どんなシーンでも盛れちゃう♡と今話題沸騰中の「自撮りライト」。そんな自撮りライトの魅力から、クリップ型やケース一体型など様々なタイプごとに人気の商品をご紹介します。
これまでなかなか上手く撮れなかった自撮りのシーンも、これを使えば、その盛れ具合にきっと驚かされるはずです。 1度使えば手放せなくなること間違いなしだからこそ、今から使いはじめてみませんか?
【激盛れ】どんなシーンでも万能な自撮りライトが超便利!
写真を撮る女性
自撮りライトって?
目にハートが♥美白効果もバッチリ!自撮りが史上最高にかわいく撮れるライトが「CanCam」の付録に | ほんのひきだし https://t.co/0xIPROHxgE #Cancam #自撮りライト #目にハートが浮かぶ pic.twitter.com/hgucwXpVP7
— ほんのひきだし (@honhikidashi) 2016年12月21日
「自撮りライト」とは、スマホに取り付けるだけでまるでプリクラ機や女優ミラーのような照明になる優れものライトのことで、「セルカライト」とも呼ばれます。 これさえあれば、なかなか綺麗に撮りづらいアップの自撮りでも女優さんのような美肌に映すことができちゃうんです!
さらに、これまであれば良いのに…と思っていたようなインカメラでのフラッシュ撮影も可能になるからこそ、暗い場所での自撮りも綺麗に撮ることができるのです。
人気の理由
CanCamの自撮りライトめっちゃ良き♡#CanCam#自撮りライト#ハート pic.twitter.com/yQqcOPxEIa
— レンちゃん✩°。⋆⸜(ू。•ω•。) (@__pink_jewel__) 2016年12月29日
今急激に注目が集まっている人気の発端は、2017年2月号の「CanCam」に自撮りライトが付録となったことで、実際にこの号は売り切れが続出したほどの人気ぶり! 特にiPhone6sまでの機種にはインカメラにフラッシュ機能が搭載されていないため、あれば良いのになと思っている人も多いはずです。
実際に自撮りライトを使ってみれば、小さくて持ち運びが便利なうえに、自撮りでもプリクラ機のように盛れちゃう機能性の高さに驚かされること間違いなしです!
どこで買える?
パソコンを広げる女性
(参照元:
GIRLY DROP )
豊富な種類の自撮りライトがAmazonや楽天などの通販サイトで販売されているため、きっと自分好みの型が見つかるはずです!
なお家電量販店なども含め、今のところあまり店舗には出回っていないためネットでの購入がおすすめです◎ また、オークションやフリマサイトであれば比較的安く購入できるため、ぜひチェックしてみては?
<シーン別>こんな時に役立つ!自撮りライトの使い方
暗い場所で撮るとき
夜空
(参照元:
GIRLY DROP )
暗いところでの自撮りってなかなか上手く撮れませんよね? 照明がほしいそんなときこそ、出番なんです! 夜暗くなってからや車内などの暗い場所はもちろん、花火大会やイルミネーション、クラブ、パーティーなどで使えば盛れること間違いなしです。
明るい場所で撮るとき
陰で遊ぶ女の子
(参照元:
GIRLY DROP )
自撮りライトの出番は、消して暗い場所だけじゃないんです! 自然光だと人物が影になってしまうなど、明るい場所でも自撮りライトがあれば盛れること間違いなし◎ また肌を白く、明るく見せることによって表情まで綺麗に撮れるからこそ、まさに万能アイテムなんです!
