【ランキング】海外・国内の人気チョコレートブランドを紹介♡

【ランキング】海外・国内の人気チョコレートブランドを紹介♡

2021.01.25

1,531

チョコレート
チョコレート

バレンタインが近づくと、好きな人や友達、お世話になっている人に「今年はどんなチョコレートを渡そうかな」と迷いませんか?

手づくりのチョコも気持ちがこもっていていいけど、買うチョコレートもブランドチョコレートなら、おしゃれな見た目と間違いない美味しさで喜んでもらえます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

そこで、バレンタイン前に知っておきたい、通販でも買えるブランドチョコレートの人気ランキングをご紹介!

相手の喜ぶ顔を思い浮かべながらチェックしてみて♡

バレンタインでどうしようか迷っているあなたへ

手作り?ブランドチョコ?どっちにする

バレンタインL
バレンタインL

毎年バレンタインのチョコレートを手作りにするか、買うかで悩みませんか?

「大好きな彼に告白したいから手作りしたい♡だけど、美味しいチョコレートを作れるか不安...」という人におすすめなのが、ブランドチョコレート♡

愛情たっぷりの手作りチョコレートもいいけど、不器用だと上手にチョコレートを作れなくてバレンタイン当日焦ってしまうなんてことも(T_T)

ブランドチョコレートなら、見た目もおしゃれで味も美味しいから喜ばれること間違いなし

最近は、通販でもブランドチョコレートが買えちゃうんです(^-^)時間がない人もわざわざお店に行かなくてOK♪

ブランドチョコレートは、ブランドによって箱や包み紙のデザインも違うから、選ぶのも楽しめちゃいます(*^^*)

人気の海外ブランドチョコレートランキング

①ピエール・マルコリーニ

「ピエール・マルコリーニ」は、ベルギーで誕生したチョコレート店。

ショコラティエであるマルコリーニ本人が世界中の農園を自分の足で回り、豆の仕入れから焙煎まで行っているというこだわり(^-^)

チョコレートは、柔らかい口どけで、カカオの香りが口いっぱい広がると人気。一粒一粒の見た目もとても可愛くておしゃれ♡

バレンタインのチョコレートにおすすめなのが、「レ クール」。箱の中には、茶色以外に赤やピンクなど明るい色のハート型のチョコレートも入っています♪

「ピエール・マルコリーニ」は、ベルギーだけでなく、世界各地に出店。公式サイトの通販でも買えるので、近くにお店がない人にもおすすめ(^_-)

②Galler

 ベルギー王室御用達のチョコレート店「Galler(ガレー)」。

バレンタインチョコレートにおすすめなのが「ミニバーシリーズ」。コンセプトは、「人生をよりカラフルに、ハッピーに」☆

箱を開けると、高級コスメのようなデザインの包装が、なんともフォトジェニック

一つ一つ包装されているから、少しずつ食べられるのも嬉しい♡フレーバーも色々あるから、もらった人もワクワクしながら食べれちゃう(*‘∀‘)

公式サイトの通販の他に、アマゾンや楽天でも購入できます。

③DEL REY

DEL REY(デルレイ)は、ベルギーの老舗チョコレート店。

おすすめは、「ダイヤモンドボックス」☆チョコレートだけでなく、箱もダイヤモンドという女子の心をくすぐるデザイン(≧ω≦)

ダイヤモンドボックスだけで、色んなフレーバーが楽しめちゃうのも嬉しい♪見た目の可愛いチョコレートだから、女友達への友チョコにもぴったり(^-^)

日本にあるお店は、銀座のみだけど、公式サイトの通販で購入できるからぜひチェックしてみて♪

④ジャンポール・エヴァン

「ジャンポール・エヴァン」は、本国フランスでも人気のチョコレートブランド。

チョコレートに使用する食材は最高のものを厳選しているというこだわり(^-^)

素材を最大限に活かしつつ、しっかりとカカオの香りや味を楽しめるチョコレートが特徴。フランスらしい洗練されたシンプルなデザインのボックスも人気の一つ☆

日本には、北海道、宮城、埼玉、名古屋、京都、広島、福岡に店舗があります。近くにお店がない人は、通販がおすすめ!

ジャンポール・エヴァンの公式サイト、伊勢丹のオンラインストアから買えちゃいます♪

おすすめ!日本のチョコレートブランド

①六花亭(ROKKATEI)

「六花亭」は、北海道帯広市に本社工場があります♪六花亭の一番人気「マルセイバターサンド」は、北海道のお土産としても親しまれています。

マルセイバターサンドの他におすすめなのが、「カラフルマンス」。コインのような形をした赤、黄、緑の鮮やかなチョコレートは、見た目がポップで可愛い♡

色ごとにパッション、マンゴー、ラズベリーなどフレーバーが違うから楽しめちゃう。可愛い見た目にもかかわらず、お手頃お値段なので義理チョコや友チョコにおすすめ(*'ω'*)

わざわざ北海道に行かなくても、六角亭の公式サイトや楽天で購入できますよ♡

②メリー(MARY'S)

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Mi(@maro.zin)がシェアした投稿

「メリー」は、創業65年以上の老舗チョコレートブランド。バレンタインにおすすめなのが、「ファンシーチョコレート」

一口サイズのチョコレートは、それぞれ違ったデザインや味で、目でも味でも楽しめちゃう(*‘∀‘)

チョコレートが入った赤色の箱も高級感あり!お酒を使用していないから、お酒入りのチョコレートが苦手という人にもおすすめ♪

メリーのオンラインショップには「ファンシーチョコレート」以外にも、たくさんの商品が一覧で見れるからチェックしてみて(^_-)

