【街歩き】住みたい街ランキング上位!武蔵小杉の魅力に迫る!

【街歩き】住みたい街ランキング上位!武蔵小杉の魅力に迫る!

2017.06.22

1,241

武蔵小杉
武蔵小杉 (参照元: 街画ガイド

2017年、住みたい街ランキング6位にも選ばれた「武蔵小杉」。 今回は、そんな武蔵小杉の魅力にとことん迫ります!

最近注目を浴びている武蔵小杉の人気の理由をはじめ、美味しいランチが食べられるお店、おすすめの居酒屋、今後チェックしたい武蔵小杉の情報ブログまで一挙大公開。 これを読めば、6位に選ばれた理由がわかるはず。
早速、あなたも武蔵小杉ファンになっちゃうかも?!

最近注目を浴びている武蔵小杉!

武蔵小杉ってどこにあるの?

少年
少年 (参照元: unsplash

武蔵小杉は神奈川県川崎市中原区にあり、住みたい街ランキング上位にも入っているほど最近注目を浴びている街なんです!
駅周辺には高層マンションが立ち並んだ閑静で綺麗な街並みをはじめ、病院やショッピング施設、競技場など様々な施設が充実していることから、老若男女を問わず暮らしやすい街として話題なのです。

そんな発展が目覚ましい武蔵小杉ですが、再開発は今もなお進行中で、なんと2028年までに1万5千人もの人が移り住むことが見込まれているほどの、まさに大リニューアルの真っ最中!

近い将来、住みたい街ランキング堂々の1位にランクインすることも夢ではないかもしれません♡
そんな武蔵小杉だからこそ、ぜひ発展途中の今から注目しておくべきなのです◎

住みたい街ランキング上位ラインクイン!

街
街  (参照元: unsplash

あなたの住みたい街はどこですか?
最近では、多くの人の住みたい街に挙げられる武蔵小杉ですが、実際にSUMOによる関東・住みたい街ランキング2017の総合ランキングでは6位に選ばれています!

ちなみに1位は吉祥寺、2位は恵比寿、3位は横浜、4位は目黒、5位は品川です。
2014年に初めて10位以内にランクインしてから、2014年9位、2015年5位、2016年4位と近年で一気に注目を浴びていることがわかります。

武蔵小杉が選ばれる理由とは

①交通アクセスが良すぎる

電車
電車 (参照元: unsplash

関東で住みたい街6位にランクインするほど、今注目の武蔵小杉の魅力は一体何なのでしょうか。
まず、武蔵小杉の大きな魅力の1つに、便利な交通アクセスが挙げられます。

JR南武線、横須賀線、湘南新宿ライン、総武線、東急東横線、東急目黒線が通っており、東京駅までは17分、新宿まで18分、渋谷まで13分、横浜まで12分と各主要駅に行くのにとっても便利な場所に位置していることがわかります◎

さらに、西武線・副都心線との相互直通運転が実現して、現在では埼玉方面へのアクセスも可能になっています。
こんなに便利な交通アクセスなら、それだけでも住みたい!となってしまう武蔵小杉ですが、まだまだ魅力はありますよ♡

➁街が綺麗

繁茂
繁茂 (参照元: unsplash

特に駅周辺の再開発が進んでおり、高層マンションが立ち並ぶ武蔵小杉の街は整備されていてとっても綺麗なんです!
歩道も幅が広く、ベビーカー同士でも楽々すれ違うことができるほど◎

さらに、駅から少し歩いたところには等々力緑地や多摩川など豊かな自然が広がっているのも武蔵小杉の魅力です。

充実したショッピングモール

ショッピングモール
ショッピングモール (参照元: unsplash

再開発が進む武蔵小杉の駅周辺には「ららテラス武蔵小杉」や、2013年にオープンした「武蔵小杉東急スクエア」、さらに2014年にオープンした「グランツリー武蔵小杉」など、ショッピングモールが充実していることも人気の理由です。

ショッピングモールだから、もちろんショッピングだけでなく、グルメも楽しめちゃいます♡

美味しいランチで舌鼓を打つ

The French Toast Factory

フレンチトースト専門店である「The French Toast Factory」では、フレンチトーストファクトリーの丸形に厚切りされたオリジナルパンにアパレイユを混ぜ合わせた、まさに極上のフレンチトーストをいただくことができます!

