【インスタ女子あるある】見ていて痛い!こんなインスタは嫌われる。

【インスタ女子あるある】見ていて痛い!こんなインスタは嫌われる。

2021.05.28

1,025

インスタ女子
インスタ女子

今や誰もがやっているインスタですが、とにかく自分への注目や、いいねが欲しいあまり必要以上にインスタに命懸けになってしまっている「インスタ女子」ってちょっと見ていて疲れてしまいますよね・・・(>_<)

そんなちょっとやりすぎな「インスタ女子」あなたの周りにもいませんか?

もちろんインスタは自分の世界なので、何を投稿するかは人それぞれの自由ですが、みんなが見るものなので、せっかくなら気持ちよく使いたいもの♪

今回はそんな見ていてちょっと残念なインスタ女子にあるあるな、嫌われるインスタの特徴を紹介します!

ぜひあなたの今までの投稿も思い出しながら、気づかないうちに周りからちょっと引かれてしまうような投稿をしていなかったか振り返ってみましょう☆

あなたは大丈夫?こんなインスタは嫌われる!

加工しすぎて誰だか分からない

濡れ髪の女性
濡れ髪の女性

ではここから「嫌われるインスタ」あるあるを紹介していきます!

まず1つ目は最もありがちな、加工アプリで何から何まで加工を施した自撮り写真の投稿です。

もはや本人と認識できないレベルまで加工をしている人たまにインスタで見かけますよね・・・(>_<)

友達を通して実際に本人に会った時、「誰ですか?」と思ったなんて声も。

それでは逆効果とも言えます。顔の加工はあくまでも肌の補修など、ほどほどにしておきましょう!

体調悪いアピール

風邪の女性L
風邪の女性L

かまってちゃんによく見られる「体調悪いアピール」投稿。

37℃と表示してある体温計をわざわざ写真まで撮って、投稿されても正直とってもどうでもいいです。

本当に体調不良ならば、インスタ開かずにお休みしているはずですよね(>_<)

わざわざ体調が悪いところをアピールするような写真を投稿をするのは避けましょう!

心配の声がかかるどころか、周りからの不信感を募らせてしまいます。

とにかくネガティブ発言

ベッド 睡眠 
ベッド 

SNSはみんなが見るもの!なので、なるべく人の気持ちを下げるような投稿は避けたですよね(>_<)

「だるい」「はあもう消えたい」などネガティブすぎる投稿は、NGです!!

あまりにもネガティブ発言が多すぎるインスタは、見ている方も気持ちが疲れてしまいますよ。

もうこんな暗い投稿見たくない!とフォローを外されてしまうかも・・・。

セレブ自慢

セレブな女性
セレブな女性

インスタの中には自分の住んでいる家から、彼氏、持ち物、日々の食事まで全てが自慢という女子も珍しくありません。

そんな女子は常にブランド物のバックから、彼氏から貰ったプレゼント、泊まったホテルなど、セレブな生活をアピールしてきます。

どんな生活を送るかは自由ですが、セレブ自慢ばかりの投稿は煙たがられてしまいます(>_<)

たまには「ザ☆インスタ女子」のような投稿もありですが、ほどほどしておくのが無難です!

1日の投稿数が多い

インスタ
インスタ

朝の「おはよう~」から始まり、「おやすみ」までとにかく1日の投稿がやたらと多いのは、嫌われるインスタの特徴です。

誰もタイムラインにあなたの顔がたくさん流れてくるところを、見たくもありません!!

インスタをTwitterのように活用するのはやめましょう!頻繁にアップされる投稿は内容もないものばかりです!

ハッシュタグが多すぎる

ハッシュタグ
ハッシュタグ

ハッシュタグを異常に使っている投稿も、ウザイと思われてしまう投稿の1つです。

その理由としては、「アピールに必死過ぎる」「内容と関係なさすぎる」といったところです。

もしハッシュタグを活用するならば、厳選して内容にあったものを簡素に付け加えましょう!

ストーリー編:嫌らわれるインスタあるある

身内しか分からないLINEのスクショ

ライン
ライン

ではここからは嫌われるインスタストーリーあるあるを紹介していきます!