③メサージュドローズ

1989年創業。「メサージュドローズ」の名前はバラのメッセージという意味(^-^)

バラの型をしたチョコレート「CHOCOLAT DE VAN GOGH ROSES(チョコレートゴッホ)」は、インスタ映えもバッチリでバレンタインチョコレートにもおすすめ♡

白とピンクのマーブル・ローズ・ホワイトは、ブルガリアンローズの香りが付けられたチョコレート(^-^)

好きな彼に渡せば、味も見た目も女性らしさをアピールできちゃう♡実店舗は東京のみだけど、公式通販サイトからも買えちゃいます(^_-)

④伊藤久右衛門

男性の中には、甘いチョコレートが苦手という人もいますよね?そんな人におすすめなのが「伊藤久右衛門」の「宇治抹茶生チョコレート」

引き立ての宇治抹茶を贅沢に使った濃厚な抹茶の生チョコレートは、一口食べると、抹茶の香りとほろ苦さが口の中に広がります

生チョコレートの甘さは控えめなので、苦手な人でも美味しく食べられたという声も。包装も渋くて落ち着いた感じなので、会社の上司にもおすすめ☆

宇治抹茶生チョコレートも公式サイトの通販から購入OK(^_-)

お手頃なブランドチョコレート

①ベル アメール パレショコラ

友チョコや義理チョコにあまりお金はかけられないという人は、手頃なブランドチョコレートはいかかが?

たくさん配る友チョコにおすすめなのが「ベル アメール パレショコラ」。

見た目が可愛いチョコレートがなんと30種類から選べちゃう♪お値段も一枚300円と安い♡

お友達それぞれのイメージに合わせて選ぶのも楽しいかも(>_<)♡

②ル・コルドン・ブルー

お子様向けにおすすめなのが「ル・コルドン・ブルー・チョコレート シェフベア&ハート」

中身は、オリジナルキャラクターであるシェフベア型のチョコレートとハート型のストロベリーチョコレートの詰め合わせ。お値段6個入りで、400円(税抜)と安いのに、ブルーの箱に赤のリボンで高級感がある見た目です☆

もちろん、ベア型ではなく、男友達や会社の同僚男性への義理チョコにおすすめなベーシックなチョコレート詰め合わせもあります。

値段が高いイメージがあるブランドチョコレートだけど、500円~1000円で買えるお洒落なチョコレートもたくさんあるから、ぜひチェックしてみて(*^^*)

2021年の注目チョコレート

サダハル・アオキ

ここから2021年に注目のチョコレートを紹介していきます(^O^)/チョコレート好きは必見ですよ!!

まず1つ目に紹介するのが、パティスリー・サダハル・アオキ・パリの注目商品♪様々な見た目も華やかなショコラを詰め合わせた「AOKI 2021」。

酸味の効いたアプリコット味の「アブリコ(アプリコット)」、キャラメルの甘さと抹茶の苦みがマッチした「キャラメル サレ マッチャ」、ピスタチオのガナッシュにサクランボを加えたオシャレな一品「ピスタッシュ スリーズ」の新作3種を含めた全6種のショコラが楽しめる詰め合わせになっています。

ラデュレ

ラデュレのバレンタイン2021の新作は、「イチゴと猫」をモチーフにした食べるのがもったいないほど可愛いチョコレート詰め合わせ。

イチゴを描いたボックスの「ジャルダン・フレーズ」と、真っ白な猫を描いたドット柄ボックスの2種類が日本限定コレクションがとして用意されていますよ♪

可愛すぎてどちらを買おうか迷ってしまうかも・・・(>_<)♡1月13日から発売しているので是非チェックしてみて下さいね!

イヴァン・ヴァレンティン

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@saaori1006がシェアした投稿

バレンタインに1度は食べてみたいのがこちらのロサンゼルス発の「イヴァン・ヴァレンティン」。

なんと!バレンタインシーズンにしか商品を一般販売しないというなかなか食べられないチョコレートブランドなんです(>_<)♡

激レアチョコレートということもあって、毎回全商品が完売状態なるほどの人気ぶりですよ♪2021年は、4つのフレーバーのショコラを詰め合わせた4種類(2個/6個/12個/24個入り)のボックスがラインナップ。

全国の百貨店などで販売してるので要チェックです(*^^*)

セバスチャン・ブイエ

自分へのご褒美や友達への贈りもにもピッタリなのが、この遊び心たっぷりのフランス・リヨン発「セバスチャン・ブイエ」。

今年はコスメをモチーフにしたバレンタインチョコが登場しています(>_<)♡毎年人気を集める女性に人気のリップ型ショコラ「ルージュアレーブル」や、アイシャドウをモチーフにした新作「シャドウパレットショコラ」などが展開されています♪

チョコレート好き必見☆

生チョコ
生チョコ

チョコレート好きには絶対に行って欲しい東京にあるチョコレート専門店をまとめました(^O^)/

食べるのがもったいなくなるような見た目も美しいチョコレートが揃っていますよ♡

いつも頑張っている自分へのご褒美や、大切な誰かへの贈り物に素敵なチョコレートをプレゼントしてみましょう!

【至福の時間】絶対に訪れたい東京のチョコレート専門店8選♡

参考サイト

まとめ

バレンタインに渡したいチョコレートは見つかりましたか?バレンタイン時期になるとたくさんのチョコレートが勢ぞろいするから眺めているだけでもワクワクしちゃいますよね(^-^)

渡す相手のイメージや自分のセンスで選んでOK。あとは、気持ちを込めて渡せば完璧!

素敵なバレンタインにしてくださいね♡

facebook
twitter