フラッシュの代わりに
iphoneをいじる女性
(参照元:
GIRLY DROP )
フラッシュを使って撮った写真を見ると、目が赤く光ってしまっていたり、不自然な明るさが気になったり、そもそもフラッシュの瞬間に目をつぶってしまっていたり…。
でも、LEDの自然な発光で撮影することのできる自撮りライトを使えば、赤目の心配はもちろん、常灯であるがゆえ目をつぶってしまう心配もないので安心です。
おすすめ商品をご紹介
クリップ型
最近使ってる自撮りライト✨イベントって大体暗いからかなり活躍✨安い✨【UP UPKJ】LEDライト 自撮り用 クリップ式 補助ライト スマートフォン カメラ撮影用 9灯 https://t.co/nMABUWrgGN pic.twitter.com/wP16394TOw
— A美/えーみ🐻🌸 (@eimy99kirakira) 2016年3月8日
【I love ガジェット】
— 情景師アラーキー/荒木さとし (@arakichi1969) 2017年2月10日
クリップ式のUSB充電のスマホ用ランプ「COOWOO 自撮りLEDライト」
自撮り写真以外にも、模型撮影用としてもつかそう。レビューの好評価数も多い。https://t.co/oRtzVYZfR7 pic.twitter.com/CwyEGwMp7g
スマートフォンに挟むだけで簡単に使えるクリップ型は、スマホ以外にもタブレットやPCに挟んで照明代わりに使うことも◎ また、明るさの段階を調整することもできるため、使う場所や用途によって使い分けることができるため、とっても便利です。
CanCam付録の自撮りライトがすごいらしい…😳‼️
— プチプリモール (@pucipuri_mall) 2017年1月23日
その影響で #自撮りライト が超売れてるっ💦プチプリなら♡のライトまだあるよ👉1180円📷💖https://t.co/gLJle84fE3
目に♡が写り込むんだってー😍#欲しいと思ったらRT pic.twitter.com/gKAF5GicjN
ハート型でキュートな見た目はもちろん、ライトの裏面は鏡になっているのでとっても機能的◎ さらに、挟んで使うだけでなくライトスタンドとして使うこともできるので便利です。 またハート型の自撮りライトならではの、瞳にハート型の光が写り込むという演出にもキュンとしちゃうはず♡
広角&マイクロレンズ
新しいLED付きの広角レンズ買ったの💗
— 平嶋夏海 (@nacchan_h0528) 2016年7月13日
魚眼レンズもセット🐟
ピンク×ホワイト可愛すぎ💗
おまけに防水のスピーカーも📢
昨日Amazonプライムデーだったから割引につられて😅
昨日頼んで今日届く!楽しい! pic.twitter.com/IufM9ObO5y
セルカ棒とともに人気のある広角レンズにLEDライトがついた、まさに優れもの。
広角レンズを取り外せばマイクロレンズになるほか、本来の目的である広角機能に加えて、LEDで明るさの段階を調節することもできる照明機能も備わっているからこそ、盛れること間違いなしのおすすめ商品です。
イヤホンジャック型
スマホの自撮り用LEDライト「セルフィーコスメライト」イヤホンジャックに挿して、スイッチオン!
— 渋谷ロフト (@LOFT_SHIBUYA) 2015年9月25日
やっぱり出来る限りキレイに撮りたいよね、自撮り( ´ ▽ ` ) pic.twitter.com/XBgWOwSmPD
クリップではなくイヤホンジャック型になっているため、なくす心配もなく、比較的コンパクトだから持ち運びにも便利です。 100円ショップでもイヤホンジャック型の商品が販売されているため、手軽に試してみたいという人にもおすすめです。
<光るケース!?>最新型の自撮りライトはスマホケースと一体化!
自撮り女子の間でブレーク中!
— iFlash (@iFlash_jp) 2016年8月1日
セルフィーライトが自撮りを変える♪
アプリ加工してる場合じゃない!
セルフィーライトケース「iFlash」https://t.co/D6IaLbJLmV #自撮り #iFlash #セルフィー pic.twitter.com/rAzdwwEPut
自撮りライトの最新型として海外セレブや芸能人が愛用しているのが、スマホケースと一体化になった、まさに光るケースともいえるこちらのタイプ。
スマホケースの側面にLEDライトが搭載されているため、多少の重さと厚みはあるものの、自撮りライトを持ち歩かなくても良いのが魅力です。
またケースの後ろ側にあるボタンをワンタッチするだけで点灯するほか、ケース自体にライトの充電口があるためスマホにつけたまま充電できるなど、とにかく使いやすさが人気の秘訣です。 なおLEDライトの搭載個数や充電の持ち時間、明るさの段階調整の有無などによって変わってくるものの、約2,000~3,500円が相場の値段です。
セルカ以外にも!自撮りライトの意外な使用方法
もの探しに
暗いところでスマホのライトが役立った!という経験をしたことのある人も多いはずです。 そんなスマホのライトと自撮りライトを併用すればかなりの光量が期待できるので、もの探しにもおすすめです。
ネイルの撮影に
照明を使ってもっと綺麗に映したいものの1つとして、ネイルのデザインをはっきりと綺麗に写したいときにも役立ちます。
紙面の撮影に
絵や文字を写すときに起こりがちな、どうしても影が入ってしまったり、蛍光灯の下だと反射して綺麗に撮れないといった悩み。 自撮りライトを使えば、LEDの自然な発光で紙面の撮影も綺麗に仕上がるはずです。