アパレイユとは、牛乳や卵などの材料を混ぜ合わせたもののことで、特にフレンチトーストファクトリーではすべての材料にこだわって厳選されたもので作られています。
そのため、こだわりのオリジナルパン×アパレイユから生まれるふわふわな極上フレンチトーストは絶対おすすめなのです!

また、たっぷりなフルーツがのったものや、アイスクリームがのったものなど豊富なメニューも人気の秘訣です♡
フレンチトースト以外にもパンケーキはオムライスもあるため、甘いのがあまり得意じゃないという人でも安心です。

【店舗情報】
住所:神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1135 グランツリー武蔵小杉内
電話番号:044-411-7671
営業時間:10:00~21:00(L.O.20:30)
定休日:無休 (グランツリーの休館日に合わせる)

マドラミールス

 

今日はジンジャーチキンとほうれん草&豆カレー

@shinshin1008がシェアした投稿 -

日本にも多くあるインド料理屋さんですが、武蔵小杉にある「マドラミールス」は、一般的なインド料理とは違うとっても個性的な料理が充実していると人気のインド料理屋さんです。
なかでも、日本ではなかなか珍しい南インドの定食「ミールス」が食べられるからおすすめです◎

ミールスとは、1つのお皿のうえに数種類のカレーを中心に盛られた定食のことで、南インドでは定番料理です。

もちろん、ミールス以外にも、エビカレーやスパイシーチキンカレーなど本格的なカレーメニューが充実しているため、飽きることなく何度も足を運んじゃうはず!
ナンの代わりに食べられるパロタも美味しいと評判だから、ぜひお試しあれ♡

【店舗情報】
住所:神奈川県川崎市中原区上丸子八幡町816 山本ビル1F
電話番号:044-750-0438
営業時間:ランチ11:30~14:30/ディナー17:30~22:00(L.O. 21:30)
定休日:毎週火曜

グラス・ア・ブー

武蔵小杉にある知る人ぞ知る隠れ家的カフェバー「グラス・ア・ブー」は、美味しいと評判の洋食屋さん。
まさに隠れ家的な落ち着いた雰囲気の店内には、カウンターとテーブル席があり、コスパも良いことから常連さんが多く、ランチ時には満席になることもあるほどの人気ぶりです◎

夜は完全予約制で、10名以上から貸し切ることもできるため、パーティーなどにもおすすめです!
ランチ、もしくはディナーは予約を忘れずに訪れてみて♡

【店舗情報】
住所:神奈川県川崎市中原区新丸子東2-905
電話番号:044-411-7620
営業時間:ランチタイム(平日のみ)11:30〜14:30(L.O.14:00)/バータイム(月~土)19:00~翌2:00
定休日:日曜

武蔵小杉でお酒を飲むならここ!

Tosaka-na Dining Gosso

 

夏野菜のバーニャカウダ。

りょーた。さん(@ryotabb)がシェアした投稿 -

武蔵小杉でお酒をゆっくりと嗜みたいのなら、おすすめなのが「Tosaka-na Dining Gosso」。
暗めに設定された照明と、落ち着いた雰囲気の店内には、カップルシートやソファー席なども完備されているためデートにもぴったり♡

また、訪れたら必ず食べたいのが、職人が焼く串焼き!
なかでも白レバーの絶品「ごっそ玉」はメディアでも取り上げられるほどだから、ぜひお試しあれ◎

その他、コース料理なども充実しているから、美味しいお酒とともにまったりとした時間が過ごせるはずです♡

【店舗情報】
住所:神奈川県川崎市中原区小杉町3-441
電話番号:044-733-3550
営業時間:ランチ11:30~14:00/ディナー17:00~翌5:00
定休日:年中無休

うおいちや

 

魚と日本酒最高ね。 #武蔵小杉#うおいちや

Makoto Oishiさん(@ooism0ne)がシェアした投稿 -

創業20年を誇る「うおいちや」では、新鮮な魚や野菜など季節ごとに素材の旨みを活かした料理がいただけます。
魚だけでなくわさびにもこだわっていて、静岡県河津町のわさび農園から直接取り寄せている生わさびを使用しているから、新鮮な魚をより新鮮により美味しくいただけます!

