【和カフェ】お茶をするなら立ち寄りたい♡東京と鎌倉にある甘味処11選

【和カフェ】お茶をするなら立ち寄りたい♡東京と鎌倉にある甘味処11選

2020.02.12

13,870

ぜんざいL
ぜんざい

最近「和」のカフェが流行っていますよね。見た目も上品で、おいしい和菓子は、女子のあいだでは「和スイーツ」と呼ばれています♪今回は東京や新宿、鎌倉あたりにあるおすすめの和カフェをご紹介します!(*˘︶˘*).。.:*♡

女の子の大好きなもちもち白玉やわらび餅、今話題のお店なども一緒にチェック!大好きな彼とのデートや女友達と行ってみては?♡

和カフェの魅力って?

日本人ならではの和スイーツ♡

栗羊羹と抹茶L
栗羊羹と抹茶

おしゃれな西洋風のカフェも素敵ですが、たまには落ち着いた和カフェなども行ってみたいですよね。和カフェは落ち着いた気分で、日々の喧騒から離れた空間でのんびりできるのが魅力です。スイーツはあんこや抹茶、白玉など、日本ならではの和スイーツが売り。畳の落ち着いた部屋のお店や、ちょっとおしゃれなカフェスタイルのお店などいろいろあります。ここでは日々の生活の中で疲れたなと感じたとき、ぜひおすすめしたいお店を紹介します!

和カフェで見つけたおすすめのお店in東京

味甘CLUB【渋谷・表参道】

東京・表参道にある『味甘CLUB』では。あのメディアでも取り上げられて、一躍有名になった山梨の幻のスイーツ、「水信玄餅」に似た和スイーツが東京でも食べられると話題です。 そもそも、水信玄餅とは寒天とお水だけで作られている和菓子で、香りと味はなく、黒蜜ときな粉で食感を楽しみます。

ここ『味甘CLUB』で食べられる「天使の涙」は、1日10食限定の超人気メニュー。透明感のある宝石のような見た目と独特の食感が味わえます。賞味期限はなんと30分!

古民家リノベーションをして誕生した風情のあるカフェで、表参道ならではのちょっとクリエイティブな日本の食と文化を楽しんでみてはいかがですか?

【店舗情報】
店名:味甘CLUB
住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-15-2 裏参道ガーデン 1F
アクセス:東京メトロ、銀座線、千代田線、半蔵門線「表参道」駅より徒歩7分
営業時間:12:00~18:00
定休日:毎週月曜日
公式HP

厨菓子くろぎ(くりやかしくろぎ)【本郷三丁目】

 

@se7yaがシェアした投稿 -

こちらは誰もが知っている有名大学の東京大学の本郷キャンパス敷地内にある和カフェ。大学のキャンパス内にひっそりと佇んでいて、ミシュラン星を獲得したシェフ・黒木純さんが手がける極上の「和菓子」と、猿田彦珈琲の代表・大塚朝之さんによるこだわりの「珈琲」の奇跡のハーモニーが堪能できるとか!

人気メニューは「蕨もち(わらびもち)」です。蕨の根からとれる「本蕨粉」のみを100%使用。蕨の根10kgから、たったの100gしかとれないという「本蕨粉」は大変希少価値があり、その食感と舌触りは出来立てでしか味わえないものだそうです。ほかにも葛きりや塩アイスなども人気メニュー♪東京大学のキャンパス内にありますが、学生だけでなく外からくるお客さんも多いです。一度本格的な和スイーツを食べてみたい方はぜひ!

【店舗情報】
店名:厨菓子くろぎ
住所:東京都文京区本郷7-3-1
アクセス:丸ノ内線 本郷3丁目駅より 徒歩5分、大江戸線 本郷3丁目駅より 徒歩3分
営業時間:9:00~19:00(L.O 18:30)
定休日:不定休
公式サイト

まほろ堂 蒼月【豪徳寺】

 

住宅地に隣接する静かで落ち着いたロケーションが魅力のお店。「まほろ」は素晴らしい場所という意味です。「蒼」は草木の生い茂るさま、老いてなお力があるなどという意味。そして「月」は日本には欠かせない風情ですね。店名の由来は、日本の伝統を守りつつ、沢山の人が集える親しみやすい店作りをしたいとの想いから生まれました。どら焼きをはじめと、芋ようかんや、まんじゅう、最中などの和スイーツが取り揃っています。落ち着いた和の雰囲気が楽しめそうです♪

【店舗情報】
店名:まほろ堂 蒼月
住所:〒156-0051 東京都世田谷区宮坂1-38-19 ウィンザーパレス103
アクセス:宮の坂駅より徒歩3分。
営業時間:9:00~19:00
定休日:毎週 月曜日(月曜が祝日の場合は翌火曜)
公式サイト

ぎおん 徳屋【原宿】

 

yumikoさん(@himawarunrun)がシェアした投稿 -

 

京都に本店がある人気の和カフェです。ここで圧倒的な人気を誇るメニューは“わらび餅”。上質の国産本わらび粉と、和三盆糖で丹念に練り上げた溶けるわらび餅は一度は食べてみたいと人気です!売り切れ次第販売終了のため、早めにお店に行きましょう!

