっては、友人に気を使わせたくなかったり、プライドが高いせいで「大丈夫」「心配しないで」と言ってしまいがち。
だけど失恋した時くらい、プライドは捨てませんか?「失恋した」という事実を受け止めて、ネガティブな感情を思いっきり爆発させましょう!そうすることが、遠回りに思えても、悲しい失恋から立ち直る近道なんです。
失恋からの立ち直り方:彼との物理的な距離をとる
彼と距離を置く
(参照元:
まりおねっと )
心理学では、物理的な距離は心理的な距離と同じ効果があるそうです!そのため、気持ちを整理したい時は彼と距離をとるのが良いでしょう。もし、彼と距離を置きにくい関係(大学のサークル仲間、バイト先の先輩・後輩など)だった場合は、表面上はいつも通りに接して、失恋する前の感情や態度は表に出さないようにします。そう、心理的な距離をとるように心がけるんです。
また失恋後、彼と関わる予定がなかったり、連絡を断っても問題ない場合には、LINEやメールアドレス・電話番号といった連絡先を消去するのもアリ。どうしても心がモヤモヤして落ち着かない人は、傷心旅行に出掛けてみては??気持ちが切り替わるかもしれません。
失恋からの立ち直り方:友人に頼る
女友達
(参照元:
ナナピ )
片思いの恋愛をしている時、本音を溜め込みがちなタイプの女子は積極的に吐き出す機会を作りましょう。一人で落ち込んでいるより、友人に話を聞いてもらうだけでも、心は軽くなるものです。仲の良い友人を誘ってご飯や飲みに行きましょう!(^O^)/注意してほしいのが、もし職場の人を好きなOLさんの場合、仕事に差し障りがでないように、職場以外の友人を誘うほうが無難です。これは女子大生にも当てはまります。サークル関係の人で失恋をしたら、サークル以外の友人を誘うのが良いでしょう☆
失恋からの立ち直り方:思い切ってイメチェンしよう!
イメチェン
(参照元:
みんなの恋愛向上委員会 )
失恋したときの定番といえば、“髪を切る”という行動!外見をガラリとチェンジすることで、モヤモヤした気持ちや悲しい気持ちを断ち切る手助けになってくれます(^O^)/長かった髪をバッサリ切るのはもちろん、前髪を作ってみたり、カラーリングやパーマをかけてみたり・・・☆美容師さんと話しながらイメチェンの相談をするのも良いかもしれません。
もし、髪を切ることに抵抗がある場合は部屋のイメチェンも効果的。好きだった彼のことを思い出すようなモノは断捨離しちゃいましょう!清々しい気持ちになれるかも♪
失恋からの立ち直り方:セルフコントロールする
セルフコントロール
(参照元:
恋愛スイーツ )
人は思い込みによって思考を操作することができちゃうんです♪実は、人を好きになること自体もある種の暗示にかかっている状態なのです(; ・`ω・´)なので、この人を好きだという感情を逆にすることで失恋からすぐに立ち直ることができるかも!たとえば悲しい気持ちになったり、モヤモヤしたら「もっと良い人がいる」「すぐに好きな人ができる」などと自分に言い聞かせます。
一見難しそうですが、実は意外にカンタン!常にそう思っていれば、たった数日で思い込むことができるんです。もっと早い人なら数時間だとか(゚∀゚)これは失恋からの立ち直り方に使えるだけじゃなく、プライベートとそうでない時にも有効ですよ。
失恋からの立ち直り方:新しい出会いの場へ飛び込む
新しい出会い
(参照元:
mery )
失恋からの立ち直り方の、もう一つの定番が「新しい恋をする」です!すぐに気持ちを切り替えるのは難しいかもしれませんが、悲しい気持ちでいるよりも新しい出会いの場に身を投じてみることが大切です。合コンやお見合いパーティー、街コンなどに出掛けて、新しい恋のキッカケを探してみるのも良いかもしれません。もしかしたらあなたのことを理解してくれる人と知り合えるかも?何もしないで落ち込んでいるよりも、人との出会いを求めてみませんか?