また、取り扱っている日本酒の種類も豊富で、本格的な銘酒が15種類用意されているため、素材にこだわった美味しい料理とともにぜひ美味しい日本酒を楽しんでみて◎

【店舗情報】
住所:神奈川県川崎市中原区新丸子町911
電話番号:050-3463-5043
営業時間:17:00~24:00(L.O.23:00)
定休日:日曜・祝日

らい燈

新鮮な魚を使った海鮮鍋やフレッシュな信玄鶏のあぶり焼きなど、素材を最大限に活かした料理が魅力の「らい燈」。
そんな素材の味にこだわった美味しい料理がいただけることはもちろん、カウンター席や半個室など様々なタイプの座席が用意されていることも人気の秘訣です◎

なかには、25名まで同じテーブルに座ることのできる広々としたスペースもあるため、宴会など大勢で集まるときにもおすすめです!

【店舗情報】
住所:神奈川県川崎市中原区小杉町1-526-6-105
電話番号:050-5831-9363
営業時間:月~日: 11:30~14:00 (料理L.O. 14:00 ドリンクL.O. 14:00)17:00~23:00 (料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:00)/祝日、祝前日: 11:30~14:00(料理L.O. 14:00 ドリンクL.O. 14:00)17:00~24:00 (料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:00)
定休日:無休(年末年始除く)

等々力緑地で有意義な時間を!

緑につつまれながら公園をお散歩

武蔵小杉から多摩川方面に向かうと現れるのが、広大な敷地を誇る「等々力緑地」です。

テニスコートや体育館、サッカーグラウンドのほか、釣りのできる池など、充実した施設と自然豊かな環境が魅力です。
そんな等々力緑地で緑をいっぱい感じながらお散歩できるのも、武蔵小杉が人気の理由の1つなのです!

川崎市民ミュージアムで感性を研ぎ澄まそう

充実した施設と豊かな自然が魅力の等々力緑地内には、様々な経験ができる「川崎市民ミュージアム」もあります。
川崎市民ミュージアムとは、1988年に開館した「都市と人間」をテーマにした博物館と美術館の複合文化施設のことで、川崎がどのように発展してきたのかを学ぶことができます。

また、様々な展覧会や頻繁に開催されているイベントを通して、感性を研ぎ澄ますことのできる施設なのです。
ぜひ、開催されているイベントごとをチェックしながら、手作り体験など様々な体験をしてみてはいかが?
新たな興味や趣味に出会えるかもしれませんよ♡

等々力陸上競技場でサッカー観戦

等々力緑地にある大規模な陸上競技場は、川崎フロンターレのホームスタジオにもなっていることから、Jリーグの試合を観戦することもできちゃうんです!
もちろん、普段は個人利用もできる施設であるほか、サッカー以外にも陸上の世界的な大会が開催されることも◎

そのため、サッカー好きはもちろん、スポーツ観戦するのにぴったりな競技場なんです! こういったスポーツに触れられる施設が身近にあるというのも、武蔵小杉の魅力です。

武蔵小杉の情報をチェックしよう!

パソコン
パソコン (参照元: girly drop

様々な武蔵小杉の魅力を知った今、もっと今後発展していく武蔵小杉の情報をリアルタイムで知りたい!という人もいるはず。
そんな人はぜひこちらのブログをチェックしてみて◎

武蔵小杉ブログ

お店の開店・閉店情報から、おすすめのカフェ情報など様々な武蔵小杉の情報が更新されているため必見です!

まとめ

最近、目覚ましい発展とともに注目を集めている「武蔵小杉」。
住みたい街ランキング上位にも選ばれるほど人気を誇るその理由と、武蔵小杉ならではの様々な魅力がわかったのでは?

百聞は一見に如かずだからこそ、ご紹介した美味しいランチが食べられるカフェや、おすすめの居酒屋などを参考に、ぜひ自分の足で武蔵小杉を訪れてみてはいかが?
その前に、様々な武蔵小杉の情報が更新されているブログのチェックも忘れずに◎

facebook
twitter