この他にも天然氷を使ったふわふわのかき氷も人気のメニューのひとつ。数あるかき氷のフレーバーの中でも人気なのが抹茶です。濃茶で作られた抹茶シロップはもちろん、氷にもこだわったかき氷は、氷が2層になっているためふたつの食感が味わえるのが売りです。他のお店とはまたちがうわらび餅を食べにぜひ食べてみませんか?

【店舗情報】
店名:ぎおん 徳屋
住所:150-0001 東京都渋谷区神宮前2-31-12ユナイテッドアローズ 原宿本店 ウィメンズ館内 1階
アクセス:明治神宮前駅から566m
営業時間:平日 12:00~20:00/土・日・祝日 11:00~20:00
定休日:無休
公式サイト

甘味茶屋 七葉【新宿】

 

momoさん(@morning.momo)がシェアした投稿 -

七葉はスローフードスタイルの日本のカフェです。抹茶ラテ、日本茶などのドリンク、スウィーツ、フードなどを中心としたメニューがあり、モダンなスタイルで提供する新しいタイプの和製ファーストフードカフェです。ナナズグリーンティーから派生したお店で、ナナズと同じく「新しい日本のカタチ」がコンセプト。素材やサービスなど、より上質なおもてなしを追及しています。

人気メニューは抹茶白玉金時!上にかける濃ゆくて甘いお抹茶蜜は追加もできるのが嬉しいポイントです。他にも白玉、抹茶アイスなどが入った抹茶のパフェも人気です。新宿でお買い物ついでに一休みしてみてはいかがでしょう?

【店舗情報】
店名:甘味茶屋 七葉 新宿小田急百貨店
住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-1-3 小田急百貨店新宿店5階
アクセス:JR新宿駅徒歩1分
営業時間:10:00~20:00(L.O.19:30)
定休日:新宿小田急に準じる
公式サイト

茶酒 金田中(さーしゃ かねたなか)【表参道】

 

 

@sakuraposshがシェアした投稿 -

銀座にある料亭「金田中」がプロデュースしたカフェです。店内は高級感がある落ち着いた感じで、隠れ家的なお店なのがポイント。席の窓から見えるお庭はとても落ち着く雰囲気で、デートの合間にちょっとおしゃれな和カフェに行きたいときにおすすめ♪雰囲気も味もとても好評で、上品に食事や甘味を味わえます。わらび餅などの絶品スイーツも多く揃っていますが、お食事メニューもあります。優雅なランチや甘味も食べたいときはここがおすすめです。ただし、人気のお店なので、予約してから行きましょう。

【店舗情報】
店名:茶酒 金田中
住所:〒107-0061 東京都港区北青山3-6-1 オーク表参道ビル2F
アクセス:東京メトロ銀座線、千代田線、半蔵門線「表参道駅」A1出口
東京メトロ千代田線、副都心線「明治神宮前〈原宿〉駅」5出口より徒歩3分
JR山手線「原宿駅」表参道口より徒歩7分
営業時間:11:30~20:30(L.O)
定休日:無休(オーク表参道ビルに準ずる)
公式サイト

神楽坂 茶寮 本店 (カグラザカサリョウ) 【神楽坂】

 

Kaoriさん(@kaori_som)がシェアした投稿 -

美味しい飲食店と、風情ある街並みが立ち並ぶ東京・神楽坂にも、人気の和カフェがあります。『神楽坂 茶寮 本店』は、神楽坂の裏路地にある民家を改装した和カフェです。

パフェやフォンデュなど抹茶を使ったスイーツが人気です。ケーキも7種類ほど常備されています!また、お茶の種類も多く、みかん緑茶をはじめとするオリジナルドリンクも楽しめます♪

【店舗情報】
店名:神楽坂 茶寮 本店
住所:〒162-0825 東京都新宿区神楽坂5丁目9
営業時間:· 11時30分~23時00分

和カフェで見つけたおすすめのお店in鎌倉

茶房 雲母(さぼう きらら)【鎌倉】

 

Otoeさん(@otoe0104)がシェアした投稿 -

「茶房雲母(さぼうきらら)」は一軒家を改装してつくられた白玉専門店。ゴルフボールくらいの大きさの白玉が特徴的!もちもちな白玉が好きな女の子にはおすすめの和カフェ候補です!隠れ家であるのに客足が途絶えないと有名で、おすすめメニューは白玉の味を最も感じられるシンプルな白玉あんみつ♪オーダーが入ってから作るため白玉は少し暖かく、その大きな白玉のもちっと感がたまらないと評判です。