まず1つ目は、身内ネタのLINEのスクショを載せたストーリーです。

身内はそれを見て盛り上がるかもしれませんが、あくまでインスタストーリーは不特定多数の方が見るものということを覚えておきましょう!

他人からしたら「なんの話?」とただただポカンとしてしまいます。

大音量で流れるカラオケ動画

歌う女性
歌う女性

よく見かけるのがこの大音量で流れてくるカラオケ動画。

本人たちは楽しそうでなによりですが、イヤホンをしながらたまたまその投稿を見てしまった人からすると大迷惑です。

また夜の時間帯にウトウトしたまま、そんなストーリーを押してしまった人からしても地獄です(T_T)

楽しそうなのはいいですが、音量には気をつけてください!

時事ネタに物申す

ニュースアプリL
ニュースアプリL

ニュースの記事をわざわざスクショして、長々と自分の意見や反論を書いたストーリー。

ニュースに対して自分の意見がしっかりあることは素敵なことですが、誰もあなたの意見を求めていません!

ましてや不特定多数の人の目に留まるインスタストーリー。人それぞれれ異なった意見があるので、もしかしたらあなたの考えや意見に賛成できない人もいるかも・・・。

そうなってくると誰かに不快な思いをさせてしまう場合もあるかもしれません。ストーリーに時事ネタはあげないのがベターですよ☆

嫌われるハッシュタグ

#すっぴんごめんなさい

顔に手を当てる女性
顔に手を当てる女性

では最後に嫌われるハッシュタグを紹介します!自分もやったことがないか、今一度思い返してみましょう!

まず1番女子から嫌われやすいハッシュタグは「#すっぴんごめんなさい」。

そもそも普通女子はすっぴんなんてSNSにあげたがりませんし、本当にあげるとなるとすっぴんに自信のある人だけです!

わざわざ「ごめんなさい」まで付けてすっぴんを公開して、見ている方は「そんなに見て欲しいですか?」という気持ちになります。

また、だいたいすっぴんといいつつメイクをしていたり、バッチリ顔に加工をかけていたりと、そんな投稿にみんなうんざりしています。

#ブスすぎてつらい

目を隠す女性
目を隠す女性

こちらのハッシュタグも上記同様、ほんとうに自分の顔に自信がない人は、わざわざ自撮り写真をインスタになんてあげません。

「#ブスすぎてつらい」を付けて自撮り写真を投稿する女子がチラホラいますが、「全然ブスじゃないよ!可愛いよ」といったコメント待ちなんだなと思われていますよ。

自分で思ってもいないことをわざと言って、誰かからの欲しいコメントを待つのは、嫌われる原因になるのでやめましょう!

#今日のコーデ

女性服装
女性服装

「#今日のコーデ」といったモデルを気取ったようなハッシュタグも、嫌われがちです。

有名な女優さんやモデルさんのファッションを参考にしたいと思っている人は多いですが、一般人のコーデをわざわざ参考にしたいと思っている人はそんなにいません。

たまになら分かりますが、毎日毎日「#今日のコーデ」を投稿するのは避けたいところです・・・(>_<)

#似てない

おでこが綺麗なポニーテールの女性L
おでこが綺麗なポニーテー

「#似てない」といったハッシュタグと共に、自分に似ていると思っている芸能人に似せた写真を投稿している人、それ正直見ていて痛いです。

また「似ていない」と言いつつ、本当は自分で似ていると思っているなんて、見ている人にはバレバレですよ(T_T)

「似てるよ~」なんてコメント待ちなのも明らかで、うんざりしてしまいます。

まとめ

嫌らわれるインスタあるあるを紹介してきました!あなたに当てはまるものはありましたか?

インスタはたくさんの人の目に留まるものなので、なるべく人を不快にさせるような投稿は避けたいものですよね(*^-^*)

もちろん自分のアカウントなので、何を投稿しようかはその人の自由ですが、節度を持って楽しみましょう♪

思わず見ていてちょっと嫌だな・・・と思われてしまうようなインスタには、ならないように気を付けてください!

facebook
twitter