少し贅沢に味わいたい方には「白玉クリームあんみつ」がおすすめです。白玉の他にバニラアイスやつぶあん、フルーツなどが一緒に入っている一品。他にも大きな白玉をふんだんに使ったメニューがたくさんあり、白玉のメニューは1000円以下というリーズナブルな値段で、さらにお茶や〆の昆布茶までついてくるのでコスパがいいところもおすすめ要素のひとつです。

【店舗情報】
店名:茶房雲母
住所:〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町16−7
アクセス:JR鎌倉駅西口から徒歩10分
営業時間:[月~金]11:00~18:00 [土・日・祝]10:30~18:00(L.O.16:00)
定休日:無休

くずきりみのわ

 

看板メニューが「くずきり」のお店。このお店の“くずきり”は、注文を受けてから葛粉を溶き、一人分ずつ作っています。そのため、ほかでは味わえない独特の弾力と歯ごたえが堪能できます。抹茶は宇治から取り寄せている上等品です。また、店内はどの年齢の方にも落ち着いて過ごせるよう、趣味を抑えたシンプルで落ち着いた内装なのがポイント♪
名物のくずきりは,黒蜜につけながら食べます。もちもちとコシがある食感でありつつ喉越しも滑らかで、黒蜜も甘さ控えめで上品な味わいが人気です。くずきりを食べたことのない人はもちろん、食べたことのある人もぜひ行ってほしいお店のひとつです!夏はかき氷、冬はおしるこも人気メニューです。

【店舗情報】
店名:くずきりみのわ
住所:〒248-0017 神奈川県鎌倉市佐助2丁目6−1
アクセス:鎌倉駅西口より徒歩12分
営業時間:【日・土・祭日】10:30~17:30(L.O.)【平 日】11:00~17:30(L.O.)
定休日:月・火(但し祝祭日は営業、翌日休み) ※臨時休業あり(要問合せ)
公式サイト

甘処 あかね

和カフェ あかねパーフェクト
和カフェ あかねパーフェクト (参照元: 美味案内

 

aiaoiさん(@hotel_aiaoi)がシェアした投稿 -

 

鎌倉小町通りの路地にある甘処あかねのお店では、パフェや白玉などメニューのほとんど(磯部餅を除くすべて)が、「煮あずき」ベースとなっています。こちら、ふつうの粒あんとは全然違い、お汁粉やぜんざいの小豆とも別物です。豆の姿形がしっかりふっくら残っていて、食べると甘さよりも、まず豆の味と香りがします。人気メニューは店名も入っている「あかねパーフェクト」です。寒天、抹茶寒天、黒蜜、煮あずき、大きな白玉、ハーゲンダッツのバニラ、抹茶アイス、杏子の蜜煮がはいっているまさにパーフェクトなデザート!絶対に食べたい一品ですね♪

【店舗情報】
店名:甘処 あかね
住所:〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町2丁目10−10 第4榎本ビル 1F
アクセス:JR鎌倉駅東口から徒歩4分
営業時間:13:00(土日祝12:00)~16:30L.O
定休日:木曜日(祝日の場合は営業)
公式サイト

茶処 こ寿々

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

みちよ(@michiyo_edin)がシェアした投稿 -

おいしいお蕎麦やうどんがありますが、こ寿々で一番人気メニューはわらび餅です。「こ寿々のわらび餅」は、独特の弾力ととろけるような食感を充分味わえることで大人気。本わらび粉を使い銅鍋で丁寧に練り上げて作るわらび餅は、売り切れ必至で、必ずみやげに買って帰るというファンが多いと言われています。

保存料は一切使用していないようで、本わらび粉を使って毎朝練り上げています。コシとのどごしの良さにも定評があります。リピーターも多いので、一度行ったら病みつきになって何度も足を運んでしまうかもしれませんね。

【店舗情報】
店名:茶処 こ寿々
住所:神奈川県鎌倉市由比ガ浜1丁目1−9
アクセス:JR横須賀線「鎌倉駅」西口から徒歩6分
江ノ島電鉄「和田塚駅」から徒歩5分
営業時間:11:00~17:30 販売は10:00~18:00
定休日:無休
公式サイト

まとめ

和カフェといってもお店独自のコンセプトがいろいろありますね!ビビッときたカフェは見つかりましたか?どのお店も一度は行って和スイーツを堪能したいところです♪彼氏や友だちと、あるいはおひとりさまで和カフェ巡りをしてみるのもいいかもしれませんね!

facebook
twitter